DVR-ABM16GBK のクチコミ掲示板

DVR-ABM16GBK 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,400

接続インターフェース:ATAPI 設置方式:内蔵 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD-R DL/DVD+R/DVD+RW/DVD+R DL/DVD-RAM DVR-ABM16GBKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DVR-ABM16GBKの価格比較
  • DVR-ABM16GBKの店頭購入
  • DVR-ABM16GBKのスペック・仕様
  • DVR-ABM16GBKのレビュー
  • DVR-ABM16GBKのクチコミ
  • DVR-ABM16GBKの画像・動画
  • DVR-ABM16GBKのピックアップリスト
  • DVR-ABM16GBKのオークション

DVR-ABM16GBKIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月下旬

  • DVR-ABM16GBKの価格比較
  • DVR-ABM16GBKの店頭購入
  • DVR-ABM16GBKのスペック・仕様
  • DVR-ABM16GBKのレビュー
  • DVR-ABM16GBKのクチコミ
  • DVR-ABM16GBKの画像・動画
  • DVR-ABM16GBKのピックアップリスト
  • DVR-ABM16GBKのオークション

DVR-ABM16GBK のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-ABM16GBK」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM16GBKを新規書き込みDVR-ABM16GBKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BOX品購入

2006/09/24 04:27(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16GBK

クチコミ投稿数:178件

ツクモ exにてUltra120を購入しに行ったついでに
購入しました。EXカードがあると店頭価格より
1000円引きでした。
CPRM再生、編集が出来るのは パナソニックの
ドライブしかないので これにしました。
パイオニアのDVR-A10も持っていますが 動作音は
パイオニアの方が静かです。
上記の目的があっての購入ですので 満足しています。

書込番号:5472593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バルクですが

2006/08/03 23:06(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16GBK

スレ主 G13_togoさん
クチコミ投稿数:9件

ツクモ(ネットショップ&店舗)で4,980円B'sGOLD付で売ってました。店舗のほうは野積状態!パイオニアに比べて騒音はあるかもしれませんが、安価なRAM付ドライブをお求めの方はお試しあれ!

書込番号:5315636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2006/08/14 15:16(1年以上前)

昨日、ゲットしてきました。
Firmwareも最新版「P102」でした。

唯一の欠点は、シリアルNo.がバルク用なので、ダウンロード時の入力で弾かれます。チト悲しかった…

書込番号:5345359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ディスクエラーが・・・

2006/05/09 22:49(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16GBK

スレ主 sharuru56さん
クチコミ投稿数:5件

以前はNECのND-4550BLKを使っていたのですが故障してしまった為、この商品に交換してもらったのですが…
この製品で焼いたDVDがうちのレコーダー(TOSHIBA RDシリーズ)で再生するとディスクエラーがでて途中で止まってしまいます。
最初は焼きミスかと思っていたんですが、そのエラーが出るディスクを他のレコーダー(PC、PS2)にかけると通常通りに再生されます。
レコーダーの方が悪いのかと思って以前のドライブを使って焼いたメディアを2,3枚再生してみたのですが通常通りに再生できました。
これはドライブとうちのレコーダーの相性が悪いのでしょうか?この様なことは結構あるのでしょうか?
ちなみにメディアも書き込みソフトも同じものを使っています。

書込番号:5065246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8397件Goodアンサー獲得:81件

2006/05/09 23:05(1年以上前)

光学ドライブにはよくある事です。
(きっとブルーレイも…)

特に、このドライブは書き込みは微妙なので…。
但し、読み込み性能は良い方のはずです。

また、TOSHIBA製ドライブ(レコーダーですが、
結局中身はドライブです)は、読み込み相性が
結構あるはずですよ。

数種類のメディアを試して相性の良い物を
見つけるしかないかも知れません。

書込番号:5065316

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharuru56さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/09 23:31(1年以上前)

プレク大好き!!さん 返信ありがとうございます。
そうですか…やはりこのドライブは書き込みが微妙ですか…
店頭に在庫がなく急ぎだったもので店の人に選んでもらったのですが少し後悔してます…
一応レコーダーの推奨メディアが太陽誘電となっているためそれらで試してみたいと思います。
それでも駄目なら元のドライブをまた購入しようかと(;´∀`)

書込番号:5065421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2006/05/10 00:45(1年以上前)

RDはいつのものでしょう?現行やひとつ前のモデルは、パナドライブですので、読みは悪くないですよ。
RD-X4世代のものですと、東芝ドライブなので、レコーダーが、悪いかもしれませんが・・・・

書込番号:5065706

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharuru56さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/10 07:40(1年以上前)

>サトッシさん
えーと、ずばりRD-XS43ですね…。
こちらのドライブも悪そうです。
とりあえず色々試してみて改善しそうになかったら
とりあえずNDへ戻してみようかと…
とりあえずこれが一番安上がりっぽいので
今まで1−4xでこの様にエラーがでたことがなかったもので
結構パニクってます。

