


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-HP-G54
現在WLAR-L11を使っています。
我が家は木造3階建てで縦に長い構造となっており、1Fにアクセスポイントを設置しています。
今までは、1Fと2FにPCを設置して使っていたので問題はなかったのですが、先週より3FにPCを設置しUSBの無線LAN子機にてつなげています。しかし、非常に電波が弱く時々途切れます。。
そこで、思い切って電波が良く飛ぶというWHR-HP-G54 を検討しているのですが、回線がCATVで1.5Mなので買い換えるのも何だしなぁ〜と思っています(光は検討していますが、引き込み場所がなく穴をあけるのも嫌なので躊躇しています。。)。
一方でWLE-HG-NDRというアンテナがあり設置場所も延長・調整できそうで通信距離が160%向上するということで、こちらでも良いかなぁとも思っています。
結局どちらも電波が強く(届く)ならなければ意味が無いのですが、どちらを選ぶのが賢明なのでしょう?
こちらの書込みには無線屋さんでアンテナ作ってもらって・・という書き込みもありますが、そういう選択肢もあるのなら検討したいと思います。(どの辺りで売っているのでしょう・・?)
書込番号:5132667
0点

どうもWLAR-L11にはオプションのアンテナを付ける接続口がないようですね。。電波の強化は無理なようです。。
書込番号:5132721
0点

ちょっと調べて見たのですが、WLAR-L11シリーズだと、指向性アンテナWLE-DAと、無指向性アンテナWLE-NDRが対応しているみたいです。
もし特定方向の距離を伸ばしたいのでしたら、WLE-DAが良いでしょう。
書込番号:5133008
0点

ご返事ありがとうございます。
サイトにあったWLAR-L11へのアンテナ接続マニュアルを見てみました。ほとんど改造に近いものがありますね。^^;
WLE-DAでも130%、微妙な数値です。どれだけ改善されることやら。。
安いWHR-G54Sを買ってリピーターとして使うという手もありですかね。
書込番号:5133056
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-HP-G54」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/09/19 11:34:30 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/04 20:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/05 23:30:49 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/09 18:02:27 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/24 4:47:50 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 21:04:10 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/04 9:17:45 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/31 10:31:37 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/04 13:17:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/20 23:24:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





