


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH


WN-B11/BBRHって、メルコ社製アンテナWLE-NDR(Air Stationのオプション)は使えますか?
メーカーが違うので、相性の問題があるかと思ったのですが...。
どなたかWN-B11/BBRH + WN-B11/PCI + WLE-NDRの組み合わせで無線の有効受信範囲を伸ばすことに成功した方、教えて下さい。
書込番号:723410
0点


2002/07/26 16:21(1年以上前)
基本的に他社製のアンテナをつけることはいけないはずです。
仮につけられたとしても、想定外の電波がでてしまうので、
本来のその機種が持っている無線機としての基準を超えてしまったりした場合、
改造扱いになってしまうので、電波法だかなんだかで怒られてしまいます。
基本的には他社製のものをつけちゃいかんです。
書込番号:854724
0点


2002/07/28 12:13(1年以上前)
2400MHzや2.4GHzで検索をかけると、無線LANアンテナがかなりHITします。なぜか無線LAN機器を作っていないメーカーもあります。
ところで、携帯電話やコードレスフォン、アマチュア無線についている無線機としての技適マーク(丸に郵便マーク)が無線LAN機器にはついていないのですが、法的には無線機になるのでしょうか?
無線LANアンテナのコネクターには、無線LAN機器とどのようにして接続するのかと思うようなコネクターもあります。また、メルコの盗難防止用の穴のついているLANカードに、盗難防止用のワイヤーを付けると使用可能距離が大幅にアップしたとの報告もありますし、難しい問題です。
書込番号:858457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBRH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/02/24 19:23:03 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/30 17:19:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/05 4:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/10 23:27:03 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/21 9:23:09 |
![]() ![]() |
3 | 2003/08/14 22:04:06 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/02 12:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/10 14:49:52 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/22 15:10:19 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/17 20:12:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





