


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]


わたしは3DゲームをよくやるためずっとCRTを使っていたのですが、
NANAOのが2系統で安く、画面も広いのでかなり欲しまってしまいました。
反応速度が40msくらいとのことですが、3Dゲームも大丈夫なのでしょう
か?
噂によると液晶だと反応速度25msでも30fps以上は認識しないとか・・・。
そうなると速いビデオカードを購入しても宝の持ち腐れになりそう・・・。
やっぱりゲームやるならCRT使ってろってかんじですか?
実際やられているかた、教えてください。
書込番号:350603
0点

たいていはテレビと同じ60fpsというかんじですね。
そこそこ、遊べる感じです
書込番号:350748
0点


2001/10/30 04:50(1年以上前)
実際やってないけど、ごめんね。
3Dゲームって30FPSで充分なのかな。60FPSは無いとスムーズに感じるのは
難しいと思うんだけど。最近だと100FPS以上がザラだし。液晶タイプって
垂直同期周波数が高くないものが多いし、ネット対戦やってるならFPS低い
と不利。
「3Dゲームも大丈夫?」という質問がアバウトすぎて、どー突っ込み入れ
ていいのか判らないんだけど、やはりCRTよりは数段品質が落ちるのは
確実でしょう。どれだけ落ちるのか?が気になってるのかな。
ただこういうのは個々の感覚だから、ここで他人の感想を求めるより
実際に店で確認した方が良いと思う。店にPC持っていって繋げさせて
もらうっていうのが確実だよ。そこまで苦労したくないというなら、
のみらさんの求めるものもその程度だって事かなぁ。
あ、気悪くしないでね。
書込番号:350751
0点



2001/10/31 23:41(1年以上前)
NなAおOさん、ゲロよんさん、お返事ありがとうございました。
質問がアバウトすぎましたね。すみませんでした。
ワタシはとりあえず60fps以上はゲームやるときは欲しいナーと
思っているので、60fpsをきちっと表示できて欲しいのですが、それが
465などで可能なのかなと思い、ご質問させていただきました。
ところで3Dビデオカードとか出してるGuillemot(Hercules)というとこ
が3Dゲーマー向け液晶をだしましたね。http://jp.hercules.com/
これを見ると30ms以下!と書いてあります。ということは30ms以下なら
60fps程度かそれ以上で表示可能ってことなんでしょうか。一度見に行って
みます!
NANAOで30ms以下ってのはあまりなさげですね。というか60fps
ということは1秒を60で割って17msの反応速度じゃないと無理ってこと
ですかねー。単純計算ですけれども。
液晶も奥が深い・・・。
書込番号:353405
0点


「EIZO > FlexScan L465 [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/03/31 9:58:15 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/30 22:02:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/13 16:25:40 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/06 19:52:07 |
![]() ![]() |
13 | 2003/12/06 19:56:19 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/23 7:50:07 |
![]() ![]() |
4 | 2003/07/13 23:02:15 |
![]() ![]() |
17 | 2003/08/01 3:16:14 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/20 1:41:40 |
![]() ![]() |
9 | 2003/05/11 2:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



