『無線端末側について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,500

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WHR2-G54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR2-G54/Pの価格比較
  • WHR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-G54/Pのレビュー
  • WHR2-G54/Pのクチコミ
  • WHR2-G54/Pの画像・動画
  • WHR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-G54/Pのオークション

WHR2-G54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年 9月下旬

  • WHR2-G54/Pの価格比較
  • WHR2-G54/Pのスペック・仕様
  • WHR2-G54/Pのレビュー
  • WHR2-G54/Pのクチコミ
  • WHR2-G54/Pの画像・動画
  • WHR2-G54/Pのピックアップリスト
  • WHR2-G54/Pのオークション

『無線端末側について』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR2-G54/P」のクチコミ掲示板に
WHR2-G54/Pを新規書き込みWHR2-G54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無線端末側について

2003/11/11 19:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR2-G54/P

スレ主 dyなさん
クチコミ投稿数:169件

初めまして。
無線親機を通して飛ばした電波を、無線子機で受けたあと、
更にそれを、ハブで分岐することって出来るんでしょうか?
具体的に書きますと、
只今、DVDレコーダーの購入を考えていて、
DVDのLAN と、将来用の デジタルTVのLAN の2口を、
ハブで合体後、LAN端子型の無線子機を用いて、
無線で電話線近くにおいてある、現在使っているWHR2−G54に
飛ばしたいと思ってるんですが、、、

やっぱり、ルータが無線先にもないと無理ですかね?

詳しい方、詳しくない方、いろいろなアドバイス、
よろしくお願いします。

模式図

DVD---(ハブ)---LAN型無線子機- - -WHR-----ADSL
TV---/               |
無線・有線で2台のPC

書込番号:2116174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/11 20:30(1年以上前)

理論的だけで、言えば可能なんだけどね。
ただ、どの機種で出来るかは知らないが・・・
片方はそれが出来る端末じゃなかったら無理だからね。

書込番号:2116374

ナイスクチコミ!0


ボケちんさん

2003/11/11 22:09(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-tx1-g54/index.html
子機にこのような製品を使うなら分岐にはルターは必要かと。
詳しくない奴からの回答です。

書込番号:2116746

ナイスクチコミ!0


ふぉるもーんとさん

2003/11/11 22:44(1年以上前)

こういう場合普通は、アクセスポイントをもう一台追加して通信します(AP間通信)。
接続は、
ADSLモデム---WHR2<<<無線>>>AP(WHR2等)---HUB-->他のLAN接続機器
となります。ただこれだと、AP間通信しかできないので、WHR2へPCからの
接続はできなくなります(別途PC接続用のAPが必要になる)。
まあそれはともかく、DVDレコ・TV側に無線−有線LANコンバータを使うのが一番楽だと思いますよ。
バッファーローからは、WLI-T1-B11(11b)とWLI-TX1-G54(11g)が発売されているのですが、こちらを検討してみては?

書込番号:2116904

ナイスクチコミ!0


スレ主 dyなさん
クチコミ投稿数:169件

2003/11/11 23:06(1年以上前)

皆さん、色々、ありがとうございます。
アクセスポイントを2台は予算で無理ですし、速度が劇的に落ちるらしいのでちょっと、、です。
やっぱ、安心確実なのは、コンバータっすかね。

更にお聞きしたいのですが、
「WLI-T1-B11等の有線無線コンバータの、
有線側をハブで分岐してTV&DVDに繋いでも問題ないのでしょうか?」
(ルータは、親機にあれば十分なんでしょうか?(ルータの意味が余り分からなくて、、、))

それと、
「wi-fi対応なら、他メーカーのコンバータでも可能ですよね?」

何度もすいません。よろしくお願いします。

書込番号:2117026

ナイスクチコミ!0


ふぉるもーんとさん

2003/11/12 09:47(1年以上前)

HUBに接続して使えるかは不明です。できそうな気もしますが、実際に試してみるしか…
ルータについては、1つだけでOKです。

他メーカーのものでも大丈夫だと思いますが、同じメーカーの方がやはりトラブルの確率は減るでしょうね。

書込番号:2118291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/12 10:22(1年以上前)

WLI-T1-B11(11b)とWLI-TX1-G54(11g)はハブ接続は不可です。
複数のIPアドレスを通せないので、下流にルータが必要になります。

書込番号:2118361

ナイスクチコミ!0


nakker77さん

2003/11/12 20:07(1年以上前)

dyなさん

現在,WHR2-G54をお使いなんですよね。
だとしたら、LAN側が4ポートのWLA-G54がよいと思います。
値段もWLI-TX1-G54とあまり変わりません。

私は以下のように接続しています。
VDSLモデム---WHR2-G54<<<無線>>>WLA-G54-->RD-XS40(DVDレコーダ)
| <<<無線>>>PC -->RD0X3
        PC

書込番号:2119614

ナイスクチコミ!0


スレ主 dyなさん
クチコミ投稿数:169件

2003/11/12 23:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
3度目の質問で申し訳ありませんが、

コンバータの下流にはルータがないので、ハブだけではだめってことですよね。
なら、なぜ、ハブってのが存在するの?と思ってます。
ハブ----WHR2の有線LANとか、すぐ上流にルータがある場合に使うんですかね?


nakker77さんのご意見についてなんですが、
アクセスポイントを置くって事だと思うんですが、
設置による負荷が無線PCの3台分くらいと書いてありました。
実際、アクセスポイントによってスピード落ちてますか?
高品位機種なので大丈夫なんでしょうか?
ちなみに、今は無線で使っているのはPC1台だけです。

家は12MのADSLで、4.8km51dBなので現在1.3Mしか出てなく、これ以上速度が落ちるのは嫌やなあと思っております。

長々、すいません。もう少しお付き合い頂けたら、幸いです。

書込番号:2120327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WHR2-G54/P」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
IPアドレス取得できず 3 2008/01/26 1:49:52
ルータのDIAGランプが時々1回点灯し、接続がしばらく切れる 1 2005/09/30 20:42:48
テレビ電話接続 1 2008/05/12 19:07:31
繋がりません 6 2005/05/12 18:38:05
悩んでいます。 2 2005/03/20 0:45:21
WHR2−G54/Pの設定について 0 2004/12/09 22:36:41
80番、21番ポートの設定 3 2004/12/02 0:26:58
石丸電気で 1 2004/11/07 22:00:52
Windows XP SP2の場合この作業は必要ですか? 2 2004/11/07 13:01:37
繋がった 3 2004/09/12 23:37:59

「バッファロー > WHR2-G54/P」のクチコミを見る(全 749件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR2-G54/P
バッファロー

WHR2-G54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年 9月下旬

WHR2-G54/Pをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング