


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WLS-L11GS-L


我が家はワンフロアのマンションですが、リビング一箇所にしか電話のモジュラージャックがありません。デスクトップパソコンを置いてある部屋まで、延々15Mも電話線を延長してインターネットをしておりました。
このたび、YahooBBのADSLがやっと開通したのですが、上記のためスピードが
上りで300kbpsしかでません。(局まで約1.5km)そこで、無線LANを考えていますが、WLS-L11GS-Lがいいと思っています。
問題は、デスクトップパソコンにつなぐ場合、PCカードのPCIバス用オプションボード(メルコならWLI-PCI-OP)があるのですが、性能はどうでしょう。COREGAから出ているLAN PCIA−11というPCIバス用アダプタもありますが、
メルコ製品との併用で問題ないでしょうか。
どなたか、性能面、相性面で情報あれば、教えてください。
なおWLS-L11GS-L付属の無線LAN PCカードは別のノートパソコンで使います。
書込番号:378636
0点


2001/11/17 01:43(1年以上前)
LANケーブルを長くして、モジュラーケーブルを短くしましょう。
それだけでもだいぶ変わると思います。
ちなみに上りは僕が交換局までの距離が2キロぐらいで、500Kくらいでしょうか。
またPCカードを別につなげるのなら、デスクトップならUSBのものもあります。
書込番号:378682
0点



2001/11/17 07:40(1年以上前)
サブさんレスありがとう。
ただ、LANケーブルは事情があり長くできないので、悩んでいます。そこで、
無線LANを考えています。よろしく。
なお、上りで300kbpsは下りで300kbpsの間違いです。
書込番号:378892
0点


2001/11/17 10:13(1年以上前)
WLS-L11GS-L と他メーカの無線カードの組み合わせで
使えるだろうか? との事であれば大丈夫でしょう.
ただし、PCIバス用の機器は、ご使用のOS、マザーボードなどにより、
それ自体をPCに認識させるに苦労することがあります.
"サプさん"さんも薦められていますがUSBの方が無難だと思います.
書込番号:378997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WLS-L11GS-L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/05/07 16:19:44 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/09 15:34:43 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/25 22:15:01 |
![]() ![]() |
14 | 2006/06/11 19:17:07 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/07 0:55:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/01 3:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/01 22:28:39 |
![]() ![]() |
0 | 2003/10/05 16:50:12 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/14 18:13:11 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/19 18:07:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





