


ヘッドマウントディスプレイ > EIZO > Flex Scan T566


そろそろモニターを買い換えようと思いまして、T566を買おうかと思っています。
それで質問なのですが、T565の掲示板にモニターからジーという音が聞こえるという書き込みがありましたが、T566はどうなのでしょうか?
書込番号:777300
0点


2002/06/18 01:30(1年以上前)
まったく聞こえないよ。
昔のテレビなんかよくジージー言ってたけどね。
音が出るというのはどこかが緩んでるからではないのですかね。
つまり、故障ってことでは?
それより隣のPC本体(MT-PRO1200)のファンのほうがうるさいよ。
書込番号:778327
0点


2002/06/18 10:17(1年以上前)
私のも音は聞こえないですね。PCはショップブランドなので爆音ですが・・・
書込番号:778685
0点

19インチですけどT760を使い始めて1年半がすぎました。
購入当初から現在に至るまで、音らしい音はほとんどしません。
ほとんど無音といってもいい状態です。<本体に耳を近づけた状態でも聞こえません。
あまり気にする必要はないのでは?
PCがうるさいのは他の方と同様ですが、、、(^^;
書込番号:780143
0点



2002/06/19 17:23(1年以上前)
ジー音聞こえませんか。
それならば安心して買えます。
書込番号:780880
0点


2002/06/19 18:41(1年以上前)
ジー音ですが、うちの今日届いたT566からは確認できます。
画面に顔を近づけても聞こえないのですが、後の出っ張り近づけると、確かにジーと鳴っています。
私の場合はPC本体もそれなりの音がするので気になりませんが、超静音PCを深夜に動かしたりすると聞こえる程度かと思います。
でも、これって故障ではないと思うんですけどねえ。
私は機械が動いてる証拠くらいに考えていますが…。
書込番号:780985
0点


2002/06/19 20:43(1年以上前)
ほんとやね。裏に回ったら確かに聞こえるね。
PCファン音の方が大きかったんでそこまで気づかなんだ。
ごめん、軽率でした。
書込番号:781192
0点

>後の出っ張り近づけると、確かにジーと鳴っています。
>裏に回ったら確かに聞こえるね。
(><;ええっ?、そうなんですか???
私のは後ろに回っても聞こえません。壊れているのかな?(笑)
書込番号:782080
0点



2002/06/20 18:00(1年以上前)
後ろの出っ張りから聞こえるとの事ですが、
正面から使ってる分(??)には聞こえないですよね?
書込番号:782824
0点


2002/06/21 12:52(1年以上前)
うちの場合、側面および背面の10cm辺りまで近づくと聞き取れるって感じですね。
正面の場合は、ブラウン管に耳を付けても判りません。
気になったんで改めて他のモニタやテレビを確認したんですが、多かれ少なかれ音が出てます。音質はまちまちです。
雑音は高圧回路の宿命かもしれませんね。どなたか詳しい方が説明してくれると有難いですが。
まあ、T566の場合、普通にモニタに接している範囲ではまったく気になりませんので、無罪!としておきます。これも個人差、設置環境で変わってくるかもしれませんが。
それより、ダンパー線のほうが気になります。
理屈では分かるのですが、ユーザが容認していては技術の進歩が無いので、この件については、はっきり不満を表明しておきます。
書込番号:784211
0点


2002/06/22 00:56(1年以上前)
>正面から使ってる分(??)には聞こえないですよね?
ジー音の聞こえる範囲は、上でも書きましたが周囲の環境によって変わると思います。
人によっても気になる度合いが違うと思いますし。
ただ、少なくとも私は普通に使っている分には気になりません。
>それより、ダンパー線のほうが気になります。
確かにT566は2本ともはっきり見えますね。
特に背景が白だと目立つ…。
でも以前使っていたMT-8617Eでも出ていたからか、私はまったく気にならない体質(?)になっているみたいです。
シャドウマスク管だとダンパ線はないみたいですが、高性能のものがないのが辛いところですね。
書込番号:785366
0点


2002/06/27 00:20(1年以上前)
「じー」音なんですが、CRTの動作原理上必ず発生するのもです。
電子銃から打ち出された電子ビームをコイルで捻じ曲げてるんですが、そのときにコイルが振動しちゃうんですね。
たとえば1280x1024(85Hz)だと実に一秒間に1024×85で9万回も振動してることになるんです。
これはコーンのないスピーカーみたいなものなんで、どうしても音がでちゃうんですね。
ただ、耳の個人差ってのはかなりあるんで、人によっては低い方のうねり(リフレッシュレートの85Hz)のブーンって音しか聞こえないと思います。
また、音がしないってのは、ちゃんと気を使って設計されてるってことでいいことです。
書込番号:795505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > Flex Scan T566」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/02/04 0:14:46 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/01 18:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/07 2:33:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/10 17:22:54 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/27 21:48:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/09/25 11:56:11 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/01 15:31:57 |
![]() ![]() |
12 | 2004/08/18 17:41:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/23 4:28:53 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/12 11:30:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
