AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NCNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月29日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NC
AtermWR8400か8500かで迷っています。
今Bフレッツ VDSL100Mマンションタイプで有線20M出ています。
XP 100BASEのPCです。
AtermWR8400と8500の違いはギガビットイーサだそうですが
ギガビットイーサ対応の8500でも非対応の8400でも
速度はADSLモデム直接接続の現状の20M以上にはならないのでしょうか?
それとも100Mとか600Mとかになるのでしょうか?
色々調べたのですがよくわからなかったのです・・・
変わらないのでしたら8400を買いたいのですが。。。
書込番号:7710363
0点
LANとWANは別物だよ。
LANが以下に早くなろうと、WAN側のADSL回線が早くなる事は基本的には無いです。(元々使っていたルータ等の機器のスループットが低ければ、結果的に"上がり"ますけどね)
まあ、どっちを買ってもいいとは思いますよ。
LANに接続した複数のPCでファイル共有をするのであれば8500の方がいいかも。
多少の差だから気にしないのであれば、値段的には8400ですけどね。
AMD至上主義
書込番号:7711689
0点
たとえ話・・・。
私の原チャリ、一般道で時速50KMしか出ません。
高速道路を走ると時速100KMくらい出るのでしょうか?
書込番号:7712000
0点
無類のAMD至上主義さん Cozさんありがとうございます。
WANより早いLANはないってことですね!
勉強になりました。
書込番号:7718096
0点
普通はその逆で、LANはWANより早いです。
書込番号:7718515
0点
上の方がおっしゃるとおり,通常はLANの方がWANよりも速いです。ところが,元板さんの言う「WANより速いLANはない」の意味もわかります。
つまりLAN外部(インターネット)につなぐ場合には,速いLANも,WANの速度に制限されるので,「WANより速いLANはない」と考えても結果的には正解です。勿論,正しくはこの場合でも絶対速度はLANの方が速いのですが。
例えば,時速100kmでバケツの中を廻っている水流(LAN)が,バケツの穴から時速50kmで外に流れ出るもしくは入る(WAN)と考えれば簡単です。
書込番号:8289248
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/03/22 12:50:31 | |
| 1 | 2009/05/09 17:21:44 | |
| 2 | 2009/01/16 13:26:49 | |
| 0 | 2008/10/11 17:22:46 | |
| 14 | 2008/08/16 14:28:08 | |
| 2 | 2008/08/13 21:43:43 | |
| 1 | 2008/08/05 1:28:31 | |
| 4 | 2008/07/28 23:39:47 | |
| 6 | 2008/07/22 12:01:05 | |
| 2 | 2008/06/28 23:53:58 |
「NEC > AtermWR8400Nワイヤレスカードセット PA-WR8400N/NC」のクチコミを見る(全 260件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







