


PCモニター・液晶ディスプレイ > HYUNDAI IT > W240D [24インチ]
W241DG液晶モニターを購入して、本日入手しました。
特徴の一つであるピボット機能も選択した大きな一因でしたが、物理的にディスプレーを縦置きにした場合(ピボットした場合)に表示自体を縦長にする方法が分かりません。
取扱説明書には「スクロールバーをドラッグします」 とありますが、具体的にどうすればよいのでしょうか?
- 何か特殊な操作方法があるのでしょうか?
- あるいは特別なソフトをインストールしなければならないのでしょうか?(CD-ROMは添付されていませんでした。)
- この機能を使うには 特定の OSあるいは、ソフトウェア(ワープロとか表計算ソフトとか)に限定されるのでしょうか?
操作方法のご説明をよろしくお願いいたします。
取説は W240Dと共通ですので、W240Dを使っておられる方からのコメントも期待します。
書込番号:8921849
0点

PC側で縦表示の設定した上でモニターを縦に。
http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/rotation/index.html
PC側で縦表示の設定はできますでしょうか?
(ビデオカード取り付けられていたらいいですが)
書込番号:8922752
0点

じさく さん、回答をありがとうございます。
取扱説明書にあります「スクロールバーをドラッグします」の意味することは多分グラフィックカードとは関係なくもっと簡単にできるように思われますがいかがでしょうか? 実際に W240Dを使って縦表示をしておられる方々はどうされているのでしょうか? 「スクロールバー」が何を意味するのか分かりません。この説明からするとワンタッチで縦表示になるように考えられるのですが。
なお、Vistaの PCは注文したのですが、入手に時間がかかるためグラフィックカードでのトライは後日になります。そのほうの結果はまた報告する予定です。現在は XPのグラフィックカードなしのPCで確認している段階です。
書込番号:8922868
0点

このモニターは単独でできるんでしょうか、、。
【7381044】
http://bbs.kakaku.com/bbs/00856012316/SortID=7381044/
書込番号:8923167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HYUNDAI IT > W240D [24インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/09/20 12:21:06 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/12 2:32:37 |
![]() ![]() |
4 | 2011/04/13 0:34:05 |
![]() ![]() |
6 | 2010/10/11 16:12:00 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/22 18:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/01 0:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/26 1:21:50 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/04 21:55:24 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/24 7:04:58 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/20 1:09:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



