『何故歪むの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置き 画面サイズ:19インチ 画面種類:ダイヤモンドトロン 解像度:1600x1200 ピッチ:0.27mm 幅x高さx奥行:442x448.6x444.5mm RDF191Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDF191Sの価格比較
  • RDF191Sのスペック・仕様
  • RDF191Sのレビュー
  • RDF191Sのクチコミ
  • RDF191Sの画像・動画
  • RDF191Sのピックアップリスト
  • RDF191Sのオークション

RDF191S三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 8日

  • RDF191Sの価格比較
  • RDF191Sのスペック・仕様
  • RDF191Sのレビュー
  • RDF191Sのクチコミ
  • RDF191Sの画像・動画
  • RDF191Sのピックアップリスト
  • RDF191Sのオークション

『何故歪むの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RDF191S」のクチコミ掲示板に
RDF191Sを新規書き込みRDF191Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何故歪むの?

2001/08/04 15:52(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > 三菱電機 > RDF191S

画像編集が増えて来たので三菱の17インチCRT(OEM)から、19インチフラットタイプCRTに変えました(2日前にRDF191Sを購入)。
電源を入れると画面が偏っているのでリフレッシュレートを75に変えてみるとOK、しかし画面が傾いている。不良品かと思い念の為に説明書をよく読むとコントロールスイッチ操作で直せました。(最初からこんな操作が必要なの?)
しかし、画像編集をしていると直線のはずの部分が曲がっているので、Excelで表を出してみると横方向2ヶ所・縦方向1ヶ所で気になるレベルの歪みあり。
早速ネットShopに交換を申し入れた処、メーカーの初期不良認定を私がもらった後、私が商品を送り返し店が問題症状を確認した後代替商品を送るとの事。
メーカーサポートの担当者の話では、「PCが出す周波数との関係もあるので代替品が必ずしも希望に添うものであるか否かはわからない」との事。
送り返すのも面倒なので、取り敢えず昨日メーカーの無料出張サービスに出し返事が来るのは盆明けになるとの事。(使ったのはたったの1日だけ。)
以前のCRTには満足していただけに、今度のCRTには更に大きな期待をしていました。その期待も出張サービスに来た担当者の「私が見る限りまだましな方ですよ。」という言葉や掲示板に投稿された皆さんのレポートを読むにつれ失望へと変わっていきました。技術は年々進歩して行っていると思っていたのですが・・・。
三菱が駄目なら一体何処のCRTが良いのかなあ?知ってる人がいたら教えて!

書込番号:242537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/08/04 18:57(1年以上前)

酷な言い方ですが、普及機にそこまで求めるのは無理です。
19インチのモニタがその価格で入手できるようになったのが技術の進歩だと思って下さい。

書込番号:242624

ナイスクチコミ!0


あるふぉんすさん

2001/08/04 21:14(1年以上前)

そんなもんでしょう。
200万するマスターモニターを丸1日かけて歪曲の調整を
させたことがあるがまともにならんかったことがある。
民生用なんて所詮その程度と思ったほうがいいのでは?
少しの歪曲が気に入らんのなら液晶をつかうのがええんじゃない?

書込番号:242691

ナイスクチコミ!0


Madcatさん

2001/08/04 23:12(1年以上前)

私は一昨日ナナオT765を入手しましたが、画面下端両隅が各1mmほど持
ち上がっていて(ホント微妙なんですが)、調整機能をもってしても調
整不能でした。
この歪み方を見ると、メーカーの品質管理の手抜きによるものというよ
り、本来曲面であるべき管を無理矢理平面化したことによる弊害ではな
いのか、とも思えてきます。

書込番号:242815

ナイスクチコミ!0


ブラウン管は〜さん

2001/08/05 22:59(1年以上前)

>メーカーの品質管理の手抜きによるものというよ
>り、本来曲面であるべき管を無理矢理平面化したことによる弊害ではな
>いのか、とも思えてきます。

確か、ナナオはSONYのブラウン管を使ってると思いましたが・・・

書込番号:243845

ナイスクチコミ!0


Madcatさん

2001/08/05 23:26(1年以上前)

>確か、ナナオはSONYのブラウン管を使ってると思いましたが
それは当然わかっています。「三菱が駄目なら一体何処のCRTが良い
のかなあ」とあったので、どこのメーカーも状況は似たようなもので
はないか、という意味で書いたのですが・・・。

書込番号:243880

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakkunさん

2001/08/28 19:32(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難うございました。
今日25日ぶりにモニタが返ってきました。(盆休みがあったにしても随分かかったなあ〜)途中、ブラウン管を変えるとか設置の向きはどちら向きですかとか言っていましたが、まあ許容範囲に収まったという感じです。
全く歪みが無い訳ではありませんが、気になるほど大きな歪みは無くなりました。だいぶん苦労したのかフチの黒い部分は多少クネクネしています。
今度は何の調整もしなくても即使用出来たのでまあ満足です。
この間皆さんのアドバイスのおかげでいろいろ研究し、CRTの限界を知った次第です。
どうも有難うございました。

書込番号:268879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > RDF191S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RDF191Hなんですが… 3 2001/12/14 21:31:13
購入予定 5 2001/11/25 20:16:16
教えてくだい。 2 2001/10/07 23:57:19
USBアップ2つ! 0 2001/09/24 14:04:39
RDF191Hって 3 2001/09/20 1:49:10
迷ってます 3 2001/09/17 19:15:54
何故歪むの? 6 2001/08/28 19:32:56
ダイヤモンドトロンM2 7 2001/09/24 13:55:12
NECバリュースターで接続できるの? 6 2001/06/22 18:45:55
使っている人へ 2 2001/05/15 1:13:03

「三菱電機 > RDF191S」のクチコミを見る(全 47件)

この製品の最安価格を見る

RDF191S
三菱電機

RDF191S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 8日

RDF191Sをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る