無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > corega BAR Set HGWL
昨日購入し早速接続してみました。
デスクトップ(XP-SP1)は何も問題ありません。
ノート(XP-SP1)の無線接続なんですが、WEPの設定をすると
インターネット、LAN共に接続できなくなります。
ファームウエアも最新のものにしております。
添付の取説をみるとワイヤレスネットワークのプロパティの画面が
うちのと違うんです。
「キーの形式」と「キーの長さ」の設定するところがありません。
ネットワークキーとキーの再入力ってのしかないのです。
で、キーを入力して(128bitは13文字ですよね?)OKを押しても
次に見ると8文字になってたりします。
どーにかなるでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:1393103
0点
2003/03/15 08:47(1年以上前)
質問です。ファームウエアを最新のものにした とありますが
HPに載ってましたか?
見つからないのですが。。。違うものを導入した?
書込番号:1394080
0点
2003/03/15 13:49(1年以上前)
PCCLー11の方です。
ルータの方はそのまんまです。
書込番号:1394772
0点
2003/03/16 08:11(1年以上前)
>添付の取説をみるとワイヤレスネットワークのプロパティの画面が
>うちのと違うんです。
>「キーの形式」と「キーの長さ」の設定するところがありません。
ノートとWindows XPで、私も同じところで躓いてます^^;
私の場合、OS側での「Windowsを遣ってネットワークの構成を設定する」のチェックを外してから、PCCL-11 configuration Utilityを一度再起動すると、このUtility側に Windows2000の場合と同様のWEPの設定をする「タブ」が出てきたので、ここで設定して旨く繋がるようになりました。
(このやり方が 正しいのかどうかはわかりませんが・・・・(^^;
(私も本来の設定の仕方が 知りたいです・・・(笑)
書込番号:1397337
0点
2003/03/16 10:58(1年以上前)
BEETOYさん、ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。m(_ _)m
書込番号:1397639
0点
2003/03/16 11:42(1年以上前)
BEETOYさん、本当に有難うございました。
お蔭様でWEP設定後も繋がるようになりました。
めっちゃ嬉しいっす〜〜!\(^○^)/
書込番号:1397748
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > corega BAR Set HGWL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/08/10 20:44:37 | |
| 9 | 2004/03/24 23:05:01 | |
| 0 | 2004/03/06 21:23:07 | |
| 0 | 2004/02/05 14:26:11 | |
| 5 | 2003/07/06 12:21:57 | |
| 0 | 2003/06/16 16:50:16 | |
| 3 | 2003/06/22 19:19:40 | |
| 1 | 2003/05/10 17:26:08 | |
| 2 | 2003/05/08 12:23:04 | |
| 5 | 2003/06/11 16:12:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







