MDT191S [19インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:19型(インチ) 解像度(規格):SXGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/コンポジットx1/D4端子x1/DVIx1 MDT191S [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ] のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶モニターのドット抜け!!

2005/09/10 16:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 ISM777さん
クチコミ投稿数:14件

みなさんは、どうやってドット抜けチェックしてますか???

書込番号:4416160

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2005/09/10 16:55(1年以上前)

こんなのみつけたよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html
(見つかるのが怖くて使ったこと無いけど)

>>> ZARTH <<<

書込番号:4416190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/09/10 17:15(1年以上前)

MSPAINT.EXEで真っ白・真っ黒の画像を作る

書込番号:4416236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/09/10 17:23(1年以上前)

私はここで。。

http://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/

でも購入直後にはしないです。暫く使って、気が向いたらする位です。
買った直後に見つけると、凹みますから。

パッと見て、無ければ気にしないのが一番です。

書込番号:4416254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISM777さん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/10 17:27(1年以上前)

ありがとうございます!!
さっそく試してみたら1箇所明点不良がありました・・・。
ドット抜け保障に入ってたので、交換してもらいます〜!!
今度は、できることなら無かったらイイなぁ〜!!

書込番号:4416263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/09/10 17:46(1年以上前)

保証は後何回残ってますか?

最悪もっと悪いのが来る可能性もありますから、よく考えて決断した方が良いですよ。

お節介かもしれませんが。。

書込番号:4416301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/11 05:40(1年以上前)

↑同意

だいたい、ドット抜け交換は店舗独自のサービスなので、そのドット抜けの製品はいったいどこにいっているのか、気になりませんか?

私は、単純に交換の交換にまわしてんじゃないかと推測しています。

書込番号:4417919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISM777さん
クチコミ投稿数:14件

2005/09/17 10:57(1年以上前)

交換品が、来てさっそくチェック!!
見事ドット抜け0でした!!
PC時の画面もとてもキレイで機能的にも大変気に入っていたので
大変満足です!!

書込番号:4434088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アナログ接続とデジタル接続の画質の差

2005/09/09 22:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 hkhkhkhkさん
クチコミ投稿数:7件

本日、届きました!喜び勇んで開封し電源ON!したところ・・・
予想通りドット抜けが!左下の真ん中近くに大きな赤い常時点灯の点がありました。
一応ドット抜け保証に入ってたので、交換を依頼しました。
メーカー直送になるとのことで、次こそはと期待しています。しかし、皆さんご指摘のとおり、このモニターはかなりの高頻度でドット抜けがあるようですね。私は個人的に2回連続(前回は富士通biblo)でドット抜けを引いてしまいました。液晶はそういうものだと言い聞かしてはいますが・・・
ところで、このモニターにはDVI端子がありますが、アナログDsub接続に比べてきれいに写るものなのでしょうか?
デジタルHDMI端子とアナログD端子の場合、両方ともハイビジョンで写されるのであまり違いがないと聞いたことがあるのですが、PCでも同じでしょうか?
いままでアナログ接続しかしたことがなく(DVI出力のあるPCを持ったことがない)、デジタル接続の画質の経験がありません。どなたかご教示ください。

書込番号:4414163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/09/09 23:11(1年以上前)

液晶はデジタル接続でこそ本来の性能を発揮します。

逆に言えばデジタル接続での表示された画質がその製品の限界ともいえます。

デジタル接続するためだけなら数千円で対応カードが手にはいるはずです。なおアナログ→デジタル変換ケーブルはデジタル接続とはいいません。

書込番号:4414399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/09/09 23:57(1年以上前)

HD(ハイビジョン)TVの場合、元々の放送の解像度(1920×1080または1440×1080)をTVの解像度(殆どが1366×768)にダウンコンバートして映すので、HDMIとD端子ではさほど違いは無いですね。
ダウンコンバートしないフルHDならHDMIが活きてくるでしょう。
画質についてはどちらがいいとも言えません。HDMIはデジタルだから良いという人がいますが、それは間違い。
どちらにしてもTV側、あるいは送り出し側(HD対応レコーダーなど)で画質にチューニングがされているので、HDMIはD端子よりも画質が改善されるとは限らないのです。
例えばSHARPのBlu-rayレコーダーは、HDMI端子は液晶TV向けにチューニングされており、プラズマTVで使用した場合、HDMIはD端子に比べて解像感は出るものの色の緻密さが下がる、と評価されています。

PCにしても、HDTVと同程度の解像度(1280×768位)では、RGBとDVIの違いはあまりありません。
SXGA(1280×1024)以上で大きく違いが出てきます。
画質については、DVIではHDMIと違って変なチューニングがされているということはないので、RAMDACの性能に左右されるRGBよりも有利です。

書込番号:4414525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/10 00:12(1年以上前)

アナログ、デジタルの違いより、グラフィックカードの種類、内蔵グラフィック・アクセラレータならチップセットの年代により違いは明白

インテルを例にとると、内蔵グラフィック・アクセラレータだと、440、810、815あたりだと解像度はXGAまでが限度ですしね

SXGA表示がまともに出来るのは845以降でしょう、デジタル接続では865以降になりますね

アナログに比べてデジタルのメリットは、何の設定もなく綺麗に安定して接続できることですね、他のケーブル、電源などにも影響されませんしね

テキスト表示で、アナログはデジタルに比べてボケ、にじみが少し見えますが、出来のいいグラフィックカードならその差は少ないです
デジタル、アナログでの違いを感じないのは(グラフィックカード搭載で)動画、静止画の再現性は違いを感じません
アナログ接続でも綺麗なモニタはありますしね

UXGA以上の液晶を買う場合はデジタル接続しないと本領は発揮しません、それなりのグラフィックカードは必要です

液晶モニタとグラフィックカードはそれなりの物を使用すれば、違いは判るはず、モニタで16ビットと32ビットの色の再現性で違いが判らないような液晶パネルだと、いくら頑張っても無理ですが


hkhkhkhk さん自身がデジタル接続出来る環境で違いを体験してください

Silver Jack

書込番号:4414576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/09/10 00:41(1年以上前)

440シリーズに内蔵グラフィックモデルがあるなんて初耳だ。
865もADDつけた話なのか?これは。

書込番号:4414669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2005/09/11 22:44(1年以上前)

無知を晒したくなくて逃げたか?

