『知っている方がいれば教えて下さい』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥36,800

周波数:2.4GHz セキュリティ規格:WPA/WEP WZR-G108/Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WZR-G108/Pの価格比較
  • WZR-G108/Pのスペック・仕様
  • WZR-G108/Pのレビュー
  • WZR-G108/Pのクチコミ
  • WZR-G108/Pの画像・動画
  • WZR-G108/Pのピックアップリスト
  • WZR-G108/Pのオークション

WZR-G108/Pバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 2月下旬

  • WZR-G108/Pの価格比較
  • WZR-G108/Pのスペック・仕様
  • WZR-G108/Pのレビュー
  • WZR-G108/Pのクチコミ
  • WZR-G108/Pの画像・動画
  • WZR-G108/Pのピックアップリスト
  • WZR-G108/Pのオークション

『知っている方がいれば教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「WZR-G108/P」のクチコミ掲示板に
WZR-G108/Pを新規書き込みWZR-G108/Pをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

知っている方がいれば教えて下さい

2006/01/26 23:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WZR-G108/P

スレ主 prissさん
クチコミ投稿数:20件

このルーターを購入しようとしたのですが終息モデルですので在庫がありませんと言われました。
そんなに古いモデルとは思いませんが、新規モデルとの世代交代なのかなと思いメーカーのWebを見ましたがそのようなモデルは見当たらず、メーカーのサポートに問い合わせると確かに販売終了で後継機の予定は今の所ないとの事でした。
業者の話では、WZR-G108/Pは無いがWZR-G108の在庫は若干あるとの事でしたので少々高くなりますがMIMOカードを別に買って使おうとしたのですがWLI-CB-G108も販売一時停止で入荷予定が無いと言われました。
MIMOカードが買えなければこのモデルにする意味がありません。時期モデルもなくカードも販売停止というのにも疑問が残ります。
クチコミを読んでも特に問題があったようなコメントはありませんしどうにも納得出来ません。
誰かこの辺りの事情に詳しい方おりましたら教えて下さい。

書込番号:4768933

ナイスクチコミ!0


返信する
jiji2k6さん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/27 22:22(1年以上前)

私もこの機器をねらっていましたが、在庫が少ないようで
価格も下がらず、躊躇していました。
このモデルは、去年の2月4日に発表されたもののようです。
ふつう、新モデルがでる直前、メーカーは出荷を辞め、
ショップも早く売るために少し値を下げて売ります。
このとき、ショップもメーカーも次期モデルのことは知っていても
わからない、とか未定とか、言うものです。
 MIMOのこのモデルは人気も高く、よく売れているようですから
次期モデルが出ないはずはありません。
憶測ですが、2月上旬に新モデルがでるのでしょう。
MIMOのチップを作っているairgo社は、すでに第3世代のものをつくっており、240Mbpsのものも開発済みのようです。
 MIMOの製品は、プラネックスとコレガからもでているので
そちらをねらうのもいいでしょう。
私は、2月上旬まで待って、新モデルの気配がなかったら
そちらのどれかにしようと思っています。

書込番号:4771389

ナイスクチコミ!0


スレ主 prissさん
クチコミ投稿数:20件

2006/01/28 07:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。240MBですか、それでしたらカードも含め新しくなると思うので今回の一時stopは納得出来ます。
私も2月まで待って新機種の情報が出ないようでしたらアンテナ2本のコレガにします。

書込番号:4772323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/30 14:07(1年以上前)

購入経験者です。
私も実はこの機種を友人に勧めたのですが『もう店頭に商品が回ってこない』と購入実績のある店から言われました。
この商品と同時期に発売されたPLANEXや、最近発売されたCOREGAと比較してどうしようか迷っています。
現在の情報では240Mが直ぐに日本で発売される可能性も無いとは言い切れません。

記事URL
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/10/news073.html
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/412883

ちょっと興味深いニュース ※Wireless USB
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/28/news110.html

私もまた情報がわかればUPします。

書込番号:4779513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/31 17:21(1年以上前)

 実測でなんと100Mbps以上を記録してました。
 下り100Mbps、上りで107Mbpsという脅威のスループットです。FTTHの環境下でもボトルネックにならなそうです。

 ttp://www.tomsnetworking.com/Reviews-256-ProdID-WPNT834-8.php

 しかも通販価格は安いもので$136という安値。これが輸入後にはいくらになっているんでしょうか。現行のMIMO製品より安価になってくれるとイイですね!!
 日本で販売される事を祈りましょう。

書込番号:4782559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/02/16 17:16(1年以上前)

複数のお店で確認したところ、カードの方の部品が調達できないので、メーカの出荷が止まっているそうです。新製品の予定は無いとの事(問い合わせ時)。確かに、親機の方はどこでも在庫が山積みですが、カードセットモデルだけは何処にもありません。

コレガの方は、性能がこれの80%程度しか無いので、私は定価で購入しました。ボッタクリですが、緊急に必要だったので。性能は抜群でしたが…

書込番号:4827859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/22 15:45(1年以上前)

「アセロス・コミュニケーションズは、IEEE 802.11nの仕様ドラフトに準拠した無線LANソリューション「XSPAN」およびXSPANに基づいたチップセット「AR5008」のサンプル出荷を国内で開始したと発表した。第2四半期にはAR5008を搭載した製品が市場に登場する見込み。」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12847.html


「具体的な製品は、今年の第2四半期までに登場する予定で、2006年中にはIEEE 802.11n対応のノートパソコンや企業向け製品も登場する。」
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2006/02/16/660592-000.html


上記の報道から、IEEE802.11G 54Mの時と同じくドラフト仕様の段階で第2四半期に製品が日本で発売なのでもうじきなので買うのは待ちましょう。

ThinkPadX60シリーズもMIMO対応のインターフェイスを持っているとの事なので現在、ノートPCの買い替えもMIMOが搭載されてから買い換える予定で待っています。

書込番号:4846727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/22 16:05(1年以上前)

ThinkPadX60にMIMO用インターフェース搭載の根拠の記事です。

「レノボ・ジャパン株式会社 取締役副社長 研究・開発担当 内藤在正氏が、新ThinkPadで使われているさまざまな新技術を紹介。同氏は、「ThinkPad X60/X60sでは、マザーボード面積を25%削減し、その開いたスペースに大型のファンを搭載することで、筺体サイズを維持したままデュアルコアCPUの搭載を可能にした。また、全モデルに5つのワイヤレスアンテナと、2つのMini PCI Expressスロットを備えており、将来的にMIMO無線LAN、ワイヤレスWAN、Bluetoothの同時実装にも対応できる」と説明した。」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0201/lenovo.htm

書込番号:4846759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/24 11:43(1年以上前)

上記のX60のアンテナの件、IBMの提供している保守マニュアルには5本なかったのでIBMに確認したら、日本仕様のみ2本だけとの事。世界共通モデルは5本との事。いずれにせよMIMO仕様は織り込み済みですね。

書込番号:4852534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/06 16:45(1年以上前)

某ネットワーク機器メーカーの営業からの情報で、IEEE801.11nつまりMIMOの日本での初めてのパワーアップした仕様の新しい製品が4月に発売されるとの事。さてドラフト仕様でのフライング発売をどこのメーカーが始めにスタートするか?

4月にはまず、108Mの電波強化の新モデルがでて、すぐに11nによる新規格品がでるようす。

いずれにせよ、光接続での無線LANによるボトルネックが取り除かれると、家もそろそろ光にと考え始めます。。。無線でのネット家電もスムースに制御できるでしょうし、、、、楽しみです。

書込番号:4886938

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > WZR-G108/P」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WZR-G108/P
バッファロー

WZR-G108/P

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 2月下旬

WZR-G108/Pをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング