


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
はじめまして、この商品の購入を計画しています。
今は、ipodをVH7PCという、ミニコンポに接続して音楽を
楽しんでいますが、曲の選択等、いちいちコンポのところまで
行かなければならないのが不便でした。
AirMacExpressのことを知り、「これだ!」と思い、色々考えてみました。
単純に接続するだけなら、購入して、今のVH7PCに繋げればOKなんですが、AirMacExpressから、コンポへの接続について、
アナログ接続と、光端子を使ったデジタル接続では、
音の良し悪しはどの程度あるのでしょうか?
当然、アンプのDAコンバータの性能にもよるでしょうけど、
一般的にはデジタル接続のほうが音がいいと考えていいのでしょうか。
VH7PCには光端子がないため、アンプの購入も検討していますが、
小型のアンプって、光端子付きって無いんですね・・・。
AVアンプならありますが、小型のアンプは肝心のアンプ部分が
どうも弱そうで・・。
みなさんは、どんなアンプにどのように接続されているのでしょうか?
お勧めアンプ等がありましたら、ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:4408975
0点

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/07/29/airmacexp/
ここはもうチェックしましたか?
ミニコンポで聴くならアナログでも問題ないかと。
書込番号:4409105
0点

Resありがとうございます。
教えて頂いたサイトはチェック済みで、
「オプションの「Monster mini-オプティカル デジタルリンクオーディオケーブル」に交換すると、音質はよりクリアになった印象。」
となっていましたので、デジタルとアナログでは差があるのだな、
と認識しておりました。
差があまり無いと言う記述は、ノイズに関しての事ですよね。
小型アンプでもちょっと高めのONKYOのINTECシリーズ(A-905FX)
を候補にしていましたが、光端子がないので、同シリーズのAVアンプ
(SA-907FX)も候補にしています。
1 いいアンプにアナログ接続
2 劣るアンプにデジタル接続
と言う選択になります。
まあ、両接続に顕著な差がないようなら、「1」にすべきでしょうね。
ちなみにSPはaudioproのimage11という小型のSPです。
書込番号:4410006
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/05/15 15:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/05 6:14:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/12 22:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/27 23:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 20:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/03 22:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/19 16:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 22:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





