


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
こんにちわ。
先日この製品を買ったのですが、WinXPHOME(デスクトップ)から有線LAN、AMEと経由した上でのプリンタ印刷ができずに困っています。
(無線を介したMac(Powerbook G4)からの印刷はできています。)
LAN構成は以下のようにしております。--(無線)--と書いているところ以外はすべて有線です。
--ルータ--ハブ-----AME--(無線)---Mac
│ │
Win ---プリンタ(製品名 hp psc1350)
Winの方から、説明書の通り「プリンタの追加」をやろうとしたのですが、その先の選択肢を何通りか試しましたが、一向にプリンタを認識してくれません。
Winからのアクセスを通すような、AMEでの設定が必要なのでしょうか?
説明に不備なところあるかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:4098921
0点

すいません、少しずれてしまいました。
--ルータ--ハブ-----AME--(無線)---Mac
│ │
Win ---プリンタ(製品名 hp psc1350)
今度は大丈夫かな・・
書込番号:4098950
0点


2005/03/20 21:57(1年以上前)
私はumeda0413さんと殆ど同じ構成でプリンタの共有ができています。
やり方は付属の取説でやっただけです。
ポイントになるところはAMEのIPアドレスを入力するぐらいだと思います。
これは管理ユーティリティーで確認したほうがいいです。
(DHCP利用してればルータに接続してて、AMEにIPが割り当てられてるかと思います。
そうすると、もちろん取説で書いてあるIPでは駄目です。)
頑張ってください。
書込番号:4099188
0点

返信有難うございます。
おっしゃるとおり、説明書にちゃんと書いてありましたね・・情けなや
しっかりIP adress確認、それを「プリンタの追加」の流れの中で入力した後、デバイスの選択まで進んだのですが、ここで躓いてしまいました。
(・・→ポートとしてAMEのIPアドレスを入力→不明なデバイス発見)
説明書(P.22最初の行)ではここで「デバイスの種類で”標準”を選択肢しリストからプリンタを選ぶ」となっていますが、このデバイスとはAMEのことですよね?
リストの中を見る限り、そこにあるのはすべてプリンタではなくプリンタサーバーのようなものばかりであることを考えても。
僕の持っているプリンタは通常のものですので選びうるものは無く、困ってしまったのですが、ここはどのような設定になさっているのでしょうか?
実験してみましたがなんともうまくいかず困っております。
重ねて申し訳ないですが、宜しくお願いします。
書込番号:4100148
0点


2005/03/21 01:02(1年以上前)
プリンタの電源は入れて設定していますか?
入れてないと認識しなかったような・・・
書込番号:4100508
0点


2005/03/21 14:00(1年以上前)
>説明書(P.22最初の行)ではここで「デバイスの種類で”標準”を選択肢しリストからプリンタを選ぶ」となっていますが、このデバイスとはAMEのことですよね?
そのようですね。
>リストの中を見る限り、そこにあるのはすべてプリンタではなくプリンタサーバーのようなものばかりであることを考えても。
おそらく、スクロールすると一番上に「Apple Network Printer」があるので、私はそれにしておきました。
デフォルトだと「Generic Network Card」なんですが、これでもいけそうですね。
>僕の持っているプリンタは通常のものですので選びうるものは無く、困ってしまったのですが、ここはどのような設定になさっているのでしょうか?
プリンタドライバをインストしておけば、上記の次の段階でプリンタの指定になります。
あと、私の設定で取説どおりで上手くいかず、変更した点は・・・
ポートの設定でプロトコルをRawにポート番号を9100にしました。
これはアップルのサポートのDiscussion Boardsで見た情報です。
あらためてAirMacのIPアドレスは・・・192.168.*.*のような感じになってますか?
チェックする点はこんな所でしょうか。
頑張ってみてください。
書込番号:4102442
0点


2005/03/22 00:06(1年以上前)
はじめにWin機にUSBでつないでドライバを入れておいて、その後プリンタを
AMEにつないでプリンタのプロパティでポートを追加で「Standart TCP/IP」にしてみるといいかも。
http://www.goodpic.com/mt/archives2/2004/12/airmac_expressw.html
「Standart TCP/IP」はここのページを参考にしてみてはどうでしょうか。
書込番号:4105638
0点


2005/03/22 00:09(1年以上前)
はじめまして
私もumeda0413さんと同じところで詰まっています。
AME3台使用さんのアドバイスも試してみたのですが・・・
umeda0413さん、プリンタに接続できましたか?
書込番号:4105654
0点


2005/03/22 00:46(1年以上前)
うむ・・・困ってる方、多いようですね。
ちょっと補足になりますが、AMEをールータに接続してる場合、
多くの方がルータがDHCPになってると思います。
そうすると、PCやAMEの再起動や電源の入れなおし等でIPがその都度変化します。
一旦、設定が上手くいかない時にそのようなことをしてる間に、IPアドレスの変化に気が付かないで、設定が上手くいかないのを繰り返してしまう可能性がありますね。
是非、「AirMac管理ユーティリティー」でAMEのローカルIPアドレスのチェックをこまめにしてみてください。
的を外れてましたら・・・ごめんなさい。
書込番号:4105891
0点

やふーゆーざーさんにご紹介いただいたHPのやり方で上手くいきました。
有難うございました。
ポイントはどうやらAirMac管理ユーティリティーで「プリンタのリモートアクセスを有効にする」という項目にチェックを入れる操作だったようです。
AMEが、Winとプリンタの間に、本来のAMEの使用法とは異なる方法(=有線、つまりリモートアクセス)で介在することを考えれば納得いきます。
自分の場合はさらに、新しくインストールしたプリンタのドライバがなぜか「プリンタの追加」の流れでは認識されず、古いタイプのドライバ達だらけであったため、とりあえず古いドライバでプリンタを追加した上で、その後仮に作成したプリンタの、プロパティからドライバを新しいものに変更する(ここではなぜ認識されたのかわかりませんが、リストに新しいドライバは存在)という操作が必要でした。
その上でテストページの印刷を行うと無事成功いたしました。
AME3台使用さんも熱心なアドバイス有難うございました。
書込番号:4108827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/05/15 15:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/05 6:14:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/12 22:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/27 23:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 20:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/03 22:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/19 16:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 22:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





