


DVDドライブ > IODATA > DVR-UEN18GL
昨日、ビックカメラ有楽町店で購入しました
価格は、13,800(税込み)で、特に特価ではありませんが
購入後のレポートです、使用環境はMac OS10.4で
PC はPower Book G4-17inc(1.67Gz)で、接続はFire Wireです。
特に問題も無く接続認識出来、快適です。
特質な事はマクセル製の8x速DVD-Rメディアで16倍の書き込みが出来る事です
これは、カタログに明記してありましたが
あまりあてにせず、試してみたところ4.3GBのデータを
約3分半ほどで焼き上げます。
それと、読み込みも早く一層のDVD-RAM4.3GBで約5分ほどで
読み込みますし、二層DVD-RAM7.0GBを約10分半ほどで
読み込んでくれます。
自分では一様満足していますが、しいて言えば
バンドルソフトがMacでは使えないので
その分無駄な気がします。
書込番号:5655495
1点

>4.3GBのデータを約3分半ほどで焼き上げます。
無理でしょ!
世界最速になっちゃう。
実際は5分後半から6分ちょいぐらいかかるよ。
>それと、読み込みも早く一層のDVD-RAM4.3GBで約5分ほどで
読み込みますし、二層DVD-RAM7.0GBを約10分半ほどで
読み込んでくれます。
ROMね。
NEC系は読みに強いから。常にMAXで読んでくれちゃう。
エラーにもわりと強めな印象がありますね。
ちなみにRAMはMAX12倍読み。
オーバースピードいいけど、いずれ国産マクセル無くなっちゃうんだよね…
書込番号:5656334
1点

書き込み時間の訂正です
リードインとリードアウトの時間をいれていませんでした
ライティングソフトのToast Titaniumですと
リードインの後に焼き込み時間が表示されるので
そのまま、鵜呑みにしてしまいました。
たしかに、3分半だったら世界最速ですよねっ
ここで、改めて実測してみました
メディアはマクセルのDVD-Rの8倍速でデータは4.3GBです。
キャッシュ充填=リードイン=焼き込み=リードアウト=排出で約7分弱でした。
尚、手元に16倍速のメディアが無いので16倍は測っていません。
書込番号:5657522
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > DVR-UEN18GL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/05/05 4:52:51 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/05 4:49:17 |
![]() ![]() |
5 | 2007/01/29 20:58:11 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/03 23:25:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/04 17:14:28 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/22 9:03:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/20 12:16:11 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/22 21:47:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
