


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
Air Mac Expressと全く同じ米国Apple販売のAir Port Expressを
会社で使い始めました。
無線LANでインターネットは共有出来ていますが、プリンターをAir
Port Expressへ直接USB接続しましたが全く繋がりません。
プリンタードライバーをPCへインストールしてから繋いでいますが、
PCからプリンターが見えませんし、勿論プリントは出来ません。
どなたか対処方法を教えて下さい。
PCはWindowsXPとMAC、プリンターはHPの複合機です。
宜しくお願いします。
書込番号:5744845
0点

Expressは設定した経験が無いのですが、当然プリンタ共有という形になる訳ですから、WINDOWSパソコン上でプリンタのポートはUSBではなく、何らかの形でExpressのIPアドレスが入っていないと印刷できないと思いますが、そこらあたりはいかがでしょうか?
あとはこれをMacで上から順番に。。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=107418-ja
書込番号:5745634
0点

同じく、HP 製のプリンタを使用しています。 Win からのプリンタ共有は、拙宅では実行しておりませんので、まず Mac 側で。
○プリンタドライバをインストールした上で、当該 Mac から USBプリンタを直接接続して、
印刷が出来る事を確認して下さい。
○次に、プリンタの USB を AirMac 側に繋ぎ替えて、プリンタの電源を入れて下さい。
○「アプリケーション」>「ユーティリティ」から『プリンタ設定ユーティリティ』を
起動して下さい。 “プリンタリスト”という窓が開くはずです。
○「追加」のボタンで、登録可能なプリンタのスキャンが実行されます。
検索窓に“HP製のプリンタ”が現れたら、選択してみて下さい。
→情報を収集して、「場所」に AirMac Express の名前が表示されたらOK
→そのプリンタを『追加』して下さい。
ここまで出来れば、アプリ・ソフトの「印刷」メニューで、プリンタを利用できるはずです。
--------
Win の方から共有するについては、伝聞だけなのですが、Win機に『Bonjour for Windows』をインストールすれば、プリンタの探索/接続が簡単に進む、という事です。
Apple 社から、無償で Down Load 提供されています。
「Bonjour for Windows 1.0.3」
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bonjourforwindows103.html
書込番号:5745862
0点

プリンタの機種は何ですか?
HPの複合機はRendezvous(Bonjour)をサポートしてないものが多いようです。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00072467&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&product=374568&lang=ja
書込番号:5746706
0点

> HPの複合機はRendezvous(Bonjour)をサポートしてないものが多いようです。
ユーザのくせに、ご紹介のページには気づいておりませんでした。 実際には「動作保証はしないが、実質動作する事がある(多い?)」というレベルではないでしょうか。
拙宅のは、リストにある PSC-1510 ですが、AME 経由で接続してから プリンタ管理ユーティリティで検索をかけると、(AME が Bonjour を受持っているのかもしれませんが)「接続」欄に Bonjour と表示が付いてリストされてきました。
書込番号:5751152
0点

yokohama-chinaさん、はじめまして。
当方、AirMac Express2台を無線LANアクセスポイント兼プリントサーバとしてMacおよびWindowsから利用しております。
AirMac Expressに繋いだUSBプリンタをWindows PCで利用するときは、一般のプリントサーバの設定と同じ方法で利用することができます。
但し、この方法が使えるのは、AirMac ExpressにIPアドレスを固定で割り当てて使っているときです。DHCPにより自動的にIPアドレスを割り当てているときには、daisanNekoさん達よりご紹介のあった"Bonjour for Windows"をお使いになられた方が良いでしょう。
では手順のご紹介を……
1. 事前にAirMac Expressに割り当てたIPアドレスを調べておく。
2. Windows PCを起動したら、「スタート」→「コントロールパネル」→「プリンタとその他のハードウェア」→「プリンタを追加する」を選ぶ。
3. 「次へ」をクリックし、「このコンピュータに接続されているローカルプリンタ」を選ぶ。このとき、「プラグアンドプレイ対応プリンタを自動的に検出してインストールする」のチェックは外しておく。
4. 「次へ」をクリックし、「新しいポートの作成」でポートの種類を「Standard TCP/IP Port」を選び、「次へ」をクリックする。
5. 「標準TCP/IPプリンタ ポートの追加ウィザードの開始」が表示されたら、「次へ」をクリック。
6. 「プリンタ名またはIPアドレス」の欄に、事前に調べておいたAirMac ExpressのIPアドレスを入力する。「ポート名」の欄は、とりあえずそのままでOK。「次へ」をクリック。
7. 「デバイスの種類」は「標準」、「Generic Network Card」を選び、「次へ」をクリック。
8. 「完了」をクリックして、ポートの追加作業を完了させる。
9. お使いのプリンタを選び、「次へ」をクリックしてドライバをインストール。
以上の手順でAirMac Expressに接続したプリンタで印刷できるようになります。
お試しあれ。
書込番号:5761579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/05/15 15:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/05 6:14:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/12 22:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/27 23:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 20:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/03 22:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/19 16:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 22:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





