


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L567 [17インチ]


明日、L567を購入しようと思っています。 本日、20種類位のLCD
モニタを店頭で見てきましたが、上下左右の視野角を(カタログ値では
なく)自分の眼で確かめましたが、間違いなくL567がダントツでした。
Super-IPS (by Hitachi)が効いているのでしょうか。 他製品は特に
画面下側から見た時の色調の変化が大きく、子供とか一緒に見る時に
気になるかなと思います。 また、動画のレスポンスも問題なし。
また、最大発色数も1677万色ですし。 つまり、LCDモジュールで取り
扱っている画像データが純粋な8 bit x RBGと言うことです。
ちょっと価格の安い他社の製品では、約1620万色が多く、これは画像
データが6bit + FRC(Flame Rate Control) x RGBですから擬似的に色を
作っています。 ちなみに、Nanaoは、全製品1677万色です。
やはり多少高くても他のPCの機材より長く使うわけですから。
書込番号:1858932
0点


2003/08/16 00:55(1年以上前)
モニター選ぶ時は、人の意見も大切だが実際自分の目で確かめて良いと思ったものを買うといいね。
書込番号:1858981
0点

私も L567 (BKのほうですが。)を買って2週間くらいに
なります。
最初、あれ? という色再現でしたが、マニュアルをみて、
アナログ入力の「レンジ調整」を行ったところ、初期設定のままでは
白に見えていた白に近い薄い色(例:#eeeeee など。)がちゃんと
見えるようになりました。 ソニーのトリニトロン管からの買い替え
でしたので若干の不安がありましたが、いらぬ不安でした。
いいモニタです。
書込番号:1859459
0点


2003/08/17 11:01(1年以上前)
私も567をこの掲示板を参考に購入しました。ドットの欠けもなく最高です。動画もそれほど気になりません。なによりもデジカメの写真が鮮やかに見えます。当分使い続けそうです。
書込番号:1862993
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan L567 [17インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/12/31 0:37:43 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/08 16:04:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/24 11:22:03 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/06 19:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/09 19:59:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/17 15:49:15 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/22 9:53:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 0:23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/07 20:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2004/06/13 3:14:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