書込番号:5066069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/10 12:15(1年以上前)

私の場合は[5048320] でも書いていますが、DVR-ABN16R(ND-4550AのOEM)で焼いたDVD-Rが、パイオニアの少し古いDV-343で読めないので、DVR-ABM16Gに買い替えたら読めるようになりました。
店の人によると、古いDVDプレーヤはレーザー出力が弱いので読めないDVD-Rが有るけど最近のDVDプレーヤーは改善されているとの事です。
家に有る機器で検証したところ、
× DVR-ABN16R ・ SONY DVD-R X8(太陽誘電OEM?) ・ DV-343(古いDVDプレーヤ)
○ DVR-ABN16R ・ SONY DVD-R X4(太陽誘電OEM?) ・ DV-343(古いDVDプレーヤ)
○ DVR-ABN16R ・ SONY DVD-R X8(太陽誘電OEM?) ・ DV-484(新しいDVDプレーヤ)
○ DVR-ABM16G ・ SONY DVD-R X8(太陽誘電OEM?) ・ DV-343(古いDVDプレーヤ)

以上のように、DVD-Rが同一メーカーの4倍速と8倍速で違いが出ますし、DVDプレーヤの新旧でも違うようです。
最近、ビデオカメラで撮った地域の催しを編集し、DVR-ABM16GでSONY DVD-R X8を焼いて、12家族に配布しましたが、見れなかったとの苦情は有りませんでした。
私はDVD-RAMも使用するのでパナソニックドライブのDVR-ABM16Gにしましたが、書込み品質はパイオニアのドライブが良いそうです。
但しパイオニアの最新ドライブ(DVR-111)にB's Recorder GOLD8はまだ対応していません。

I-OデータにDVR-ABM16Gの新しいファームフェア( Ver.P102)が有るので、書換えたら良くなるかも知れません。
ファームフェアの書換えは自己責任で行って下さい。
また、ドライブに貼ってあるシリアルNoが必要です。

書込番号:5066460

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharuru56さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/10 13:42(1年以上前)

とりあえずファームのアップデートは交換した時にやってますね
パイオニアの製品も購入視野に入れてみます。その辺はお財布の中身と相談で…
色々やってみて駄目だった場合、ここの掲示板をみるとどうやら東芝のレコーダーはドライブの換装ができるようなので、この製品はちょうど良く居間でDVDドライブが壊れて朽ち果てているRD-XS32か今使っているXS43に換装してみようかなぁとかも考えていますw
何やらここの掲示板のおかげで少し楽しみになってきましたw

書込番号:5066623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2006/05/11 23:56(1年以上前)

Logitecから販売の
LDR-MA16FU2/WM(SW-9587のファームP101)で
いろいろ試しましたが、このドライブのDVD-R書き込み品質は、現状では要注意です。

8倍速太陽誘電・マクセル・三菱化学メディアに、
それぞれ8倍と4倍
16倍速太陽誘電・TDK自社製メディアに、それぞれ
記録し、プレクスターのPX-760Aで測定してみましたが、

4倍速書き込みでは1GB以内のPIE(訂正可能エラー)が
マクセルだと規格上限ぎりぎりの数出る傾向があり
(誘電TYG02と三菱MCC02RG20の4倍書き込みは問題なし)、
8倍速書き込みでは、マクセルと太陽誘電では
Z-CLVで書き込み速度を急変させる約2GB地点で、
一方、三菱化学では0GB地点で、
それぞれ一瞬、規格上限を超えるPIEが出がちです。

それならと誘電TYG03メディアに16倍速書き込みすると、今度は
WOPCで一瞬書き込みを中断している3GBの地点で、
これまた規格上限を超えるPIEが針状に、一瞬でることがあります。

いずれもPX-760Aの高精度読取りで計測していますが、
6倍速のCLV書き込みとなる
TDK自社16倍速(TTH02)だとPIE/Beta/Jitter推移はいずれも
良いものの、なぜかTAでPeak Shiftが大きいと判定され、
内・中・外周とも、Not Goodとなります。

結局、私のSW-9587では6倍速のCLV書き込みとなる
原産国:インドのRICOHブランド8倍速メディア(FUJIFILM03)と
4倍速書き込みした8倍速メディアの一部(TYG02とMCC02RG20)しか、
満足できる書き込み品質にはなりませんでした。

念のため申し上げるならば、家庭用DVDドライブでの計測結果は
読取りドライブの読取り能力越しに見ている計測ですから、
読み取るDVDドライブの読取り能力が弱くなければ、
大事には至らないとは思います(訂正不能POFは一度も無い)。

ただし、RD-XS43でも使われている東芝ドライブSD-W3002のように
動作中の熱で読取り能力が落ちやすいドライブで読んだ場合、
再生途中で読めなくなっても何ら不思議では無い、読み書きDVDドライブの組み合わせだと思います。
出来れば、DVD-R書き込みも定評ある他社ドライブで行った方が望ましいでしょう。

書込番号:5070728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/12 00:55(1年以上前)

もっと光を!!さん、ご苦労さまです。

私の場合はSONYの8倍速(誘電OEMのTYG02)に4倍速書込みしたのが良かったのかな?
それでもDVR-ABN16R(ND-4550AのOEM)よりは良いと思います。
USB外付けと内蔵で違いは無いのでしょうか?

