パナソニックの101Nユーザーで、新しいマシンを組むために
両面5.2Gのメディアにデータをストアして新マシンに移行
中に101Nが読み出せなくなり、思案しています。
両面5.2Gのパッケージを分解して、裸にすればこの器械で
読めるようになるか心配です。どうせならこれにしたいんですが、
前のバックアップメディアは全部で5枚あり、重要なデータが
入っています。2.6Gメディアは読み出しできるようなことが
メーカーのHPには書いてありますが、ご意見を伺えたら幸いです。
書込番号:920256
0点
2002/09/01 15:47(1年以上前)
I/Oに問い合わせるか、NECのOEM品搭載PCのヘルプにあるかも知れませんね。
書込番号:920563
0点
2002/09/01 17:54(1年以上前)
ありがとうございました。
NECから検索しました。
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/005/005026/005026.htm
に2.6/5.2Gは読み出し可能と書いてありました。
裸にすれば読み出しは出来るということですね。(そう理解しました)
書込番号:920746
0点
2002/09/02 23:16(1年以上前)
10月発売予定のパナ製スーパマルチ買えば、わざわざ裸にする必要ないよ。
書込番号:922907
0点
2002/09/03 11:42(1年以上前)
スーパーとはこれいかに??
マルチドライブ注文しちゃったけど??
新しくパナからも出るんですか?
書込番号:923587
0点
2002/09/05 22:00(1年以上前)
2002/09/07 20:46(1年以上前)
殻の話が良く書いてありますが、この製品は殻つき使えないの?
両面の9.4G何枚か持ってるんですが・・・
書込番号:930144
0点
2002/09/09 02:09(1年以上前)
当方、NEC VALUESTAR G所有です。中身は同じということで...
殻つきは読めません。殻を引っぺがすしかないです。
仕方ないから、RAMはTYPE IVを買ってきました。
書込番号:932656
0点
「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/10/12 21:17:54 | |
| 5 | 2003/12/19 12:56:44 | |
| 4 | 2003/11/22 19:13:49 | |
| 0 | 2003/11/04 18:09:52 | |
| 3 | 2004/03/25 20:39:41 | |
| 0 | 2003/10/16 14:17:33 | |
| 4 | 2003/10/10 1:59:47 | |
| 0 | 2003/08/19 1:17:29 | |
| 1 | 2004/03/25 20:45:07 | |
| 4 | 2003/08/06 11:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




