


PCモニター・液晶ディスプレイ > SONY > SDM-M61 [16インチ]


15インチの液晶はCRTでは17インチに相当で、17インチの液晶はCRTの19インチに相当すると言われてますが、この16インチの液晶は皆さんどのように感じられますか。
ちなみに、17インチの三菱のRDT171Mと迷ってるのですが、17と16ではどのくらい差をかんじるものですかねぇ?
書込番号:214093
0点


2001/07/07 03:24(1年以上前)
解像度次第、CRT19インチ、1600×1200(UXGA)表示で常用可能、17インチLCD 1408×1024(SXGA+)表示。16インチもおそらく同じ。
字が少々小さいしょうがXGAと比べると表示範囲が広くなるので快適になります。
書込番号:214094
0点


2001/07/07 18:34(1年以上前)
>バルデスさん
RDT171M / SDM-M61 共に、画素数はSXGAの 1280*1024 ドットで、
表示される情報量自体は同じですから、単純に映り方の大きさが異
なるだけとなります。
一方、15インチの液晶は殆どがXGAの 1024*768ドットですから、15
インチと16/17インチではその情報量が大きく異なります。
16か17かで迷われているのであれば、表示される情報量は同等で、
表示サイズがほんの一回り違うだけなのですから、画面サイズ以外の
要素で選択された方が懸命だと思います。
表示品質、価格、設置寸法や消費電力、入力端子の数など、検討する
べき項目はたくさんあります。
(以下は面倒だったら読み飛ばして下さい)
SXGAの液晶の場合、実はCRTとインチで単純に比較する事が出来ません。
SXGAというのは少し特殊な解像度で、他の一般的な解像度の縦横比
は4:3なのに対して、SXGAでは5:4という比率になっています。
画面のインチは対角線で測っていますので、画面の縦横比が異なると
単純に比較する事が出来なくなってしまいます。
カタログの仕様で、CRTとSXGA液晶のサイズを比較すると次のように
なります。
16インチSXGA液晶の場合、画面の横幅は17インチCRTとほぼ同じで、
縦が2〜3センチ広くなります。
17インチSXGA液晶では、画面の縦が19インチCRTとほぼ同じで、横が
2〜3センチ狭くなるようです。
各製品のスペック表には、インチのみではなく実際の画面表示寸法
も大抵記載されていますので、インチよりもこの画面表示寸法で比較
されるのが良いでしょう。
書込番号:214563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SDM-M61 [16インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/09/15 13:46:21 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/17 8:45:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/19 14:29:35 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/18 8:58:00 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/15 12:07:13 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/26 12:44:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/24 0:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2002/09/17 22:56:09 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/24 10:10:26 |
![]() ![]() |
6 | 2002/09/09 19:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