とか言いながら本日、パイオニアのDVR-111を予備に買ってきました (^^;;)
人に配布する事が多いので、気を使います。

ちなみにSW-9587のファームは、
[Ver.1.00:F/W Ver.PDE5,P101→ Ver.P102]
・12倍速DVD-RAMの書き込み/読み込み精度の向上。
・8倍速DVD-R DLの書き込み/読み込み精度の向上。
・DVD-RAMの書き込み精度の向上。
だそうです。

書込番号:5070942

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharuru56さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/12 18:11(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございました。
今回の件で今まであまり関心の無かったドライブについて
自分なりに色々調べてみて大変おもしろかったです。
勉強になりました。
とりあえず思いきってRDを2台ともLG製のものに換装、
これで見れなかったメディアが読めるようになりました。
あと一応、仕事にも使うので大事を見て
パイオニアのDVR-11Jを購入、交換しました。SW-9587はサブ機の方へ
両者とも家でブイブイいわせております。
これからもメディアやドライブについて自分なりに少しずつ
知識をつけていこうと思います。



書込番号:5072207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2006/05/15 23:44(1年以上前)

この分野では有名なYSS氏のサイトで、
SW-9587(IO販売分)の記録品質調査結果が掲載されました。
http://homepage2.nifty.com/yss/sw9587/sw9587_top.htm

ざっと見ました限り、当方のテストした
Logitecから販売の
LDR-MA16FU2/WM(SW-9587のファームP101)のような、
局所的なPIE=280越えはありません。

ファームウェアが違うためか、
Logitecのケースの電源が弱いのか、
私の個体がハズレなのか、
原因は分かりませんが、ご参考までに。

書込番号:5082355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/28 13:25(1年以上前)

私も気になってNero CD-DVD Speedで調べてみました。
TYG02を8倍速書込みした時に、2MB付近で6倍速から8倍速に切換わるZ-CLVでした。
6倍速で焼いた所は問題ないんですが、8倍速になると急に「PI Errorsの値」「PI Failuresの数」「ジッター値」ともに大幅に増えます。
どうも私のドライブではTYG02は8倍では焼かない方が良いみたいです。
個体差でしょうか?

書込番号:5118254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2006/06/12 01:42(1年以上前)

YSSさんの検証によると、初BDのLF-MB121JDに
現行太陽誘電製DVD-RのTYG02を入れると、
6倍速フルCLV焼きを任意選択できるとの事。

http://homepage2.nifty.com/yss/lfmb121jd/lfmb121jd_dvdben1.htm

こんな結果を見てしまうと、パナソニック四国エレクトロニクス社も、
従来機種で一部こっそり使っている、6倍速フルCLV焼きを
任意選択可能にして欲しいと、つくづく思います。

書込番号:5161837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATAPI エラー

2006/05/04 23:45(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16GBK

スレ主 taka515さん
クチコミ投稿数:22件

ATAPIエラー連発でまともに書き込みできません。
購入された方いかがですか?

書込番号:5050137

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10180件Goodアンサー獲得:810件 縁側-エンコードに関して、AVIUTLのx264の設定ですの掲示板

2006/05/04 23:59(1年以上前)

ドライブかATAケーブルの不良は有りませんか?
後MBの劣化、OSが不安定、等・・・

書込番号:5050181

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2006/05/05 09:49(1年以上前)

推奨メディアを使っていますか?
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-abm16g/index5.htm

激安メディアは個々の機種に対して相性がありますので、前のアイオーデータの機種は大丈夫だったとか、前の松下の機種は大丈夫だったとかいう考えは役に立たない事があります。

また推奨メディアでもエラーになる場合は、DMAモードの設定とIDEケーブルの接続をもう一度確認しましょう。

書込番号:5050982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2006/05/08 15:04(1年以上前)

私も使っていますが、問題有りません。
最近の16倍速書込みモデルはUltraATA/66接続です。
UltraATA/66やUltraATA/100用の80芯ケーブルを使用し、ケーブル先端のコネクタのドライブを「マスター」、ケーブル中間のコネクタのドライブを「スレーブ」に設定していますか?
もちろん転送モードはPIOでは無く、UltraDMAになっている必要があります。

書込番号:5061143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-ABM16GBK」のクチコミ掲示板に
DVR-ABM16GBKを新規書き込みDVR-ABM16GBKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-ABM16GBK
IODATA

DVR-ABM16GBK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月下旬

DVR-ABM16GBKをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[DVDドライブ]

DVDドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング