LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
地上デジタルチューナーを搭載したフルハイビジョン表示対応21.6型液晶ディスプレイ(縦横比16:9)



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]
仕様にもある「待機時」とはどの状態のことでしょうか?
1.[−○]のメインスイッチONで電源もON、入力信号なしで赤ランプ状態
2.[−○]のメインスイッチONで電源はOFF
3.[−○]のメインスイッチOFF
待機時も電力を7Wほど消費するようなのでそれを避けたいんです。
今は使わないときには3の状態にしています。
2の状態でも大丈夫なようならそうしたいのですが・・・
書込番号:11141831
0点

>仕様にもある「待機時」とはどの状態のことでしょうか?
取扱説明書には「節電モードオン時」とも有ります。
72ページの「節電モード」を有効にして、
10分以上モニタを放置した状態ということでは?
つまり、「2」に近いかも...
<それでも、「状態確保」の状態なので、
「2」よりも電力を消費していそう...
少なくとも「3」は、完全に電源の消費は無いと思います。
「2」は、「リモコンの受信」も行っているので、電力は消費しています。
「1」は、表示できる信号が無いだけで、通常の消費電力になると思います。
<信号が無い分、多少消費は少ないかも知れませんが、微々たるモノだと思います。
書込番号:11142080
0点

待機時とは1と2の両方です。
待機状態への入り方が違うだけで、1と2は同じです。
2の場合も赤ランプ点灯しますよね。
要するに、赤ランプ点灯を待機時(スタンバイ)と考えれば良いです。
私はメインスイッチは切ったことがないですよ。
書込番号:11142283
0点

電力消費を0にするのが目的なら、コンセントから抜いちゃいましょう。
書込番号:11142356
0点

>電力消費を0にするのが目的なら、コンセントから抜いちゃいましょう。
メインスイッチを切れば、コンセントを抜いたのと同じ状態(待機電力ゼロ)です。
書込番号:11143913
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > LCD-DTV222XBR [21.6インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/04/14 22:21:28 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/27 11:13:53 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 12:53:41 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/12 12:07:38 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/29 13:23:45 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/17 17:58:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/06/06 18:37:24 |
![]() ![]() |
18 | 2010/05/26 16:30:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/28 20:33:22 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/27 2:35:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



