『Window98では駄目なのでしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『Window98では駄目なのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Window98では駄目なのでしょうか?

2005/01/14 20:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

スレ主 ルルカさん
クチコミ投稿数:14件

今日WHR3-AG54/Pを買いにお店に行き店員さんに話を聞いたところWindows98(SEじゃない)では有線でも使えないと言われてしまいましたTT

うちでは1階にWindows98が入ってるデスクトップPCがあり有線で繋げて、2階では去年購入したWindowsXPが入ってるノートPCをPCカード使ってインターネットに繋げようと思ってました。

デスクトップPCのスペックは
CPUがpentium3ってシールが貼ってあって、メモリが128Mです。
回線はBフレッツのファミリータイプ(ニューではないです)で古い
PCでも問題なく使えてます。

他になにか判断するのに必要なことがあったら言ってくださいm(._.)m
どうかわかる方よろしくお願いします。


書込番号:3778309

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2005/01/14 20:52(1年以上前)

メーカーのホームページをよく読むように。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2004/003_1.html

【対応OS】
ユーティリティ(AirNavigator、クライアントマネージャ2) : WindowsXP/2000/Me/98/95/NT4.0

ただし、

最新セキュリティWPA-PSK(TKIP)、AESがWindows98SE/Me/2000/XPの幅広いOSで利用可能になります。

と書いてあります。つまり、使えるけれども一部使えない機能もあるということ。

書込番号:3778489

ナイスクチコミ!0


icalさん

2005/01/14 20:58(1年以上前)

少し前の有線ルーターBTR3-TX4では98、95からXPまでサポートしてますね。これでもeoホームファイバーに接続できていました。
じゃWHR3-AG54はどうかといいますと(私のところはイーサネットコンバータ付のPなんですが)、やはり98、95からサポートされてますね。ただし、外箱を見ますと次のように書かれてありました。
98/98/NT4.0では11g/aの無線LANカードとは接続できません。
つまり98では11bしか使えないということでしょうか。

98seのアップデートディスクはもう供給されていないのでしょうか。
たしか2000円ぐらいだったと記憶しているのですが。
はっきりしたことはわかりませんので申し訳ありませんが、そちらのほうを探してみる手はないでしょうか。

書込番号:3778510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/15 02:24(1年以上前)

有線で使うんですからOSは関係ありません。
メモリもペン3も関係ありません。
処理速度が遅いので大き目の画像などが見れないということはあるかもしれませんが・・・。
接続できないのどと言う電気屋では買わないほうがいいでしょう。
スキルが低くちゃ相談も出来ませんし、嘘を言うようでは心配ですね。

LANの接続端子が無いでしょうから増設できるかどうかが問題です。
増設スペース(ブランクのスロット)があれば大丈夫です。

増設用パッケージは900円くらいからあります。
98なら高価なギガイーサでは動作が心配ですから100Mタイプを選べば大丈夫だともいますよ。

書込番号:3780412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルルカさん
クチコミ投稿数:14件

2005/01/15 18:15(1年以上前)

なるほど、みなさん丁寧にありがとうございます^^

使えない機能があるけれど有線ならとりあえずインターネットが問題なく使え、無線LANカードは11bが使えそう・・・と解釈しました。間違ってたら指摘してください。

寝不足パパ2さんが問題にしているLANの接続端子についてですが
http://www.bbiq.jp/service/bbiq/service/connect.html
この2を見たところLANケーブルを差し込むやつだと思うんですけど
今NTTからレンタルしてる機器をPCとLANケーブルで繋いでるのですが
それとは別にもうひとつ必要なのでしょうか?

書込番号:3783152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/15 22:30(1年以上前)

失礼しました。
98でもLANポートがあるということは当時結構高価なものを買われましたね。
それなら有線はばっちりです。

無線カードに付いては98は対応していないと思います。
icalさんの書かれているのはカードタイプではなくLANポートに接続するように変換機が付いたようなものだと思います。
LANポートに接続だと一般的にOSを選ばないと思うのですが機能やソフトが一部対応できない場合があるのかもしれませんね。 
できれば有線で接続したいところです。


ノートはXPなので何でも接続できるでしょう。
付属の無線カードが使えると思いますよ。

書込番号:3784505

ナイスクチコミ!0


icalさん

2005/01/15 23:05(1年以上前)

98seアップデートディスクの供給は終わってしまっているようですね。
当時はダウンロードでのアップデートはsp1だけで、
seはインターネットができない人向け、ぐらいに思っていましたが。

これほどのギャップがあるとは思ってもみませんでした。
MSはそれをもっとアピールしておくべきだったですね。

書込番号:3784737

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルルカさん
クチコミ投稿数:14件

2005/01/16 22:02(1年以上前)

出来ることがわかったので今日早速買ってきましたっ!!そして見事
一階は有線、二階は無線で繋ぐことが出来ました。シグナルが弱いと
出てますが問題なく使えてるのでよかったです。みなさん導入まで付
き合ってくれてどうもありがとうございました^^

書込番号:3789963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング