


このルーターでいきなり繋がらなくなり、
設定画面にも繋がらなくなったので、マニュアルを読んで
win2kでコマンドプロプトを起動して
ipconfigをしてみたら、192.168.1.*とは違うアドレスになっていました。
それで、ipconfig /releaseをしても、
「all adapters boud to DHCP do not have DHCP Addresses. The adresses were automatically configured and can not be release.」
となり、ipconfig /renewをやっても、
「The following error occurred when renewing adapter ローカルエリア接続: DHCP Server unreachable」
と表示されて、ipが192.168.1.*になりません。
ルーターのリセットを試してみましたが無理でした。
(と言うかリセットしても何も初期化されてないような?)
それで、TCP/IPのプロパティから、192.168.1.20等にIPを指定してやると、
設定画面に繋がるのですが、connectと表示されていても
インターネットには繋がりません。
そこからIPを自動取得に戻したら、また設定画面に繋がらなくなります。
繋がらなくなる前に、設定画面から、セカンダリLANを有効にして
IPを192.168.1.2 255.255.255.0に設定したのですが、
設定した後はしばらく繋がっていたし、
上記の方法で設定画面から元に戻しても何も変わりません。
回線はCATVでグローバルIPを取得しているのですが、
これは何が原因なのでしょうか?アホな質問かもしれませんが良ければ教えて下さい。
書込番号:4155635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > BRL-04FMX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/08/02 13:01:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/20 0:50:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/21 17:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/22 19:51:37 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/05 20:30:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 20:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/24 16:06:25 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/13 10:12:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/19 11:35:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/10 16:45:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
