『モデム(NVIII)が見えない』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『モデム(NVIII)が見えない』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モデム(NVIII)が見えない

2004/10/09 09:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

ADSLのモデムをモア12MからモアIII 47Mに変更しました。ADSLは快調に動く(7M→12M)のですが、ブラウザ(IE6SP1)からhttp://ntt.setup/や192.168.1.1(モデムのIPアドレス)を投入しても画面が開けません。マニュアル通り、TCP/IPやIEのセットアップは行いました。PINGも通りません。

関係あるかどうかは不明ですが、無線ルータを通じて、各PCには192.168.0.2以降連番でIPアドレスを手動で割り振っています。モデムのMACアドレスとIPアドレスを割り振ろうとすると「ネットワークの範囲外」と怒られ設定できません。
良い解決策はないでしょうか?

<環境>
ADSL回線→スプリッタ→無線ルータ(バッファローWHR3-G54)→WindowsXPSP1

書込番号:3364810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/09 11:47(1年以上前)

リンク速度を見るのでしょうか?

ルータを通すと見えませんよ。
直結してみればモデモにアクセスできます。

書込番号:3365184

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/10/09 13:41(1年以上前)

猪銭湯さんこんにちは。

NTTのADSLモデムはIP電話付となしの2種類があり、対処方法が全く異なります。上記構成でインターネットは使用できているようですので、「IP電話なしモデム」を前提に書き込んでみます。

もし「IP電話付モデム」でしたらカキコしてください。

ADSLモデムにアクセスできない原因は2個あり両方を解消しないと接続できません。

1)ADSLモデムとPCの間に無線ルーターがある
2)ADSLモデム(192.168.1.1)とPC(192.168.0.xxx)でサブネットアドレスが異なる

1)は寝不足パパ2さんが書かれたとおりです。無線ルーターとPC間は「LAN(ローカルエリアネットワーク)」、ADSLモデムと無線ルーター間は「WAN(ワイドエリアネットワーク)」ですので物理的に同じLAN内にありませんから通信は不可です。この場合、ADSLモデムにアクセスするときは一時的に配線変更が必要です。

× ADSLモデム -> 無線ルーター(WANポート) -> 無線ルーター(LANポート) -> PC
○ ADSLモデム -> 無線ルーター(LANポート) -> 無線ルーター(LANポート) -> PC

2)上記を実行すると物理的に同一LANに存在しますが論理的に異なるLANにある(サブネットが異なる)ため通信できません。この場合はPCの設定をやはり一時的に変更する必要があります…とはいってもDHCPをお使いでしたらDHCPの配布アドレスを変更した方が早いですね。

× 192.168.0.xxx
○ 192.168.1.xxx

同時にルーターのLANポートアドレスも変更する必要がありますね。

× 192.168.1.1
○ 192.168.1.???(???はADSLモデム、DHCPいずれも使用していない数字)

以上で接続できるはずです。
基本的にADSLモデムはファームウェア更新の時しかアクセスしないので、その都度上記の接続変更で良いのでは?
私は、いちいち接続変更しています。

書込番号:3365535

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/10/09 14:53(1年以上前)

あ、

今見たら、NVIII(IP電話付)だ。。。鬱。。。

加えて、無線ルーターのブリッジ化が必要ですね。

過去ログ参照、もしくはお優しい方おねがいします。。

書込番号:3365782

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪銭湯さん
クチコミ投稿数:238件

2004/10/09 17:43(1年以上前)

寝不足パパ2さん、PARCさん、早速の回答ありがとうございます。
>今見たら、NVIII(IP電話付)だ。。。
IP電話を申し込まなくてもレンタルのモデムは同じのようです。分かり易くとても勉強になりました。

寝不足パパさんの方法でモデムとPCを直付けすることにより、無事アクセスすることができ、モデムのファームが最新であることが確認できました。ついでにモデムのIPアドレスを192.168.0.XXに変更しておきました。

書込番号:3366311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング