無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGPW-P
購入から1週間ほど使用しまして速度的には(有線、無線とも)満足していますが
電波強度が60-70%程有るのに無線が頻繁に切れます。
1mほど離れた場合と、マンションのコンクリートの壁を挟んだ場合とも
同様です。
他の機種の掲示板で『ステルスAP機能を有効にするとしょっちゅう切れます』との書込みを見て試してみますが、懸念事項が!
本体のすぐ隣に電話の親機を設置しているのですがこちらの電波との
相性などはどうでしょうか?(ブラザーの複合機)
電話のアンテナにアルミを被せたりも試しみましたが変わりません
でした。
書込番号:3238984
0点
2004/09/10 23:24(1年以上前)
無線チャネルをデフォルトの6から11に変更したら、
かなり安定するようになりましたよ。
書込番号:3248655
0点
2004/09/11 20:28(1年以上前)
わが家の無線も同じ症状でしたが、pomoさんの情報を見て、
チャンネルを変更してみたところ、「10」が比較的安定
しているようです。
DHCPを無効にして実験しなければならないかなあ…、と
考えていた矢先でしたので、助かりました。
14チャンネルまでありますので、いろいろ試す価値はありそうです。
書込番号:3251904
0点
2004/09/12 03:10(1年以上前)
デフォルトの6チャンネルは、相性がこちらも悪かったです。11CHで使用すると、同様に安定しましたよ。10CHや1CHも良好でした。周りの環境によりますが。こちらはもっと悲惨な状態ですよ。無線LAN二台を隣り通しにおいて、かつデジタルコードレスホンが目の前に設置しており、隣にはPHSが待機しています。すべて1m以内にありますが、LANのチャンネルを何度も変更して、良好に干渉なく利用可能になりました。1CHと11CHで使用しています。ご参考までに。みんなよく似た周波数ですからね。
書込番号:3253413
0点
2004/09/13 09:39(1年以上前)
チャンネルは1,6(デフォ),14くらいしか試していませんでしたので
もっと色々試してみます。
けどルータ本体のチャンネルが1-14、クライアントの設定が1-13だった気がする?
ps,チャンネルorチャネル?(w
書込番号:3258666
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGPW-P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2006/06/29 10:56:42 | |
| 4 | 2006/03/26 22:28:15 | |
| 0 | 2006/03/08 20:49:50 | |
| 20 | 2005/10/21 23:47:43 | |
| 2 | 2005/12/29 0:38:50 | |
| 0 | 2005/04/16 11:23:49 | |
| 2 | 2005/02/03 1:35:32 | |
| 1 | 2005/02/19 22:32:19 | |
| 0 | 2004/12/26 21:47:37 | |
| 1 | 2004/11/21 20:07:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







