無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR3-AG54/P
ver.2,23にしようとしたら、間違って、ver.2.24にしてしまいました。。。
そのとたんに無線LANがつながなくなり、よ〜く見ると「従来の11a(J52)の子機は、バージョンアップ後の親機には接続できなくなります
ので、ご注意ください。」
がんばって、初期化したら、それでもver,2,24・・・・
どうしたらver.2.23に戻りますか。ホント教えてください。お願いします
書込番号:4520752
0点
過去ログ参照。
>[4517654]世界標準11a 5.2GHz(W52)無償ダウンロードVersion upサービス
もう過去には戻れないとか。
書込番号:4520799
0点
子機のバージョンアップを待つか、思い切って新しいカードを買うか。
メーカーへ修理に出すと新品を買える金額になる気がします。
書込番号:4520985
0点
バッファローのイメージ通りに動いてしまいましたね。
まぁ、あと最悪40日は有線で繋ぐとか、我慢するとか(^^;
書込番号:4521080
0点
ちゅうか普通11aの単独子機なんて聞いたことないから
親機の出力を11g/bに取りあえず変更すればいいんじゃないんですか?
と、言ってもこの機器の11gは異常に低出力のおかしいのが沢山出回
ってるからそれだと困りますけどね。
書込番号:4521263
0点
返信ありがとうございます
ねぼけていなかったら、、、、今頃。。。。
11g/bにしてもつながりませんでした。
やはり、子機のバージョンアップが出るまで有線でつなぐしかないのか・・・
誰か、アドバイスを。。
書込番号:4521380
0点
なんとか子機からつなぐことに成功しました!!!
AOSS機能は使えないので、
まず11aから11g/bに変更して
client Manager2から検索して、いろいろしていたら直りました
詳しくはバッファローのFAQにのってます
http://qa.buffalo.jp/eservice/qid.asp?id=BUF4926
子機のバージョンアップが出るまで11g/bでがんばります
書込番号:4521457
0点
取りあえず、無線機買換推進の牛社の罠にはまるような最悪の状況は
回避出来てよかったですね。
うちは近隣に強い100%電波3本も無防備無暗号に飛び回ってるので
プロバイダやめてもいいかなって状況です。
セキュリティには細心の気配りを。
書込番号:4521580
0点
家も自分のアドレス以外2つのipアドレスが表示されます?
他のにも電波は、低いですがつなげることが出来ます?
私は、初心者で解らないのですが・・・どうすればよいのですか?
書込番号:4642846
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR3-AG54/P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/01/23 23:52:19 | |
| 9 | 2010/05/02 23:33:05 | |
| 4 | 2009/12/24 22:03:14 | |
| 4 | 2007/07/17 9:50:55 | |
| 2 | 2007/06/03 19:09:17 | |
| 2 | 2007/05/02 17:43:29 | |
| 2 | 2006/01/16 23:16:21 | |
| 2 | 2006/01/14 2:44:44 | |
| 5 | 2006/01/04 23:52:26 | |
| 3 | 2006/01/03 18:12:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







