『プロバイダへの接続が続きません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥16,800

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP CG-WLBARAG2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CG-WLBARAG2の価格比較
  • CG-WLBARAG2のスペック・仕様
  • CG-WLBARAG2のレビュー
  • CG-WLBARAG2のクチコミ
  • CG-WLBARAG2の画像・動画
  • CG-WLBARAG2のピックアップリスト
  • CG-WLBARAG2のオークション

CG-WLBARAG2COREGA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月下旬

  • CG-WLBARAG2の価格比較
  • CG-WLBARAG2のスペック・仕様
  • CG-WLBARAG2のレビュー
  • CG-WLBARAG2のクチコミ
  • CG-WLBARAG2の画像・動画
  • CG-WLBARAG2のピックアップリスト
  • CG-WLBARAG2のオークション

『プロバイダへの接続が続きません』 のクチコミ掲示板

RSS


「CG-WLBARAG2」のクチコミ掲示板に
CG-WLBARAG2を新規書き込みCG-WLBARAG2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

プロバイダへの接続が続きません

2005/07/14 10:31(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARAG2

スレ主 H.Kamuraさん
クチコミ投稿数:4件

使用環境はWindows 2000をネットワークのパソコンに使用しています。
回線はTepco光を使用して、PPPoE接続で繋げています。

このルータを使用して、プロバイダに接続をしますとステータス上は接続
されているのに、実際には繋がらないと言う現象になっています。

pingは通るのでプロバイダへの接続が出来ていないという問題ではないの
ですが、pingが通ってHTTPやFTPやメールなどが接続できないということが
あるのでしょうか?
ルータリセット後は接続できるのですが…5秒後に切断。またリセットを
すると接続が出来ると言う5秒間のルータになっています。
(回線がおかしいかと思ったのですが、メルコ社のルータであれば繋がっ
 ていました。)

ルータやPCでのルーティングは行っていないので問題は無いと思うので
すが、どなたか同じような方はいらっしゃいませんか?

COREGA社のサポートには、初期不良と言われて交換をして頂いてもダメな
ので『相性の問題だと思われます』と言われているのですが…ルータと回
線でそのような相性があるのでしょうか?

解決しているかたや、同じ症状の方はいらっしゃいますか?
(ファームウェアは先日公開されました、Ver1.2.0を使用しました。)

書込番号:4279268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/14 17:59(1年以上前)

Pingはどこに届くのですか? 外部の場所ですか?
そのときに、接続先はドメインでですか?それともIPアドレスでしましたか?
ドメインだと、DNSが抜き出せないだけかも・・・

>ルータと回
線でそのような相性があるのでしょうか?

ルータと回線の相性ではなく、ルータとONUもしくは、VDSLならVDSLモデムとの相性でしょう。
実際に、この機種とかではないが、VDSLとルータの相性が悪いって製品がいくつかありましたので

書込番号:4279868

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Kamuraさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/15 11:23(1年以上前)

pingは外部に届いています。
出力先はプロバイダ、ドメイン、IPアドレスの全てOKでした。
nslookupを行っても帰ってくるので、DNSで名称解決は出来ているみたいです。

Tepco光のONUとの相性でしょうか?
corega社もやっぱり相性の問題と言われたのですが、相性あるんですね。
もう少し粘ってダメな時は他社のルータを購入しようとしています。

書込番号:4281345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/07/16 13:34(1年以上前)

H.Kamuraさん、初めまして。

当方もこの機種を使用しています。当方の場合はフレッツADSLユーザです。
この機種を購入して使用していますが、DNSリレーの機能が不安定のようです。

PCに以下の設定をして改善するかためしてみてください。
当方ではこの設定をして、安定しました。(不満ですが)

初期設定のままで使用していると仮定しています。
PC側の設定を以下のように変更する。

IPアドレス:192.168.1.5(DHCP範囲外に)
ネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウエイ:192.168.1.1
DNSサーバのアドレス:プロバイダから指定されたアドレス

*DNSのアドレスは、ルータの設定画面のステータスから
確認できます。

書込番号:4283535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/07/17 18:56(1年以上前)

もし、よかったら教えてください。

HTTPやFTPが繋がらなくなった状態の時に、
192.168.1.1にアクセスしてみて、ルータの設定画面は出てきますか?

以前のV1.0のファームの時に1日に2回くらいルータがフリーズして
インターネットにアクセスできなくなっていました。
そのようになったときには、必ずルータの設定画面も出なくなっていました。(ダイナミックDNSを無効にしたら、フリーズしなくなりましたが)

ルータがフリーズしている状態のときでもPCの設定を上に書いたように変更すると再びインターネットにアクセスできるんです。


参考になるかわかりませんが、経験した事を書いておきます。



書込番号:4286324

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Kamuraさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/19 13:38(1年以上前)

Corega-User さん、初めまして。

ご回答ありがとうございます。
週末は自宅でネットに繋がらない状況でしたので、ご連絡が遅くなってしまいました。

私もこの機種でDNSのリレーが不安定という気配を感じていましたが、
IPアドレスで接続を行ってもダメな状態でした。
一応、Corega-User さんの言うようなPCの設定をDHCPを使用しない
ような設定にしてみましたが、結果は同じで接続が出来ません。

さらに、外部のHTTPやFTPを使用している時にルータ(192.168.1.1)に
アドレスで接続した場合は設定画面は表示されて設定を変更することが可能です。

書込番号:4290696

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Kamuraさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/19 13:41(1年以上前)

その後、妥協解決としまして

coregaのサポートサービスとお話をさせて頂きまして…
相性問題ということになりました。
現在は別なルータを使用させて頂きまして繋がることが確認出来ました。
大変残念でしたが、CG-WLBARAG2を諦めてしまいました。

書込番号:4290701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/09/23 08:13(1年以上前)

残念というには高すぎる。Yahooオークションでも下落止まらず。
こんな不良品は企業として回収すべきです。

書込番号:5469614

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「COREGA > CG-WLBARAG2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
申し訳ありませんが 0 2007/09/24 7:00:48
無線LANの設定教えて下さい 4 2007/07/17 14:00:07
2 2007/06/27 11:36:03
外につながらない・・・・ 0 2007/06/19 20:35:09
vistaでの設定方法を教えてください。 3 2007/04/26 23:17:28
PSPが接続できた方? 5 2007/03/02 10:49:55
無線LANのセキュリティ設定方法について 7 2006/11/19 15:04:48
壊れました! 0 2006/11/10 7:45:30
パスワードの設定が・・・ 2 2006/04/13 0:12:16
セキュリティーも何もありません。 1 2006/06/19 1:13:51

「COREGA > CG-WLBARAG2」のクチコミを見る(全 76件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CG-WLBARAG2
COREGA

CG-WLBARAG2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月下旬

CG-WLBARAG2をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング