


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > Apple > AirMac Express M9470J/A
既存ホームネットワーク内HDにある音楽を、WIN(VISTA)機でAMEに飛ばして聞きたいのですが、付属ソフトがWIN-XP対応で、VISTAへはインストールできず、AMEの設定ができない状態で、AMEが眠ってしまいそうです。
MACのHPよりAIRMACセットアップソフト(WIN用)をダウンロードし、AIRMAC管理ユーティリティーは入手し、AMEを有線でルーターにつないだ所、認識されたため、クライアント設定をしましたが、再起動します・・・の後、同ユーティリティーで認識されず。
当方環境は、光→光用ルーター→BUFFALOエアSTATIONをブリッジ接続し、WIN−PCを無線で接続した状態です。 ホームネットワーク上HDは、光ルーターに優先接続。
AMEをステレオにつないだ状態で、PCからはネットワーク選択で接続できますが、この場合、BUFFALOエアSTATIONの接続から切り替えが必要であり、すなわちホームネットワーク上のHDにもつながらない=HDの音楽が読めない状態です。
どなたかお助けをお願いします。
書込番号:7302256
0点

TABY1231さん>AMEを有線でルーターにつないだ所、認識されたため、クライアント
設定をしましたが、再起動します・・・の後、同ユーティリティーで認識されず。
ルータ =(有線)= BUFFALO <<無線>> Win-PC
||
AME
…という接続で「クライアント設定」を選ばれたのですね?
その後、『PCからはネットワーク選択で接続できますが、この場合、BUFFALOエアSTATIONの接続から切り替えが必要…』と書かれている下りから推定すると、AME が“無線の親”を (BUFFALOではなくて) Win-PC の方だと認識してしまったように思えます。
以下のような状況。Win-PC は、無線ネットの接続先を 無線1・無線2 で切替。。。
ルータ =(有線)= BUFFALO <<無線1>> Win-PC <<無線2>> AME
以下、試してみられては如何でしょうか?
1) 『出荷時のデフォルトへのリセット』を実行する
AirMac Express のリセット方法
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=108044
2) 以下の様に接続して、再度 AMEの設定を試みる。
ルータ =(有線)= BUFFALO <<無線>> Win-PC ==(LAN ケーブル)== AME
「クライアント」設定で既存のネットワーク(無線の“親”)を選ぶ際、注意して『 BUFFALO が親になっている無線ネットワーク』を確実に選ぶ様にしてみてください。
※) BUFFALO のセキュリティで“ステルス”を設定されていると、接続一覧にリストされて
こないかも。 その際は、SS-ID を正しく手入力で 入れてやる必要があるはず。
書込番号:7302481
0点

daisanNEKOさん、早速の回答ありがとうございます。
アドバイス通り、PC−AMEを優先接続。 ベースステーションセレクターにAMEが認識されました。
認識されたAMEを選び、右下の「設定」をクリックし、クライアント設定にするところまでは行けます・・・が、クライアント設定する際の「親」を選ぶにはどうすれば・・・
接続リスト、SSIDを入力する欄など・・・どこにあるのかわからず、ここで止まってしまっています。
追加アドバイスをお願い致します。
書込番号:7302820
0点

TABY1231さん>接続リスト、SSIDを入力する欄など・・・どこにあるのかわからず、
設定管理用のユーティリティの Ver.が違っているので、様子の異なるところがあるかもしれませんが、添付の画像を眺めてみてください。
うちで利用しているのは、「AirMac 管理ユーティリティ、v.4.2 (Mac OSX 用) 」です。
書込番号:7308741
0点

daisanNEKOさん、アドバイスありがとうございます。
わかった事=APPLEのサイトからDLして使っていたものは、(WIN用の)「AIRMAC管理ユーティリティー」というもので、これで現れるソフトは、「ベースステーションセレクター」。
これでAME認識→クライアント化まではできましたが、SSID等はやはり設定できないようです。
結局は、古いIBM機(ME)があったので、それに泣く泣く追加投資・・この為だけに・・のXPをインストールし、AME添付のソフトをインストールした結果、その管理ユーティリティーでは全く違うもの=使えるものが現れ、AMEをクライアント設定できました。
現在使用の無線LANベースステーションであるBUFFALOのクライアントとして、そのSSID、セキュリティーコードを入力でき、結果、もくろんでいた形にできました。
懸案のVISTAでどうか・・とVISTA機を起動〜ITUNE起動の結果、こちらでもAMEを無線LANネットワーク下で使えることも確認。
以下の状態になったようです。
ルーター--(有線)---BUFFALO無線STATION--(無線)--VISTA-PC
| | |
(有線) (無線) (無線)
| | |
LAN用HD AME XP-PC
|
ステレオ
昨日来よりお騒がせしました&早いご回答ありがとうございました。
目論んだ形ができ、満足しております。
しかし・・MAC製品の外パッケージに対応OSとしてWINの世代まで記載しておいて欲しいと思うのは、WIN偏りユーザーの勝手な言い分でしょうか・・・
それともWINユーザーはMAC関係品購入前にネットで調査してからが常識でしょうか。
この際、WIN-XPを買うならMAC-PC買ってしまえ・・・とまでも思ってしまいましたが。
(MAC品に初めて触れましたが、面白そう・・・)
書込番号:7309410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > AirMac Express M9470J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/05/15 15:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/05 6:14:13 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/12 22:59:25 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/12 22:58:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/27 23:59:28 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 20:39:04 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/03 22:40:04 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 17:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/19 16:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/22 22:57:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