書込番号:4420236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

メーカー機種は違いますが、ここに書かせてもらいました。パソコンとモニターが使えず放置していますが、何とかして使いたいんです。問題は、パソコンのモニターへの出力はD-sub15の普通のモニター端子なのですが、モニターのケーブルはAVI(24pin)のみなんです。変換アダプターとかはあるのでしょうか?それともこのセットでは使用不可能なのでしょうか?ご教授をお願いします。

書込番号:4399419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/04 10:56(1年以上前)

>AVI(24pin)のみなんです

DVI-D端子(24ピン デジタルのみ端子 PC用) ではないですか?
このタイプなら無理です、デジタル接続できるグラボを買いましょう。

http://siisise.net/crt.html

書込番号:4399438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/04 11:57(1年以上前)

探せばあるけど、4万出せばモニタが買えますは
http://www.heavymoon.co.jp/store/Gefen/p.php?p_cd=VGAtoDVIConversionBox

Silver jack

書込番号:4399571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良だよぉ

2005/09/03 18:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件

今日届いて早速つなげてみると、画面の右端の縦2列分のドットの色がおかしいのです。
3ドットぐらいなら、初期不良にはならないんだろうけど、縦2列だから半端じゃない。
でも、デジタル接続の時にだけ色がおかしく出て、アナログなら問題なし。
最初はビデオカードを疑ったけど、別のPCからデジタルでつないでも同じ現象になる。
困ったもんだ、まずはお店に連絡だ。

書込番号:4397397

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件

2005/09/03 21:57(1年以上前)

お店に持ち込んで、すぐに新品交換!!
ドット抜けは1個できちゃったけど(青色常時点灯)、
すぐに応対してくれたのがうれしかった。

書込番号:4397918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Sofmap会員限定で\62,032

2005/08/31 23:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S(BK) [19インチ]

スレ主 ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件

ソフマップ・ドットコムで会員限定ですが、
販売価格は\74,779でポイント\12,747なので、実質\62,032ですね。
送料は無料でしたので、早速発注しました。
在庫は◎だったので、週末には届くと思いますので、
評価を書きたいと思います。

書込番号:4390636

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZGMF-X19Aさん
クチコミ投稿数:53件

2005/09/02 00:01(1年以上前)

注文が確定したら、納期が一週間後orz
◎の意味がない・・・

書込番号:4393137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

正直な消費者に見解です

2005/08/31 22:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

クチコミ投稿数:6件

1ヶ月ほど前に自宅新築とともに購入しました。
ダイニングにパソコンを置き食事をしながらテレビも見られるので、良いと思い購入しましたが、音がたびたびでなくなります。
テレビを見るのに音が出ないのでは・・・
困って発売元の三菱電機ビジュアルシステムに問い合わせようとしたところ、商品同梱されていたお客様相談窓口のご案内を見たらびっくりしました。 なんと問い合わせは月曜日から金曜日の午前9時から12時、午後1時から5時だそうです。
私は一般的なサラリーマンのためその時間帯には仕事のため電話することが困難でした。
そこでホームページからメールで相談しようとしたところ、相談窓口どころか、初期不良などのクレームに対応する窓口は、前述の電話での相談窓口しかありませんでした。
そこで三菱社本体(?冷蔵庫などを扱っている部署?)の相談窓口に電話をしましたら、発売元の三菱ビジュアルシステムズに連絡が日曜日、社内にいる人間と取れ、修理をお願いしようと話しましたが、「担当がいない」ので後日連絡をするとのことでした。
 しかし連絡が来たのは、その2日後・・・ それに加え、代替品をお持ちし、修理(東京)に出しますと言われましたが、TV機能付の代替品をお願いしますと話しましたら、「探してみます」と言われました。
 この製品が掲示板に書かれているような良い製品か悪い製品かわかりませんが、顧客に対しての相談やクレームを聴こうとしないような、企業・製品は、顧客満足を無視した商品であり、私にとっては商品性能以前の企業姿勢に大変不満足を感じました。
 相談窓口は、誰のためにあるのでしょうか? 社会の中で、御社の指定する相談時間内に仕事をして、対応できない者はかなり多いはずです。 社内の論理ではなく、消費者の論理で業務を構築してはいかがですか? 性能があまり変わらないのであれば、「いざ」の時、損害の無いように、きちんと対応していただける、企業の商品を購入することをお勧めいたしす。
 発売元の方、誰か顧客重視の発想に変えたください。


 

書込番号:4390414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/01 10:13(1年以上前)

電話サポートはパソコンメーカーの手厚いサポートに比べると確かに劣りますね
サポートでは評判のナナオでも
受付時間:月〜金 9:30〜17:30(祝祭日および弊社休日を除く)

殆ど変わりませんね、違いは昼休みを休まないぐらいかな
それだけPCに比べてモニタは壊れないのでしょう、3年保証以上が多いですから

初期不良の1月以内ならメーカーより購入した販売店に連絡したほうが早いはずです

Silver jack

書込番号:4391419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDT191S [19インチ]
三菱電機

MDT191S [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

MDT191S [19インチ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング