




今coregaのBARPRO(ファームウェア更新してBARPRO2)を使用しているのですが、困ったことがあってこのルーターに変えようかと考えています。
友人が自鯖を立てたので、アクセスして、ファイルをアップしようとすると
アップができずファイルをコピーしていますの画面から一向に進まないのです
ポート開放やDMZを有効など出来ることは試してみたのですが、
結果は同じでした
そこで、このルーターを使っていてFTPサーバーにファイルのアップが出来るかどうかを聞きたいです。
あとは、メッセンジャーのファイル転送とかも同様です
今のルーターだとなぜかポート開放しても使えないです><
書込番号:2944002
0点


2004/07/05 21:16(1年以上前)
FTP を公開利用するには、FTPd 側が NAPT 変換しているような場合、
パッシブで公開されなければなりません。
これはクライアント側の問題というより、サーバ側の問題です。
友人のサーバがグローバル IP を保持しているのかどうか、
まずご確認ください。
グローパル IP で公開されている場合はこのような問題は発生しないはずです。
NAPT 接続しているような場合には、サーバ側でパッシブの設定を行いましょう。
パッシブで公開されている場合は PASV モードにクライアントを設定して、
接続することで行えます。
メッセーンジャーのファイル転送は、内部 IP アドレスを、
グローバル IP アドレスと混同しているために発生する有名な問題です。
UPnP を利用することでこの問題を回避できるようになっています。
(同じような NAPT 環境)
このルータは UPnP が利用できますので、自分のマシン側で設定してください。
設定方法はぐぐればすぐに出てきます。
一応、簡単に説明すると、WindowsXP の場合、Windows コンポーネントの追加と削除で、
ネットワークサービスの項目で当該サービスをインストールするだけです。
書込番号:2997465
0点


2004/07/05 21:45(1年以上前)
あ、あと、UPnP についてもう一つ。
ルータ側で UPnP を有効にするように設定しなければなりません。
接続>LAN側ネットワーク>Universal Plug and Play機能
を有効にしてください。
それと、(同じような NAPT 環境)で途中でとぎれていました。
(同じような NAPT 環境同士で MSN を利用してファイル転送をする場合、
両方がちゃんと設定できていないと、一方からの送信しかできなかったりします)
ということを書こうとしていました。
書込番号:2997604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > BRL-04FMX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/08/02 13:01:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/20 0:50:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/21 17:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/22 19:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/05 20:30:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 20:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/24 16:06:25 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/13 10:12:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/19 11:35:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 16:45:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
