



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L565 [17インチ]


こんにちは。
実は、さきほど、はじめての投稿の際に間違ってL465-BKの掲示板に書き込んでしまいました・・・。
既にレスも頂戴し、大変恐縮ですが、同じ機種のユーザーの方にぜひお伺いしたくて、あらためてこちらに投稿させていただいた次第です。よろしくお願いします。
L565のせっかくの高画質の画面を、文書作成時に縦長に使えれば使い勝手が良くなると考えまして、その方法を検討中ですが、もともと水平に使うことを前提に設計されている(?)と思われるL565を回転させて縦長スタイルで使う場合に、ハード的な面で不都合は起きないものでしょうか?
(液晶の液漏れとか、液が片寄ってしまうとか・・・。取扱説明書には、注意事項は特に書かれていませんが)
また、Pivot Softwareを使って画面の縦長(ポートレイト)表示を実現されているL565ユーザーの方がいらっしゃいましたら、ぜひ使用感をお聞かせください。
ちなみに、私はL565のスタンドをはずし、オカムラの液晶ディスプレイサポートアーム G-FREE に取り付けて使っております。アームの仕様で、画面を90度右に回転させること自体は可能です。(ただし、文字も横になってしまいます・・・。)
現在は、Windows2000 + L565 + Matrox G550の組み合わせです。
やはり、OSをXPに変えないとダメでしょうか・・・。
書込番号:961619
0点

XPにかえなくてもVGA次第で縦にはできますけど
Win98以前からIBMとかが回転するやつありましたよね
VGAのドライバやユーティリティ見てみてはいかがですか?
書込番号:961828
0点

>実は、さきほど、はじめての投稿の際に間違ってL465-BKの掲示板に書き込んでしまいまし た・・・。
ほとんどのみなさんは「すべて」の項目から見ているので、L465の掲示板とかの区別はあまり気にしないで良いですよ。それよりも改めて同じ書き込みをすると、そういう場所では目立ちますよ(^^;<もちろん悪い意味で。
次回からはお気をつけ下さい。
書込番号:963183
0点



2002/09/27 23:54(1年以上前)
NなAおO さん、ジェド さん 、さっそくのお返事ありがとうございます。
投稿・訂正のしかたを間違え、かなり恥ずかしさを感じています。
以後気をつけますので、どうぞよろしくお願いします。
>XPにかえなくてもVGA次第で縦にはできますけど
Pivot SoftwareのG550に対するサポートは、XPの場合に限定されている模様ですので、Win2000で使っているユーザーとしては、OSをXPに変えるまでは、「楽しみはお預け」かなと諦観の境地です。
Win2000 + G550 + WHQL認定ビデオドライバ の組み合わせでポートレイト表示を楽しんでいる方、いらっしゃいませんか〜
(参照いただければ幸いです。)
↓
http://jp.portrait.com/support/whql.htm
書込番号:969097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L565 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/09 1:26:03 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/23 12:44:56 |
![]() ![]() |
17 | 2005/02/04 23:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/08 21:35:14 |
![]() ![]() |
8 | 2004/06/29 19:35:44 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/26 4:26:06 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/07 7:04:31 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/23 14:41:37 |
![]() ![]() |
8 | 2002/10/15 21:34:15 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/27 13:49:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



