


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WBR2-G54/P


この機種を使っているのでここに質問させてください。
先日フレッツADSLの12Mから40Mに変更したんですが、通常の計測サイトで計ってみるとスピードが以前よりも落ちてしまってるんです、(2.5Mが→2.0M)
こういう場合は、どうすればよいのでしょうか?この機種の設定でも40Mとかの設定画面は出てこないし、、NTTに話して以前の12Mに戻してもらうべきでしょうか??その場合はお金もかかるのでしょうか?
書込番号:2919413
0点

40Mといっても高い周波数帯ををつかってますので
すべての利用者の通信速度が向上するわけではありません。信号は、周波数が高くなるにつれ遠くまで届きにくいという性質があります。そのため、電話局からの距離が十分に近くないと、この方法による通信速度の向上は望めません。
一般的にこの方法の恩恵がうけられるのは、距離1.5Km以内 損失15db以内といわれてますので、それよりも遠かったり損失がおおければ。
5Mの差は測定誤差もふくめて、40Mの意味が無いでしょう。
12Mの時も2.5Mしか出てないようなので、さほど条件はよくないと思いますので。
書込番号:2919759
0点

2Mと2.5Mなら誤差範囲でしょう。
フレッツならモデモに直結してリンク速度を測れば速度が向上するかどうか判ります。
書込番号:2921943
0点



2004/06/17 19:34(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
早速、モデムの設定などをしましたが、改善ぜず、NTTに回線診断依頼したところ返事が来ました。結果は、40Mでは、やはり高周波の為、私の自宅では、損失率が高く、速度UPにはならないとの事でした、(って言うか、初めに言って欲しかったけど。。)ついでに、元の回線に戻すのも、回線変更になる為また3050円かかるとの事・・それでNTTさんも気の毒と思ったのでしょうか、、モデムを新しいタイプの物(MS-W)に交換して頂ました、すると、速度がUP!!!していました!(平均3.0M程)モデムの新旧でも速度が変わるんですね〜レンタルで良かった(笑)
お返事頂いたたかろうさん、寝不足パパさんありがとうございました。
書込番号:2931982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WBR2-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/12/24 16:26:59 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/15 12:50:35 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/15 23:50:38 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/23 5:50:58 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/07 6:53:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/12 17:39:30 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/04 23:49:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/02 10:46:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/05 9:13:42 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/04 14:10:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





