米ソニーがDVD+R、DVD+RWは2.4倍速、DVD-Rは4倍速、DVD-RWは2倍速、CD-Rは24倍速、CD-RWは10倍速のデュアルドライブを出すそうです
書込番号:935122
0点
2002/09/10 13:57(1年以上前)
DVDドライブ購入は延期したほうが良さそうですかね・・・。
書込番号:935154
0点
2002/09/10 14:11(1年以上前)
アメリカでの予定価格が
>外付け型『DRX-500UL』が11月で、 価格はそれぞれ350ドル以下、430ドル以下になる見込み
この金額からするとDVDマルチを見据えた金額設定ですね
03モデルのバイオRZあたりに搭載すればインパクトあったのに、開発が間に合わなかったのかな?
書込番号:935190
0点
2002/09/10 14:33(1年以上前)
来月ですか(w では早速。。。
書込番号:935201
0点
2002/09/10 14:35(1年以上前)
。。。とそのまえに、賢人の方々のご意見ください。
これ、ABH2と比較して如何でしょう?
書込番号:935205
0点
2002/09/10 15:04(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/sony.htm
↑の記事ですと日本での予想価格は5万と6万になっていますね
アメリカ並みの価格にしてくださいよ、SONY さん
書込番号:935241
0点
>これ、ABH2と比較して如何でしょう?
まさに、±R/RWをとるかRAMをとるかでしょうね。
書込番号:935246
0点
2002/09/10 15:28(1年以上前)
PCのストレージとして利用するなら、RAMは必須といったところでしょうか・・・。
書込番号:935269
0点
2002/09/10 15:29(1年以上前)
噂では pana からも multi ドライブが出るみたいですね・・・。
書込番号:935270
0点
-R/RWと+R/RWが両方使える意味って、あるのかなぁ..?
今から買う人は、どちらか決めて買うんじゃないかと思うのですが..。
(でも、DVD-Rが4倍速なのはイイ!(・∀・))
やっぱPCユースを考えたらDVD-RAMが付いてる方が助かるような記がします。
むしろ、殻付きRAMがそのまま使えるとウワサのパナRAMに期待っす。
書込番号:935494
0点
2002/09/10 21:07(1年以上前)
こんなにいろんなドライブが発売されるみたいだけど あと2年もしないうちに新規格のドライブが出るのでまたなやみますなー
書込番号:935782
0点
2002/09/11 01:31(1年以上前)
セッションのオープン&クローズにやたら時間食うから
R4倍になってもそこまで体感変わらないぽい?
個人的には+R/RWよりRAMなのでこのドライブ探してるのですが
品薄で入手出来ず・・・
書込番号:936328
0点
2002/09/11 21:01(1年以上前)
私もこのドライヴを購入したいのですが、どこも在庫なしで
結局予約して入荷待ちの状態です。
田舎なので店頭でみる事もまずありません。
この値段でマルチで、1年待ってよかったと思っていますが、次世代DVD(別名ハイビジョンDVD?)発売って、2年後くらいでしたっけ?
書込番号:937609
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-ABH2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/10/12 21:17:54 | |
| 5 | 2003/12/19 12:56:44 | |
| 4 | 2003/11/22 19:13:49 | |
| 0 | 2003/11/04 18:09:52 | |
| 3 | 2004/03/25 20:39:41 | |
| 0 | 2003/10/16 14:17:33 | |
| 4 | 2003/10/10 1:59:47 | |
| 0 | 2003/08/19 1:17:29 | |
| 1 | 2004/03/25 20:45:07 | |
| 4 | 2003/08/06 11:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



