無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U
素朴な質問で申し訳ないのですが、急いでいることもあってお尋ねします。
鉄筋コンクリート造の3階建てに住んでいて、光ファイバーが1階に引き込まれてそこにルーターがあります。1階と2階を繋ぐためPLCを考えましたが、1階と2階が分電盤が別になっていて、使用できないと言われ、無線を選択せざるを得なくなりました。
@ところが、今ノートを1台、以前購入したメルコのWLA2-G54/PLとそのカードセットのもので使用しているのですが、2階に上がると通信状態が悪いことがしばしばあり、2階で家族用のパソコンをもう一台増設するについて、この機種であれば少しは状況は改善されるのでしょうか?
Aまた、上記ノートで使用している無線LANを活かしたまま、本機種を空いているルーターの差込を使って利用することは可能でしょうか?
言葉遣いなど間違っているかも知れませんが、教えていただければ幸いです。
書込番号:7086447
0点
WLA2-G54に比べれば、多少は改善される可能性はありますが...
無線LANの出力自体は電波法で制限があり、大幅な強化は無理です。
取りあえず、一番手っ取り早いのは、指向性外部アンテナの利用ですかね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-dah/
丸数字は、機種依存文字なので使わないようにしましょう。
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/moji.shtml
書込番号:7086563
0点
自分の持ち家なら、この際LAN工事をお勧めします。
買い換えたり、アンテナ代や中継用アクセスポイントの増設などの不安要素に比べたらそんなに高くないですよ。
電源ケーブルの配管を通し、壁にコネクターをつけるだけですから。
書込番号:7087130
0点
同じくLAN工事をお勧めしますねぇ。
1階から2階だけの単純工事でしたら工費もそれ程ではないと感じてます。(無料見積してね)
ネックとなる部分だけを要約することで工費を圧縮できるし、無線LANの恩恵を得られます。
書込番号:7089569
0点
早速ありがとうございます。ちょっと急いでいたので、質問したのですが、建物内の光ファイバーが通ってきている配管があるので、それにLANケーブルを入れてもらうということはわかっていました。
ただし、見積や工事等、時間がかかるのと費用的にはこの機種を買うこととあまり変わらないような気がして、無線LANという選択肢を考えました。
しかし、無線LANの機器もどんどん進歩していきますし、ケーブルを通線すれば少しは時代を稼げるかもしれませんね。
う〜ん、悩みますね。
書込番号:7094311
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WZR2-G300N/U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2012/10/04 13:16:44 | |
| 7 | 2012/10/04 19:23:40 | |
| 1 | 2009/09/04 17:50:57 | |
| 4 | 2009/07/30 20:20:06 | |
| 5 | 2009/06/10 2:45:41 | |
| 2 | 2009/09/26 12:56:23 | |
| 6 | 2009/05/06 0:36:21 | |
| 1 | 2009/02/16 18:18:43 | |
| 7 | 2009/02/14 8:11:23 | |
| 3 | 2009/02/11 12:53:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







