


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


WHR3-AG54/Pを購入し、セットになっていたカードWLI-CB-AG54と以前から使用のIOデータや京セラのカードで3台のPCを順調に使っていました。が最近WLI-CB-AG54を新規購入のThinkPad R40eに使い始めたところ、問題が発生しました。Windows XPが立ち上がってからさせば問題なく使えますが、起動時にささっているとXP開始直後でハングアップします。R40eは最新BIOSです。同カードはDynabookでは問題なく使っていました。又、京セラのカードをR40eで使うと問題は発生しません。念のため手持ちのThinkPad R31で試しましたが同じ問題が出ました。バッファロー、IBM両方のサポセンに聞きましたが双方当社製品のせいではないとの回答です。原因に心当たりの方は教えてください。
書込番号:2936735
0点


2004/06/20 15:51(1年以上前)
解決方がすぐに浮かびませんのでまず確認させてください。
1.WLI-CB-AG54は、2枚ともR40eで同じ現象が起きますか?
2.各PCのPCMCIAコントローラはどのチップですか?
P.S.
WLI-CB-AG54のドライバとか新しいのは出てませんか。
書込番号:2942273
0点



2004/06/20 17:15(1年以上前)
URADAさん
フォロー有り難うございます。
1.書き方が良くなかったのでしょうか。持っているカードはWLI-CB-AG54が1枚で後は京セラが1枚、IOデータが2枚です。R40eでの問題現象はWLI-CB-AG54のみで発生します。
2.PCMCIAのアダプターは
@ThinkPad R40eは
Texas Instruments PCI-1510 Card Bus Controller
ADynabook A1/465CMCは
Toshiba To PIC100 Card Bus Controller
となっています。確かに一方はPCIで他方はPICと表示されます。
3.WLI-CB-AG54のドライバは元々最新のものです。
以前のバージョンでは他のPCで起動時トラブルが報告されています。
4.ちなみにR40eは液晶の赤色化が発生したのでIBMに引き取り修理してもらうことになっています。この際念のためPCMCIAのテストはしてもらいます。
書込番号:2942519
0点


2004/06/20 19:25(1年以上前)
>・・・WLI-CB-AG54が1枚・・・
なんか勘違いしてました・・・(汗)。
>2.・・・
→R31もTIですか?
カードとドライバに問題が無く、本体側PCMCIAコネクタにも異常が無い場合、BIOSかAli 1535+が臭い気がします。
※ホントいい加減かも・・・どーも すいませんっ。(林家三平 風)
書込番号:2942956
0点



2004/06/21 17:29(1年以上前)
URADAさん
R31も同様でTexas Instruments PCI-1410 Card Bus Controllerと少し古い型番ですね。なおR40eのBIOSは最新のものに更新済みです。
書込番号:2946313
0点


2004/06/21 21:31(1年以上前)
私のところではThinkPad R31とWLI-CB-AG54で不都合なくつかえております。もちろんカードは電源ON時にも常に挿しっぱなしです。
書込番号:2947095
0点


2004/06/22 09:04(1年以上前)
>>R40eでの問題現象はWLI-CB-AG54のみで発生します。
R40eの型番が不明なので、該当機種じゃないかもしれませんが他に試せることは、PCカードに関るユーティリティの競合とか・・・。
1.EasyEjectユーティリティーのUninstallまたは無効にする事は試されましたか?
2.BUFFALO Client Manager2のUninstallまたは無効にする事は試されましたか?
書込番号:2948972
0点



2004/06/22 21:50(1年以上前)
URADAさん
R40eは今修理に出ていますので戻ってきたら
試してみます。
ODYODY55さん
本来そうですよね。
私のは残念。
書込番号:2951027
0点



2004/06/25 23:12(1年以上前)
URADAさん
本日修理から戻りましたので
「2.BUFFALO Client Manager2のUninstallまたは無効にする事は試されましたか?」は試してみましたが症状は変わりませんでした。
「1.EasyEjectユーティリティーのUninstallまたは無効にする事は試されましたか? 」についてはそのやり方がわからず試せませんでした。
ちなみに修理は液晶赤色化対策で液晶パネル交換、とPCMCIAスロットは正常動作確認したが念のため交換・・でした。しかし届いた製品で液晶赤色化も直っていませんので又修理に出すことになりそうです。
書込番号:2961965
0点


2004/06/26 00:08(1年以上前)
>「1.EasyEjectユーティリティーのUninstall・・・
R40eの型番はなんでしょうか?モデルによっては付いてません。
PCMCIA関係のソフトの競合かなとも思いましたが、H/Wの故障かも?
P.S.
先月まで私のThinkPadも3回もIBMと行ったり来たりしたりしますが・・・。
※現在もペンディングで直接サービス窓口へ持ち込む予定。
書込番号:2962166
0点



2004/06/26 10:09(1年以上前)
URADAさん
ThinkPad R40eの型番は2684-BJ3です。
一つ情報がわかりました。当初バッファローのサポセンではR40e動作確認済みと聞いたのですが、念のためバッファローのサイトを見ると「未確認」。メールで問い合わせましたら、やはり「未確認」と帰ってきました。
R40eについては液晶赤色化直っていない件で修理センターに電話しました。
週明けの回答待ちです。
書込番号:2963234
0点


2004/06/26 14:49(1年以上前)
> ThinkPad R40eの型番は2684-BJ3
EasyEjectユーティリティーがインストールされていますね。
これがクライアントマネージャ2と競合しているかもしれません。
修理時にWLI-CB-AG54を同梱して現象を再確認してもらってはどうですか?
> やはり「未確認」と帰ってきました。
動作確認していなくても正常に動くケースが普通ですが、やはりBIOSの関係などで問題がある場合があります。R40e自体のPCカードスロットが正常か確認してもらう必要はあるかもしれませんね。尚BIOSの設定を変更したら動作する可能性があるかもしれませんね。
書込番号:2964020
0点



2004/06/29 08:00(1年以上前)
URADAさん
有り難うございます。
結局本日又修理に出すことになりました。再度液晶赤色化対策のためです。
@前回修理時PCMCIAは確認しOKでしたが、念のため部品交換したそうです。
AEasyEjectユーティリティーのはずし方がわかりません。教えていただけると助かります。
Bカードも出すかどうかは考えてみます。
書込番号:2973994
0点


2004/06/29 10:44(1年以上前)
>EasyEjectユーティリティーのはずし方がわかりません。
"コントロールパネル"-"アプリケーションの追加と削除"で出来ませんか?
EasyEjectの有無・ClientManager2の有無の計4通り試せばソフト的な競合かどうかが判明すると思います。これでダメならH/Wリソースの競合かホントにダメな組合せ(本当の意味で、相性問題 例えばBIOS)でしょうか?
書込番号:2974281
0点


2004/07/05 11:33(1年以上前)
"31P9102 IBM 802.11a/b/g ワイヤレス CardBus アダプター"もThinkPad R40e(2684-BJ3)では動作しないようです。
参照 http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/c_tpr.html#wireless
この事から、もし"31P9102"がBrodcomのチップを採用しているなら"WLI-CB-AG54"が動作しない理由も同じではないでしょうか。もし、そうであるならば諦めるしかないかも知れませんね。
書込番号:2995821
0点



2004/07/05 21:06(1年以上前)
URADAさん
情報ありがとうございます。昨日液晶赤色化の再修理からR40ega帰ってきました。液晶とケーブルとシステムボードの交換でした。赤色化は止まりました。無線LANカードは京セラで動かしています。BuffaloカードはDynabookで問題なく動いています。R40eでテストするのは疲れましたので、そのうちと考えています。いただいた情報でIBMのサイト見ましたが、どうもありそうな話ですね。EasyEjectのアプリケーションはコントロールパネル見ても見当たりませんでした。
書込番号:2997414
0点


2004/07/09 03:50(1年以上前)
■BIOS
2004/06/10にVer.1.29(1SET61WW)がリリースされています。
BIOSのバージョンアップはお試しになりましたか?
■EasyEjectの削除方法?
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0319C01
書込番号:3010095
0点


2004/07/09 04:26(1年以上前)
大変失礼しました。
重要事項が抜けていました。
>■BIOS
BIOSアップデートは失敗すると危険ですので、無理にお願いする訳では有りません。もし作業される場合は、自己責任でお願いしたします。
書込番号:3010125
0点



2004/07/09 22:45(1年以上前)
URADAさん
返信が遅れてすみません。BIOSは最初の頃にすでにUP済みです。
書込番号:3012599
0点



2004/07/11 19:08(1年以上前)
URADAさん
本日再試行しました。EasyEjectを削除し、BUFFALO Client Manager2も削除し、実験してみましたが、BUFFALOのカードが入っていると起動時ハングアップします。もうこれ以上の追求はあきらめました。長い間ありがとうございました。
書込番号:3019305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 23:52:19 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/02 23:33:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 22:03:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/17 9:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 19:09:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 17:43:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 23:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/14 2:44:44 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/04 23:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





