


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-B11/BBRH-S


どなたか助けて下さい。本日買ってきたのですが、接続が出来ないんです、以前はコレガのBAR SW−4PでYAHOO BB!8Mをつないでいましたがこれに変えたらうまくいきません、設定画面も出ないのです何か設定方法が間違っているのかわかりませんが、どーしたらいいのか?困っています、ご親切な方設定の仕方のながれを詳しく教えて頂けないでしょうか?説明書はなんか分かりにくいです。。。お願い致します。
書込番号:908719
0点


2002/08/25 14:44(1年以上前)
どういう作業をしたか書かないと誰にもわからないよ.
PC側の無線NICがきちんと動作しているかデバイスマネージャやユーティリティ等で確認.
AP(ルータ)と無線上でリンクしてるかユーティリティ等で確認.
最初から運用位置へ設置し,実は電波が届いてないなんてこともあるので,最初はPCのすぐそばへ置いて確認.
リンクしてるのにpingが飛ばなければTCP/IPの設定確認.
今まで有線NIC使ってたのなら,IPのネットワークアドレス部が同じだとNIC初期化の順番によりルーティングテーブルの上位に有線NICがあってそっちへ送ってる可能性もあるから注意.
有線を使用しないなら無効にしておくとよい.
とにかくPCに近い側からつぶしていかないと効率が悪い.
書込番号:908805
0点


2002/08/26 01:01(1年以上前)
まずは、有線LANで接続してみてください。
ルータアドレスはデフォルトでは「192.168.0.1」ですので接続する端末は
DHCPの設定をするか「192.168.0.2」とかに端末側を設定してアクセスしてみてください。
これにより設定画面が見れるはずです。
インターネットへの接続については取り扱い説明書に詳しく記述されていますので
そちらを参照してみてください。
書込番号:909566
0点

僕もYahooBBで最初有線でもつながらなくて困りました。
原因はいくつかありましたが、まず設定マシンのIPアドレスが192.168.0シリーズではなかったことです。
自動取得にしていましたが、192.168.0.2などと指定すればまず設定画面が出てくると思いますよ。
また、ルーターの設定を変えたらかならず設定画面からルーターの再起動をしてください。
書込番号:909576
0点


2002/09/02 02:04(1年以上前)
とりあえず、自分の TCP IPアドレスをチェックしたほうがいいですよ。
有線でインターネットに接続した状態で、スタートボタンから、「ファイル名を指定して実行」っていうところに。winipcfgっていうコマンドを入れるんです。そこで確認できますよ。
書込番号:921457
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-B11/BBRH-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/11/02 0:06:48 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/01 3:18:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/16 0:20:50 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/19 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/01 0:53:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/01 0:51:35 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/22 21:45:58 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/03 0:04:39 |
![]() ![]() |
9 | 2003/01/03 13:18:08 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/11 9:15:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





