無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P
これまで11bのアクセスポイントを使用していましたが、光導入を期に11gにしようと本製品に入れ替えました。なのに、速度が思ったほど上がりません・・・
11bでは、実行速度(ブロードバンドスピードテストで実測)で3メガくらいでしたが、本製品に変えても4メガくらいにしかなりません。
同じパソコンで、有線LAN接続すると16メガくらい出ているので、最大54メガの11gなら有線と変わらないくらいの速度が期待できると思ったのですが、投資の意味があまりなかったようで、残念です。
11g専用にして、フレームバーストをオンにしても、ほとんど速度は変わりません。セキュリティーなしにしても一緒です。
みなさんの実行速度はどれくらいですか?
11gの速度って、こんなものなんですかね。他に何か改善点があれば教えてください。
書込番号:2888663
0点
2004/06/08 07:40(1年以上前)
WBR2-G54にしては、4Mは遅いと思います。
旧機種のWLAR-L11G-LをAPに、クライアントをCeleron1.1G Windows2000+LD-WL54AG/CBでWEP64bit暗号化した場合でも↓の速度です。
Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - ADSLプラスQ
下り回線 速度:5.376Mbps (672.0kByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線 速度:1.021Mbps (127.6kByte/sec) 測定品質:96.5bps AP側をWD605CV(無線化済)をAPにするとa・g+b で約10Mbps前後出ています。
混信等の影響も考えられますので、無線Chの変更ならびに設置場所の調整を試してみてはどうですか?
P.S.
クライアントPCのスペックが低い場合もスピードは出ないです。
書込番号:2896972
0点
2004/06/08 07:50(1年以上前)
訂正
誤>上り回線 速度:1.021Mbps (127.6kByte/sec) 測定品質:96.5bps
AP側をWD605CV(無線化済)をAPにするとa・g+b で約10Mbps前後・・・
正>上り回線 速度:1.021Mbps (127.6kByte/sec) 測定品質:96.5
WD605CV(無線化済)をAPにするとa・g+b で約10Mbps前後出ています。
書込番号:2896989
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2012/12/24 16:26:59 | |
| 2 | 2010/09/15 12:50:35 | |
| 5 | 2008/10/15 23:50:38 | |
| 4 | 2007/10/23 5:50:58 | |
| 8 | 2006/07/07 6:53:19 | |
| 2 | 2006/06/12 17:39:30 | |
| 0 | 2006/04/04 23:49:53 | |
| 0 | 2006/02/02 10:46:39 | |
| 2 | 2005/11/05 9:13:42 | |
| 2 | 2005/11/04 14:10:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






