無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G54/R4
現在NTT光マンションタイプでインターネットをしていますが、新しくノートを購入したので無線ランにしたいと考えています。当初はアクセスポントのみを購入予定でしたが、設定等、自分にはハードルが高そうだと思えてきました。で比較的安価なこのモデルに目をつけたのですが、ルータが2つになるのであまりよろしくないと聞きました。現在、電話モジュラー−VDSL−CTU−PCという構成ですが、CTUの先にこの商品を接続してのネット接続の方法をご教授いただくと助かります。よろしくお願いします。
書込番号:10477985
0点
ノートの内臓無線ランの仕様です。
IEEE802.11 b/g/nドラフト2.0 Wi-Fi CERTIFIED
よろしくお願いします。
書込番号:10478063
0点
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r4/feature.htm
オートブリッジ機能があるようだからCTUの後ろにつないでボタンを押すだけ。
ただ有線接続での実効ネット速度が30Mb/s以上だったら nに対応した親機の方がいいと思う。
書込番号:10478495
![]()
0点
sho-shoさん,Hippo-cratesさん 有難うゴザイマス。比較的手軽に接続できそうで安心しました。nに対応とのことですが、802.11n のことで宜しいでしょうか?
書込番号:10479971
0点
>802.11n のことで宜しいでしょうか?
その通りです。
せっかくの11n仕様なので高速通信を活かした方が気分も快適になると思いますよ。
ネットだけではなく、有線LAN(100BASE-TX)並の速度であれば、LAN内でのPC間ファイル転送(移動)も11g/bに比べ素早いですから。
書込番号:10483872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > WN-G54/R4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/19 9:05:20 | |
| 3 | 2011/11/09 20:10:46 | |
| 2 | 2011/03/27 18:18:21 | |
| 24 | 2011/02/26 15:32:55 | |
| 9 | 2011/02/24 0:12:47 | |
| 4 | 2010/09/22 22:12:26 | |
| 3 | 2015/01/17 13:51:50 | |
| 3 | 2010/06/10 21:52:00 | |
| 5 | 2010/06/10 12:34:25 | |
| 1 | 2010/05/18 23:42:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







