無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
現在、11aで本体とLANカードの間には電子レンジと皿洗い機とオーブンと冷蔵庫とテレビなどがあり、さらに壁が1枚ある状態で、距離は大体10mぐらいで使用しているんですが、シグナルの強さは非常に弱いがほとんどで、時々弱いになるぐらいで、電波の強さは20%〜12%ぐらいで3分ぐらい使用してると、切断されてしまいます。
11b/gだとまったく繋がりません。
これが普通だというのなら諦めて有線で引っ張ろうかと思っているのですが・・・
みなさんはこんなものなのでしょうか?
書込番号:3858967
0点
2005/01/31 08:50(1年以上前)
ルーターを本棚やスチールラックなどに入れずに
出来れば台の上に置くといったように
四方を開放するようにしてやれば
かなり改善されると思いますよ。
特にスチールラックは影響が大きいですね。
それでダメなら指向性アンテナ、ですかね。
書込番号:3861169
0点
電子レンジはb/gと同じ周波数帯を使いますからレンジ使用時にはb/g共に使用不可です。
でもレンジを使っていなければ普通は大丈夫です。
壁があると言うことなのでこれがネックでしょうね。
設置場所や向きをいろいろ替えてみてはいかがでしょうか?
一般的には11aの方が直進性が強いため回折による伝搬がほとんどない上に、距離による減衰が大きいので電波が弱くなる事が多いようですが・・・。
b/gが全くだめというのは親機をgに切り替えてから、子機側でクライアントマネージャーで親機の表示が出ないということでしょうか?
いずれにしても電波状況が最良の条件を探して、尚且つ不安定なら有線しかありませんね。
書込番号:3863182
0点
2005/02/01 16:56(1年以上前)
返信ありがとうございます。
置き場所か・・・高いところのほうがいいのかな?
とりあえず、いろいろ置き場所を変えてみてそれでもだめだったら有線にしてみようと思います。
書込番号:3867644
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/01/23 23:52:19 | |
| 9 | 2010/05/02 23:33:05 | |
| 4 | 2009/12/24 22:03:14 | |
| 4 | 2007/07/17 9:50:55 | |
| 2 | 2007/06/03 19:09:17 | |
| 2 | 2007/05/02 17:43:29 | |
| 2 | 2006/01/16 23:16:21 | |
| 2 | 2006/01/14 2:44:44 | |
| 5 | 2006/01/04 23:52:26 | |
| 3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







