CG-WLBARGNM-U
[CG-WLBARGNM-U] 「CG-WLBARGNM」と「CG-WLUSB300GNM」の無線LANセットモデル
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > COREGA > CG-WLBARGNM-U
「セキュリティで保護されたネットワーク」繋がりません!!色々試しました。100ページ以上のPDFも印刷しました。サポートのTELも繋がりません!メールの返事はナシ・・・(爆)
書込番号:8655318
0点
・・・ということでブチ切れということですか。(笑)
サポートメールは2〜3日後ぐらいに回答がくるけど、質問の意図と
かなりズレたおまぬけな回答の時もあるので更に切れてしまうかもね?
それよりここでヘルプを求めたほうが賢明かも・・・
書込番号:8657075
0点
ケチントさん、有難うございます。実は1度メールで相談したのですが、仰るとおり、「ビチ切れ」的な内容でした・・・・。
頭来たから本社に「着払い」で送り返して、バッファローさんに乗り換えようか?等と考えている今日この頃です。。。
書込番号:8658044
0点
この掲示板でのコレガ製品への質問口コミを眺めてると、他社製品では起きない障害もしくは他社製品のユーティリティや説明書では製品の取り扱いが判りやすく起きない問題がほとんどのような。
製品の見た目もイマイチだと思います。
コレガ製品はここでは他社製品の頭を抜いて少し安いようですが、避けたいような(うちも使用しているb/g無線LANルーターの買い替えを検討してますけど、値段で選ばず現行使用している会社のものを選ぶつもりです)
スレ主さんも他社製品に交換(店での交換やそれを受け付けてくれなくても追加購入など)したほうが良いんじゃないでしょうか。
書込番号:8658089
0点
今日、ケーズで7千円台で買いました。
長年使っていたIO−DATAのWNG54/BBRで、設定画面が出ないという不具合が出たから。
コレガの商品は、初めてです。
セキュリティーを手動ですると、かつてNT4を使っていた私でも手こずります。
いい意味での、愚直なサポート体制を応援してはいかがでしょうか。
倒産によって、サポートすら受けられないという事態を想定して。
消費者が、モンスターになって、ある企業をつぶしたら、結局、消費者が損を被る。
教育界と同じ。
なんか、えらそーなことを言ってすいません。
書込番号:8881428
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COREGA > CG-WLBARGNM-U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/06/15 0:20:03 | |
| 0 | 2009/05/09 3:06:29 | |
| 2 | 2009/05/04 20:45:47 | |
| 0 | 2009/01/05 13:48:59 | |
| 4 | 2009/01/03 23:44:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






