


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-HP-G54/P


今回初めて無線LANを導入しようとしています。インターネットプロバイダはYahooBB 54MHz(モデムTrio3-G)です。
デスクトップ一台(無線機能ナシ)、ノートPC二台(一台はCentrino、もう一台は無線機能ナシ)につなぎたいと考えております(いずれもOSはWindows XP-SP2)。
家はマンション3LDK築25年の木造です(たぶん木造だと思う。)。
かなり以前に無線LANで複数のPCをつなぐなら同時接続可能を選択しようと書いてある記事を雑誌で見ました。今回検索してみるとBuffaloで同時接続ができるのはWER-A54-G54になるようです。しかし無線パワーがありそうなのはWZR-HP^G54の方がよさそうなのですがこれには同時接続機能がありません。また、WZR-G108という商品もあるようです。
雑誌では「例えば11gをPC二台で使用した場合、同時接続機能がないと1チャンネルの11gを二台で分けるため速度は下がってしまう。」と書いてありました。でもWER-A54G-54も種類の違うa, b, gの同時接続はできても11gを二台で同時接続したら速度はどうなるかは書いていません。
また今回デスクトップとノートPCに無線子機をつける予定なのですが、メディアコンバータセットモデルとCardBus専用子機を一個購入する形がいいでしょうか?(コンバーターをデスクトップに、CardBus用をノートPCに使用予定)。デスクトップにはCardBusはありません。PCIボードはあいています。PCIボードにつけた方がいいでしょうか?電波がよく伝わる方を選択したいです。
長文になりましたが、ご教授いただければ幸いです。
書込番号:4022290
0点

その雑誌の記事云々はちょっと意味不明ですね。一本の回線をルーターによって何台ものPCで共有すれば、合計の速度は機種によらず回線の速度で決まってしまいます。あるいはPPPoEマルチセッションの話でしょうか。それだとYBBで使い道はないので気にしなくていいと思います。
書込番号:4022860
0点

複数のPCで同時にダウンロードを行うことが多いなら、WER-A54-G54やWHR2-A54G54を薦めます。
それ以外では、WZR-HP-G54で十分ではないでしょうか ?
>同時接続したら速度はどうなるかは
接続しただけでは速度に影響はありません。
同時に通信を行った場合に、影響があります。
54Mbpsで二台で同時に通信を行った場合に通信速度が半分になるということです(極端なたとえですが・・・)
>デスクトップにはCardBusはありません
メディアコンバータはLANケーブルで接続するので、電波を送受信しやすい場所に設置できます。
書込番号:4024537
0点

色んな情報に混乱されているような気がしますが・・・。
現在同時接続できない無線ルータはないでしょう。
(以前あったのかは不明?)
当然同時に通信すれば遅くなります。
>同時接続ができるのはWER−A54−G54
a・b・gの電波を同時に使用できるということですね。
このために受信機は(自分の中で)自動的に切り替えながら信号をサーチしているわけですから信号を切り替えたり、子機からの電波を管理する訳ですからg専用より遅くなりますね。
aとbの同時通信なんていうことになるととても負担が掛かるはずです。
それより電波が弱いと速度はどんどん落ちますのでそちらを気にした方がよろしいかと思います。
書込番号:4026824
0点



2005/03/06 04:40(1年以上前)
com23さん、最近はじめましたさん、寝不足パパ2さん、お返事ありがとうございます。
実は今日買いに行ったのです。WZR-HP-G54に決めていて本体とCardBusセットのものとデスクトップ用のPCIボードを買おうと決心して行ったのですが、ふと横のコーナーを見るとcoregaというメーカーがあるのです。
NECとBuffaloしか検討していなかったのでこれはどうだろうと思い詳しく見てみると、CardBus用の子機が平たいではないですか。実はノートはすでにUSB2.0増設カードが刺さっているのです。無線LANするためにはこれははずさなくてはなれないな、と思っていたのですが、このcoregaにすると両方使う事ができるのです。まさに希望通りの品でした。
無線LANコーナーでうろうろ迷う事2時間(かなり怪しい客だったに違いありません)。最後に店員さんの話を聞いて「NECやBuffaloに比べれば超長時間のダウンロードなどには向いていないが一般のインターネットの使用には問題ない。電波の力はほぼ同等か少し落ちる程度。」という話を聞き、子機も気に入ったのでcoregaにしてしまいました。CG-WLBARAG-Pです。
ところが帰ってきて価格comのcoregaのページをみると、ひどい言われよう。正直失敗したか・・・、と思いました。検討対象に入っていなかったから一度帰ってゆっくり考え直せばよかった、などと考えながらsetup終了してみたら、以外によくつながってます(まだ11aの方しかセットしてませんが。)
デスクトップ(11g予定)は後日やる予定です。店員さんも親切に説明してくれました。ヨドバシ札幌店です。(対応うれしかったから店の名前出してもいいですよね。)
こんな時間に書き込んでいるのは説明書がPDFダウンロードなのでウィンドウを切り替えながらセキュリティの設定をしていたのです。どっかのホームページで読んでTKIPがいいと書いてあったのでそれにしました。ステルスもsuperAGも設定onにしたら、デフォルト設定より少しだけ反応が遅くなりましたが、でも快適です(デフォルトはopen何とかという設定でステルスもsuperAGもoffでした)。
今のところ突然切れる事はないです。みなさん御助言ありがとうございました。何か不具合あったら今度はCG-WLBARAG-Pの板で報告しますね。
本当にありがとうございました。
追伸:NECもBuffaloもホームページの価格よりさらに値下げしてました。決算価格なのでしょうか?でもWZR-G108は3万ちょとの価格でした。皆さんもうご存知かもしれませんが一応お知らせします。
書込番号:4027669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WZR-HP-G54/P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/03/14 22:59:40 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/05 8:37:39 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/22 16:14:14 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/23 22:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/13 14:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2006/01/15 12:48:44 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/12 16:23:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/24 22:37:19 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/07 20:22:38 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/03 19:06:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





