


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGM-P
現在、YohooBBのADSL12Mを契約していて、今回無線LANパックに切り替えようと考えております。
私のPC環境はWIN98で 10Base-T/100Base-TXに対応、IEEE802.3規格準拠・・という仕様になっています。
我が家は鉄骨3階建てで現在は3階のみで利用していますが、無線LANにしたら1階〜3階まで持ち運んで色々な部屋で利用したいと思っています。ちなみに子機は利用する予定はありません。
Yohooに相談したところ、モデムをレンタルして「IEEE802.11b」に対応した無線LANカードを用意することで接続が可能と言われ、BUFFALO社の「WLI2-USB2-G54」を薦められました。
あと量販店にも相談したところ、モデムをレンタルするのはもったいない、ということで「CG-WLBARGM-P」薦められました。
こちらの2点ではどちらがいいのでしょうか?
あるいは他にお勧めの商品はありますか?
私の周りに詳しい者がいなくて本当にこちらの商品を購入すれば
トラブルもなくスムーズに接続できるのか不安なので、どなたか教えてください!!
宜しくお願い致します。。
書込番号:5153411
0点

YBBの無線LANパックは使ったことないですが知り合いの家へノートパソコンを持っていったときその家では無線LANなど使っていなかったのにインターネットに接続できたことがあり不思議に思い接続先をみたらYBBの名称があったので近くの家出YBBの無線LANパックでも使用しているのだろうと思いましたがあれが標準の状態ならセキュリティが甘い気もするので無線ルーターであるCG-WLBARGM-Pを使用したほうがいいと思います。
書込番号:5153519
0点

えーと、お使いのパソコンの型式とモデムの型式を書いて下さい。
では取りあえずこの2つの選択肢に付いてですが、1階〜3階まで持ち運んでと言う事ですので、ノートだと推測して書きます。
まずYohooの方ですが、これは無線LAN内臓のモデム又は、ルーター付き無線LAN内臓のモデムをレンタルして、無線にてWLI2-USB2-G54に接続、WLI2-USB2-G54よりUSBにてパソコンに接続と言う形になると思うので、パソコンと一緒にWLI2-USB2-G54を持ち運ばなければなりません。
また、OSですが、Windows98SE(セカンドエディション)からの対応になっています。
量販店の方ですが、これは現在のモデムに、CG-WLBARGM-Pを接続、その後無線にて付属の無線LANカードCG-WLCB108GMに接続と言う事になりますが、メーカーホームページで確認した所、CG-WLCB108GMはWindows98に対応していないみたいなので恐らく使えません。
書込番号:5153538
0点

早速アドバイスを頂きどうもありがとうございました!
私が現在使っているPCは日立のフローラ270GX NW3「PC7NW3-GGE4HH120」です。
「OCC2006」さんのお話しではCG-WLBARGM-Pは付属の無線LANカード「CG-WLCB108GM」がWindows98に対応していない、という事ですが、
「CG-WLBARGM-P」がWIN98/SEに対応しているのに付属のカードが対応してないなんて事もあるんですね・・量販店の人酷いです!!
危うく購入する所でした!
それでは他のメーカーでお勧めの商品はありますか?
できれば2万以下の方が有難いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:5153755
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_php/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54_p/
一応、Windows98に対応したモデルで、LANカードもWindows98 セカンドエディション以降対応となっています。
また、1階〜3階まで持ち運んで使用すると言うことで、ハイパワーモデルを選んでみました。
但し、お使いのパソコンが結構前の物ですので、実際に使えるかはメーカー及びYohooBB等に確認して下さい。
尚、1階〜2階では恐らく使えると思いますが、3階は何とも言えません。
書込番号:5153896
0点

OCC2006さん!ご親切にどうも有難うございました!!
Yahoo BBにお勧めの商品について問い合わせても、「WLI2-USB2-G54以外の無線LANアダプタにつきましては、弊社にて動作確認を行なっておりません。WLI2-USB2-G54以外のアダプタをご利用希望の場合は、量販店などの、店員様とご相談の上、ご検討いただければ幸いに存じます。」という回答しか戻ってこないのです・・
本当に助かりました!!この2つの商品で決めたいと思います♪
書込番号:5154555
0点

Planexの『BLW-HPMM-PK』
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-hpmm-pk.shtml
もLANカードがWin98SE以降の対応となりますが、サイトで、「3Fまで届く」
http://www.planex.co.jp/product/router/blw-hpmm-pk-1.shtml
と表明しています。MIMO技術を使いながら、速度より電波到達力を優先させた(速度は108⇒54Mbpsに、MIMO XR技術で距離をかせぐ)機種のようです。
市場に出回るのが5月末だったため、評価は判りませんが、検討の余地はあるかなぁ、と思います。
\13,000強のプライスも魅力です。MIMOの108Mbps(実質3〜40Mbps)や次世代の本製品の速度を必要としないなら、MIMO XR技術製品である、BLW-HPMM-PKも選択肢の一つかと思います。
相性問題など、責任はもてませんが…
書込番号:5163930
0点

たれたれももさん!
貴重な情報どうもありがとうございました。
BLW-HPMM-PKも検討したいと思います。
書込番号:5169713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGM-P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/07/19 1:07:36 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/28 17:25:12 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/25 7:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/22 6:41:50 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/16 18:16:38 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/19 0:45:54 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/19 15:56:01 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/30 12:11:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/27 0:30:15 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/21 17:51:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





