


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P


お知恵を拝借します。
FMV-MG75HというノートPCを使っており、内蔵型の11a,b,g対応です。
ADSLを開通し、ADSLモデム内に親機(スポット)を差し込むタイプ(カード型富士通製)で無線LANを構築しましたが、通信が頻繁に途切れたりするため、原因を調査したところ、親機に原因(相性が悪いことも含みます。)があることが判明しました。レンタル品のため無線LANのみ解約という経緯をたどってきました。
ということで、今度はバッファロー製の無線LAN親機のみを購入しようと考えていますが、今度は購入ですので失敗したくありません。使っていて通信に問題が出ないかなど、ユーザーからの状況を伺いたいと思います。
また、新型ではフレームバーストEX対応製品のWZR-G54などや、価格のこなれた感のあるWHR3-AG54など機器の選択肢が現在沢山あるので、新型だけど高いを選ぶのか、旧型だけど安く買える。どちらをチョイスするかで悩んでいます。
どんなささいな事でも結構ですので、参考になる意見を書き込み願います。
書込番号:3221146
0点


2004/09/04 09:00(1年以上前)
一般的にはFMV-MG75Hに内蔵されている無線LANチップと同じAtheros採用のNEC等を選択するほうが良いと思います。
個人的にはNEC WR7600H/TCとBUFFALO WHR3-AG54/Pの両方を持ってますが、NEC(Atheros)のほうが速度的にも感度的にも僅かながら良い気がします。
※もちろん、実用上問題になるような差ではありません。
書込番号:3221387
0点



2004/09/04 10:34(1年以上前)
↑返答ありがとうございました。
ついついバッファロー製はデザイン的に好きなこともあり、ついいいものと決め付けていた感があります。ほかの方の書き込みの中に、NEC製にすればよかったという後悔の念の書き込みも結構見られることからすると、私も根本的に検討の余地がありそうですね。早とちりして買わないでよかった様です。大変助かりました、NEC製の無線LAN機器についてちょっと知識を仕入れて改めて考えてみます。
書込番号:3221688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 23:52:19 |
![]() ![]() |
9 | 2010/05/02 23:33:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/24 22:03:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/17 9:50:55 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/03 19:09:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/02 17:43:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/16 23:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/14 2:44:44 |
![]() ![]() |
5 | 2006/01/04 23:52:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





