無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S
今回、初めてADSLに挑戦すると同時に
初めて無線LANデビューを計画しています。
IOのこれか、メルコのを考えてるんですが、
使える、使えないとかあるのでしょうか??
素人なので分かりません。バカな質問なのかもしれませんが、是非教えて下さい.お願いします。
書込番号:905330
0点
2002/08/24 00:47(1年以上前)
どんな使い方をされますか?
たとえば「ネットゲームをしたい」とか・・・
もし、ネットゲームをやりたいということであればこの機種は避けたほうが良いかと思います。(過去ログ参照)
メルコの無線ルータはスループットがあまりよろしくないとここの掲示板で書き込みがありました。
(私はそれでWN-B11/BBRH-Sを購入しました。)
また、この機種はYahooBB12Mには未対応となっています。
YahooBB12M対応無線ルータ明確に記述しているルータを知りませんので
ご存知の方がいらっしゃいましたらフォロー願います。
書込番号:906204
0点
うーん、かなりわからん質問なんですけど、何で使える使えないって聞きたいの?
あなたのPC環境とかあなたにしかわからんので、ちゃんと書いてくれないと誰も答えてくれないと思います。
書込番号:906205
0点
2002/08/24 07:23(1年以上前)
過去ログ862699を参照してみて具ダサい。
書込番号:906559
0点
2002/08/24 11:46(1年以上前)
私も、未だに悩んでいます・・・。
最近WiFi対応の無線LAN内蔵のノートを買ったのですが、
IOはWiFIに対応していないのが不安です。
IEEE802.11bに対応してるから大丈夫だとは思いますが・・・。
あと、IOは無線の感度?があまり良くないと聞きました。
メルコはこちらの書き込みにもありましたが、ルーターのせいで速度が落ちるとの事で、
これも二の足を踏んでしまいます。
NECはWinMXが×らしいので、これもちょっと・・・。
・・・悩んでいます。
書込番号:906854
0点
2002/08/24 18:11(1年以上前)
無線感度ですが我が家ではとくに問題なしです。
こればっかりは環境が違うので参考になるかどうかわかりませんが。
この掲示板で「電波が弱くて困っている」という書き込みは特になかったと思いますが・・・
使用されていて電波が弱く困っている方はいらっしゃいますか?
書込番号:907391
0点
2002/08/25 00:44(1年以上前)
WNB11/BBRH−Sは、特定小電力トランシーバー(0.01W)の
規格が導入されています。
したがって、電波が弱いのが当たり前なのです。
前にも書いたと思いますが、床や天昇(家の骨組みなども)の材質によって
強度が変わります。又、このルータのアンテナを
交換をすると電波法に触れます。
もし電波が弱いと感じたなら、ルータ本体の設置場所、
向きなどをお変えて見てください。
書込番号:907897
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBRH-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/11/02 0:06:48 | |
| 0 | 2003/03/01 3:18:59 | |
| 0 | 2003/02/16 0:20:50 | |
| 2 | 2003/02/19 15:51:09 | |
| 0 | 2003/02/01 0:53:18 | |
| 0 | 2003/02/01 0:51:35 | |
| 3 | 2003/01/22 21:45:58 | |
| 0 | 2003/01/03 0:04:39 | |
| 9 | 2003/01/03 13:18:08 | |
| 4 | 2003/02/11 9:15:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







