無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > WHR-AMG54
松下電器のLet's note CF-W2FW6AXRです。windowXP です。
Let's note の無線内蔵LANと、WHR-AMG54とは、光プレミアムに、対応しているのか、BUFFALOのHPをみても明記してないので、心配です。
どなたか、使用されておられる方は、ないでしょうか?
書込番号:5735287
0点
IEEE802.11agb対応なので無線は問題ないと思います。
後は、WHR-AMG54を光プレミアムのCTUに繋げる
時ブリッジモード(ルーター無効化)で無線アクセス
ポイントに設定すれば問題ありません。
無線
CF-W2FW6AXR−−−WHR-AMG54 LAN1--CTU---ONU--
書込番号:5735399
0点
後、WHR-AMG54以外に無線の安定性
で定評のNECのWR6650Sもありますよ。
WR6650S HP
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html
書込番号:5735420
0点
ご回答ありがとうございました。
松下電器でも聞いてみました。
一応松下電器の推奨品ですが、動作不具合のサポートをして解決する場合と、解決できない場合もあるそうです。
後は、自分のスキルと、設定のサポートをしてもらう方の技術かななどと、思っています(笑)
Let's note CF-W2FW6AXR仕様
http://panasonic.jp/pc/support/products/w2f/spec.html
NECのルータとPCとの関連も一応調べてみました。古いPCだから記入なし(><)
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/start.html#pc
書込番号:5736082
0点
らくらくスタートとかAOSSの
自動設定に対応してなくても
最悪、手動設定というのは、
バッファローもNECも一緒です。
無線の仕様は、どちらもCF-W2FW6AXR
の無線の仕様調べた上の答えです。
IEEE802.11agbの無線規格なので
両方とも一応準拠した機械なのです。
>NECのルータとPCとの関連も一応調べてみました。古いPCだから記入なし(><)
http://121ware.com/product/atermstation/
topics/warpstar/start.html#pc
ここに載っているのは、あくまでも
自動設定の事で古くて未対応であれば
手動設定も出来るので問題ないと思います。
書込番号:5736286
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > WHR-AMG54」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/03/21 0:38:06 | |
| 12 | 2012/11/09 13:57:36 | |
| 5 | 2012/05/29 12:08:08 | |
| 4 | 2011/02/22 23:41:27 | |
| 3 | 2009/06/13 18:20:54 | |
| 3 | 2009/01/12 9:40:39 | |
| 0 | 2008/08/29 18:27:35 | |
| 2 | 2007/08/03 20:25:26 | |
| 5 | 2007/07/15 22:52:10 | |
| 1 | 2007/05/24 14:15:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







