『有線時と無線時の速度の違いの差』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,500

セキュリティ規格:WPA/WEP WHR3-AG54/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

WHR3-AG54/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

  • WHR3-AG54/Pの価格比較
  • WHR3-AG54/Pのスペック・仕様
  • WHR3-AG54/Pのレビュー
  • WHR3-AG54/Pのクチコミ
  • WHR3-AG54/Pの画像・動画
  • WHR3-AG54/Pのピックアップリスト
  • WHR3-AG54/Pのオークション

『有線時と無線時の速度の違いの差』 のクチコミ掲示板

RSS


「WHR3-AG54/P」のクチコミ掲示板に
WHR3-AG54/Pを新規書き込みWHR3-AG54/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

有線時と無線時の速度の違いの差

2005/03/27 15:24(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P

有線時だとスループット下り10M上り1.5Mほどの数字が出ます。
有線接続ですとこの数字なので不満はないのですがこれを無線接続にすると下り速度が2.8〜3.0Mくらいになってしまいます。上りの数字には変化なしです。

無線状態は100%の状態で計測してますが同じ結果です。
チャンネル変更、11a、11g/11b両方のモードで計測してみましたが同じ結果でした。

無線だと多少の速度落ちは仕方ないことでしょうけどここまで落ちるものなのでしょうか?

無線にすると下り速度だけ落ちて上り速度の変化なしというのもおかしな気がしますがどうなんでしょうか?

また親機からわずか3メートルほど離れただけで無線状態が20%とか5%とかになります。
間には何もなく見通せる状態なのにこんな風になるものなのでしょうか?

もしかして不良品???

書込番号:4120432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/27 20:30(1年以上前)

>無線だと多少の速度落ちは仕方ないことでしょうけどここまで落ちるものなのでしょうか

PCのOSやMTU等の調節で変わります。

>3メートルほど離れただけで無線状態が20%とか5%とかになります

PCによって違うものです。
私がメインで使用しているPCでもそうなりますが(外部アンテナ使用)、サブで使用しているPCでは同じ無線LANカードでも100パーセントで外部アンテナが要らなかったりします。

書込番号:4121229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/27 20:53(1年以上前)

ちなみにメインPCで使用しているのはWLI-CB-G54です。
WLI-CB-AG54では外部アンテナが使用できないので、電波が拾えない状態になります。

>もしかして不良品

販売店で確認してもらうのが良いです。

書込番号:4121298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/03/28 21:23(1年以上前)

無線接続だと実効速度の上限があるのでしょうか・・・

実際みなさんは無線接続でどれくらいの速度ですか?

私は電波状態100%通信速度54Mpsの状態で計測しても3Mpsにしかなりません

有線接続だと10Mpsなのに・・・

有線で10Mpsの環境を無線にするとどれくらいの速度が出るのが妥当なのでしょうか?

多少の劣化はあるとしても3分の1までになってしまうものなのでしょうか?

書込番号:4124148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/04/26 16:53(1年以上前)

↑で最近はじめましたさんが書いている通り、
OS、CPU等のパソコン環境の違いで速度は変わります。
20Mbpsのケーブルインターネットを使っていた時、
・Win98を有線で繋いでいるときは3、4Mbps程度
・WinXPに買い換えると、10Mbpsオーバー
という経験をしたことがあります。共に有線接続での数値です。
現在は
・有線(Win2000、Athlon2500+)
・無線(WinXP モバイルAthlon1800+)
と二つ使っていますが、無線と有線で両方とも同じだけの速度が出ています。

この機種なら、電波100%の状態であれば無線でも10Mbpsオーバーは出ると思いますが・・・。
今回の場合、無線を使っているパソコンの性能が原因って感じがします。
(当然その他事象が要因となる場合もありますのでご了承ください)
有線で使っているパソコンを無線にしてみて(もしくは無線PCを有線にしてみて)
速度チェックをしてみては?

書込番号:4193391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/04/26 16:57(1年以上前)

訂正w
・Win98を有線で繋いでいるときは3、4Mbps程度
・WinXPに買い換えると、10Mbpsオーバー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
・Win98のパソコンを有線で繋いでいるときは3、4Mbps程度
・WinXPのパソコンに買い換えると、10Mbpsオーバー

Win98のパソコンにWinXP入れてもハードウェアの性能が追いつかないだけっすねw

書込番号:4193402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WHR3-AG54/P
バッファロー

WHR3-AG54/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 5月中旬

WHR3-AG54/Pをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング