


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A


近々AMEを購入しようと考えております。
過去ログにもいくつかの書き込みがあったのですが、なにぶん初心者の為いまいち理解できなかったので質問させて頂きます。
まずPCは現行発売中のPBの17インチを購入する予定です。ネット環境はADSLでモデムからAMEに有線接続し、そこから無線環境を構築したく考えております。
そこで質問なんですが、プリンタについてはUSB接続にて使用できると分かったのですが、無線LAN対応のプリンタを無線環境で使用する事は可能なのでしょうか?
それとDVDレコーダーで東芝製のXS46も同時購入する予定なのですが、そのレコーダーのネットワーク機能を利用するにあたって構築済みのPCープリンターAMEのネットワークにレコーダーを加えようとした場合レコーダーはどういう風に接続すればいいのでしょうか?
メーカーの説明ではレコーダーに無線アクセスポイント?を購入し接続してやれば無線のネットワークに接続できると書いているのですが、他の機器を購入せずにネットワークに入れる事は不可能なのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:4094021
0点


2005/03/19 22:57(1年以上前)
>無線LAN対応のプリンタを無線環境で使用する事は可能なのでしょうか?
無線の方式が合ってればできるはずです。(802.11gとかbです)
そのプリンタがどのようなものなのか、よく調べてみるといいですね。
>それとDVDレコーダーで東芝製のXS46も同時購入する予定なのですが、
いいな〜・・・
>そのレコーダーのネットワーク機能を利用するにあたって構築済みのPCープリンターAMEのネットワークにレコーダーを加えようとした場合レコーダーはどういう風に接続すればいいのでしょうか?
それはお互いの置き場所(位置関係)によりやり方が変わってきますね。
ADSLモデムがルータタイプかブリッジタイプかあたりも影響する場合もありますね。
>メーカーの説明ではレコーダーに無線アクセスポイント?を購入し接続してやれば無線のネットワークに接続できると書いているのですが、他の機器を購入せずにネットワークに入れる事は不可能なのでしょうか?
その説明通りですね。
私はAirMacExpress2台でそのように組んでいます。
モデム---有線ルータ---AME(((無線)))AME---ハブ---DVDレコーダー
| |
PC3台 PC
のように使っています。
普通に考えるると、DVDレコーダーの距離が遠いのでしたら、無線の機器はどうしても2つ必要になってきますね。
DVDレコーダーのためだけにAMEとなると割高に感じますが、
大抵、DVDレコーダーはリビング辺りにあるので、
AirTuneも楽しめると考えると活用できそう、、、
なんかアップルの広告みたいな説明ですいません。w
書込番号:4094746
0点



2005/03/19 23:47(1年以上前)
AME3台使用さん、どうもありがとうございます。
かなり飲み込めてきました!ありがとうございます。
でもまだちょっと分からない所があるのでお聞きしていいでしょうか?
まず、ADSLのモデムがルータータイプとブリッジタイプとあるみたいですがそれぞれの違いってなんなんでしょうか?(^^;
それと、私の場合リビングのある一帯にADSLモデム、DVDレコーダー、オーディオ、テレビ等をまとめておく予定にしております。
その場合、モデムとAMEを有線接続した場合AMEのLANの接続口が使用されると思うのですが、そうするとAMEのLAN接続口は一つだったと思うのでもう他の機器と有線接続はできないんですよね?
だとしたらAMEのすぐ横、手の届きそうな場所にDVDレコーダーがあるのに至近距離でもアクセスポイントを買ってAMEとレコーダーは無線接続にしなければならないんでしょうか?
飲み込みが悪くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:4095028
0点


2005/03/20 00:38(1年以上前)
>ADSLのモデムがルータータイプとブリッジタイプとあるみたいですがそれぞれの違いってなんなんでしょうか?(^^;
えと・・・まともに回答すると長くなったり、煩雑になったりするので・・・
簡単に言うとルータタイプ=ブリッジタイプ+ルータ機能です。
ルータはわかりますか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pd/router/index.html#a01
あたりをご参考に。
>それと、私の場合リビングのある一帯にADSLモデム、DVDレコーダー、オーディオ、テレビ等をまとめておく予定にしております。
お!なるほど。
それでしたら、AirMacExpressの使用目的はPowerBookの接続とAirTuneですね?
>そうするとAMEのLAN接続口は一つだったと思うのでもう他の機器と有線接続はできないんですよね?
そうですね。
>だとしたらAMEのすぐ横、手の届きそうな場所にDVDレコーダーがあるのに至近距離でもアクセスポイントを買ってAMEとレコーダーは無線接続にしなければならないんでしょうか?
そうなんです。
naochin28さんのような感じでしたら、アップル製品で言えばAirMacExtreme+ハブのほうがベターですね。
(ポートがWAN、LAN2つあります。片方をモデム、もう片方をハブに接続です。)
でも、AirTuneは使えないです。
それに使用する目的に対して割高になるでしょうか。
使用環境が完全に把握できてないので、多少、食い違いがあるかもしれませんが・・・私でしたら・・・
モデムがルータタイプなら一通り有線で繋ぎ、その一つにAirMacExpressを接続します。
もし、モデムがブリッジタイプなら、モデムに適当な有線ルータ(今なら3000円ぐらい?)を繋いで、その先は上記と同じ方法でやります。
どんなやり方にせよ、モデム、ルータ、ハブあたりがどのようなものか、今現在の環境がどんなものか、十分把握したほうが失敗がないと思います。
書込番号:4095322
0点



2005/03/20 09:53(1年以上前)
AME3台さん>いつも丁寧なご説明ありがとうございます。
ブリッジ、ルーターの違いだいたい分かりました(^^;
ブリッジは接続できるのが1台のみで、ルーターはハブ内臓のモデムって感じでよろしいんですよね?(ちょっと不安・・)
それとAirMac expressの使用目的はおっしゃる通りです。本当は無線環境ができれば何でもよかったのですが、どうせならアップルでそろえようと思ってた時にexpressを見つけて調べてるうちにAirTuneが使えると言う事を知り、ならばそれも使いたい!って事でexpressを選んだ訳でございます。
それでふと疑問に思ったのですが、新しい環境は引っ越し先で使用するので一度契約を解除する予定です。今はNTTからレンタルのモデム(たぶんブリッジタイプ)を使用しているのですが、次回の契約時にはNTT製品以外のモデムでも使用可能なのでしょうか?
もし可能、不可能であれ次はAME3台使用さんのアドバイスどおり、モデムをNTTないし、それ意外のメーカーのルータータイプのモデムを使用し、そのルーターにExpressとレコーダーを有線接続し、PBはExpressとの無線接続が一番いいかなって思ったのですがこれもあってますでしょうか?(^^;
それとルーターはLANの有線接続ポートの数だけネットワーク機器が接続できるのでしょうか?
もし、無線LAN対応のプリンタが理想の物が無かった場合有線でルーターに繋いでもいいかなって思っています。
またそうなるとExpressのLANポートに有線接続するのがいいのかルーターに有線接続するのがいいのかこれまたわからないんです(>_<)
なんか支離滅裂な質問になりましたがよろしくお願いします。
書込番号:4096361
0点


2005/03/20 15:16(1年以上前)
>ブリッジは接続できるのが1台のみで、ルーターはハブ内臓のモデムって感じでよろしいんですよね?(ちょっと不安・・)
ん・・・違いますw
ルーターとハブは別物なんです。
ただ、多くのルータがスイッチングハブ内蔵でリリースされてるんで、
理解しにくいかもです。
AirMacExpressもルータ機能持ってます。
こう言うと、余計わかりにくくなるでしょうか。
>今はNTTからレンタルのモデム(たぶんブリッジタイプ)を使用しているのですが、次回の契約時にはNTT製品以外のモデムでも使用可能なのでしょうか?
プロバイダ等に関わらず、AirMacExpressは使えます。
(よっぽど特殊な通信方法でない限り)
次回契約時にどのプロバイダを使うかにより、モデムも決まってきます。
おそらく、今ですとルータタイプのモデムになるかと思います。
(ADSLであれば)
そうなると色々解決しますね。余計な機器購入や費用がかからないです。
>もし可能、不可能であれ次はAME3台使用さんのアドバイスどおり、モデムをNTTないし、それ意外のメーカーのルータータイプのモデムを使用し、
それに関してはプロバイダ次第です。
次回契約予定のプロバイダで提供されるモデムを調べてみましょう。
>そのルーターにExpressとレコーダーを有線接続し、PBはExpressとの無線接続が一番いいかなって思ったのですがこれもあってますでしょうか?(^^;
それでよろしいと思います。
>それとルーターはLANの有線接続ポートの数だけネットワーク機器が接続できるのでしょうか?
ハブを繋げばもっと接続できます。
ルータの許容する数の分まで、あれこれ繋げます。
>もし、無線LAN対応のプリンタが理想の物が無かった場合有線でルーターに繋いでもいいかなって思っています。
あ、無線LAN対応プリンタはこれから購入ですかぁ?w
でしたら、折角AirMacExpress導入するなら、そちらで使用したほうがいいかもです。
無線LAN対応プリンタですと選択の幅が少ないし、割高になると思います。
(もちろん、レイアウトの幅はひろがりますが)
どちらにせよ、naochin28さんの使い方(部屋のレイアウト?)次第ですね。
>またそうなるとExpressのLANポートに有線接続するのがいいのかルーターに有線接続するのがいいのかこれまたわからないんです(>_<)
プリンタをAirMacExpressから離れた(USBケーブルでまかなえない)ところに設置したいのであれば無線LAN対応プリンタ。
そうでなければ、AirMacExpressに適当なプリンタをUSB接続がいいでしょう。
どちらでもPBから無線でプリントできます。
話の内容がAirMacExpressから離れちゃったかな・・・?汗
最終的に望みのものが快適に使えるようになれば、
ネットワークの知識がなくてもよろしい訳で・・・
最短距離で出来上がるのがいいですね。
頑張ってください。
書込番号:4097499
0点



2005/03/20 18:49(1年以上前)
AME3台使用さん>本当にご丁寧にありがとうございます。
かなり分かってきました。これなっとか新しいネット環境ができそうです。
でもネットワークって本当に難しいですね(>_<)
これからもっともっと勉強して快適なネット環境を構築したいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:4098313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/05/15 15:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/05 6:14:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/12 22:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/27 23:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 20:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/03 22:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/19 16:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 22:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





