


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]
こんにちは。
本製品の購入を検討しております。
現在、Nanaoの21インチCRT(T966)愛用しており、液晶への買い替えを検討しております。
しかし、液晶は今まで購入した事がなく、気になるのはやはりドット欠けです。
ドット欠け保障等もありますが、それも一度の交換を保障するのみで、大丈夫かどうかいまひとつ…
本製品を買われてドット欠け等に遭遇された方、状況やご感想などお聞かせ頂けますか。
もしくはドット欠けを避ける為のお勧め方法などありましたら是非お聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4551657
0点

>ドット欠けを避ける為のお勧め方法
避けるのは無理。交換保障をつけるのが精一杯だと思います。
一度の保障で駄目なら・・・貴方の運が悪いと思うしかないかな。
ちなみに私の友人はショップをこまめに訪れて展示品になった直後の製品を無理言って買ってますよ。店員と仲良くなれば展示する日を教えてくれるそうです。
★---rav4_hiro
書込番号:4551676
0点

ドット抜け保証が付けられる下記店はいかがでしょうか。
※内容についてはネットで確認しましたが、確実なところはお店に確認して下さい。
ツクモ全店 パーツ交換保証→3回まで交換可能
PCサクセス 液晶ドット抜け保証→保証をかけた回数まで
ソフマップ新宿店 安心交換サービス→回数無制限で交換可能
自分も 過去何度かドット抜けに当たりがっくりした事があります。
割高でも確実にドット抜け無しが良いのであれば利用してみてはいかがでしょうか。
書込番号:4552847
0点

在庫のある店舗はあるのですか?
ドット保証も8000円かかるようですが
欲しいなら高くてもダイレクトで購入かな、それでも納期は10日みたいですが。
Silver jack
書込番号:4552919
0点

ネットで見た限りでは、在庫は無いようです。
ダイレクトでの購入は、ドット抜け保証が無いと思いますのでspeakerさんの趣旨には合わないと思います。
また価格は液晶保証を付けても、ダイレクトと同等あるいは安くないように思いますがいかがでしょうか。
書込番号:4553269
0点

とりあえず、ドット抜け以前に、、、、
T966から乗り換えだと、やや色再現性にがっかりするかもです。
もちろん、このクラスではトップクラスではあるのですが、CRTと遜色ないとはいきませんので、、、、その辺は覚悟の上、ご購入ください。
私自身、このモデルの購入を検討していたのですが、このモデルとほぼ同じ仕様のS2110wをメーカーショールームで見たときに、今ひとつ『ピン』と来るものが無かったのです。現在私はナナオのL565という日立製S-IPSパネルのモニタを使っているのですが、これがT760からの乗り換えのときに『遜色ない!』『綺麗』と思ったのにです。
つまり高級CRTと遜色ないレベルで液晶モニタを探そうと思ったら、日立製S-IPSパネル製品=ナナオL997しか、現状無いってことです。
DVD鑑賞やTV鑑賞などの眺める用途や軽めの画像処理で使うなら充分な性能だと思いますが、3Dゲームをしたり、動画編集・画像編集に凝る方(特にプロ)は、S-IPSがいいかと思います。
L997はS2410Wより、やや高いですが、それだけの価値はあると思いますよ。
書込番号:4553279
0点

> PCサクセス 液晶ドット抜け保証→保証をかけた回数まで
PCサクセスでは、S2410Wはドット抜け保証対象外とのこと。
他のショップはどうなんだろ?
書込番号:4556428
0点

皆様、沢山のご意見ありがとうございました。
一口にドット欠け保障といっても、お店によって色々と違うのですね。大変参考になりました。
液晶の場合、ドット賭け保障の内容も重要でので、kakaku.comにおいても(価格表記の横にでも)記載頂ければありがたいのですが…
発色の問題についても、ご意見ありがとうございます。
L997も魅力的なのですが、応答速度が30msという所が気になりまして…
主な用途が、Webページ編集、テレビ/DVD閲覧、(たまに)ゲームです。
また、解像度は1600x1200は必須だと思っています。(一度この環境に慣れると、元に戻れません)
あと、実はアナログモニタでとても気になるのがリフレッシュレートの調整問題。
ゲーム等を立ち上げると、強制的にリフレッシュレートが60Khz等意図しないものにされてしまう事があり、使いにくく感じます。
GeForce6600GT+nVIDIAドライバの組み合わせで、以前のドライバでは解像度毎にリフレッシュレートを強制的に指定する事が出来たのですが、今のドライバは残念ながらそのような項目が消えてしまいました。
ゲームの設定でもリフレッシュレートを指定する項目がなければお手上げです。(調整しなくても自動で追随して欲しいのですが…)
デジタル接続では、リフレッシュレートを意識する事はきっとないことと思います。
それで、時代はもう液晶+デジタル接続なのかな、と思った次第です。
また、余談ですが、T966等の巨大(?)大画面高解像度アナログモニタの場合、画面から出る電磁波も少し気になります。
敏感な人を正面立たせると、クラクラすると言われた事があります。
健康の為(?)液晶の方が良いのでしょうかね。
では、皆様のご意見参考にさせて頂き、購入検討したいと思います。
(ドット欠け保障無期限交換、最低3回交換のお店で購入するかと思います。)
皆様ありがとうございました。
書込番号:4557411
0点

>(ドット欠け保障無期限交換、最低3回交換のお店で購入するかと思います。)
無期限ではありませんので、注意してください
下記にアドレスを載せますが、購入より1ヶ月間有効で、期間内は何度でも交換できるようです。
ソフマップ新宿店
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5400186.htm
ツクモも載せておきます、購入より1ヶ月間有効で、期間内は3度まで交換できるようです。
ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html
書込番号:4558156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EIZO > FlexScan S2410W-BK [24.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/03/02 5:58:49 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/05 20:49:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/04 23:47:33 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/25 14:47:40 |
![]() ![]() |
10 | 2008/03/28 12:23:51 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/20 12:29:58 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/06 6:21:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/27 11:49:53 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/27 19:00:10 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/25 22:15:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



