


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]
この商品と一緒にPCスピーカーを購入しようと思っています。
そして考えたあげく、LS11 2.0 Stereo Speaker System LS-11にしようと思ったんですが、http://www.eizo.co.jp/products/lcd/hd2452w/feature/index.htmlを見ると
『すべての入力ソースの音声は、ステレオ音声出力端子から外部スピーカーへ』とあり、
LS11のHPを見ると、必要システムとして『音声アナログ出力を搭載したパソコン』と・・・
半ば混乱していますが、要はこのモニターとスピーカーはセットで使えますか?ということです。
どなたかお教えください。
そしてもし使えないなら、どのスピーカーが良いか、など教えて頂ければうれしいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:8045194
0点

普通に使えますよ
ただしパソコンからモニタ経由でパソコンの音声を出そうと考えると
モニタに内蔵されているUSB音源を使うことになります
書込番号:8045966
0点

>FlArExさん
ご返答、ありがとうございますm(_ _)m
>パソコンからモニタ経由でパソコンの音声を出そうと考えるとモニタに内蔵されているUSB音源を使うことになります
ということはモニターに挿して使うならスピーカー付きのUSB音源じゃないと無理、ということでしょうか。
イメージとして、モニターに外部スピーカー用の音声出力端子(恐らくステレオミニジャック)があるので、それに挿せばスピーカーとして使えると思っていたのですが・・・
PCに直接挿すならこのスピーカーでOKなのでしょうか。
質問だらけですみませんm(_ _)m
書込番号:8046134
0点

いえいえこのモニタの場合、PCが積んでいる音源(サウンドカードや内蔵音源)からの出力を繋ぐのでなく、
PCとモニタをUSBで繋ぐ事によって、モニタの方がUSB音源になってスピーカー端子に音を出すようになっています。
ですから検討されているスピーカーをモニタに繋ぎ、パソコンとモニタの間は画像用のケーブル(DVI/RGB)とUSBで繋ぐという
使い方が一般的です。
書込番号:8046493
0点


「EIZO > FlexScan HD2452W-TS [24.1インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:36:34 |
![]() ![]() |
6 | 2010/03/08 13:52:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/02 18:27:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/06 14:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/05 19:03:18 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/11 1:22:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/10 20:19:09 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/17 0:34:52 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/02 16:13:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/06 18:56:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



