『転送速度が上がらない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB/USB2.0 設置方式:外付け 対応メディア:DVD-R/DVD-RW/DVD+R/DVD+RW/DVD-RAM/DVD-RAMカートリッジ LF-M760JDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

LF-M760JDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • LF-M760JDの価格比較
  • LF-M760JDのスペック・仕様
  • LF-M760JDのレビュー
  • LF-M760JDのクチコミ
  • LF-M760JDの画像・動画
  • LF-M760JDのピックアップリスト
  • LF-M760JDのオークション

『転送速度が上がらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「LF-M760JD」のクチコミ掲示板に
LF-M760JDを新規書き込みLF-M760JDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

転送速度が上がらない

2004/12/23 19:45(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-M760JD

スレ主 My_Tomatoさん

リードレート(転送速度)が上がらず、悩んでおります。 改善に向けて助言いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

<症状>
 ・購入時から、転送レートは常に、約1048〜1056KB/s(0.8x)です。約4.4MBの転送に1時間くらいかかっています。(DVD Decrypterで計測)
 ・他の転送ツール(例えば、DVD-MovieAlbum コピーツール)を使っても、1時間程かかっています。
 ・【参考】他のドライブ(下記参照)では、開始時約7800KB/s(4.8x)からぐいぐい上がり、最終的には14600B/s(10.6x)を超えて、約4.4MBを8分弱で転送完了します。

-----------------------------------------------------------------
<使用環境>
 ・DVDドライブ: F-M760 (USB2.0接続)
 ・使用USBケーブル: ATC-TK26N/3.0 (オーディオテクニカ製USB2.0対応ケーブル)
          【参考】http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/gatelink/atc-tk26n.html
 ・使用メデイア: MRF120MWシリーズ (Panasonic 8倍速対応DVD-R)

 ・マザーボード: AOPEN AX4C MAXII 875Pチップセット
          【参考】http://aopen.jp/products/mb/ax4cmax2.html#spec
 ・OS: Windows2000 5.00.2195 Service Pack 4
 ・CPU: Intel Pentium4 3.2 GHz (FSB800MHz)
 ・メモリ: DDR SDRAM 512MB PC3200
 ・IDE/S-ATA: IDE1-Master: HDD 日立 HDS722525VLAT80
            IDE2-Master: CDROM 東芝 SD-M1802

<備考>
 ・付属USBケーブルで直結しても改善なし。(USBハブ等は一切使用せず、機器同士は常に直結で使用しています。)
 ・最新ドライバーソフトウェア(2KDrvUpdate5004PJP.exe)および最新ファームウェア(LF-M760_AUP2.exe)を適用しても改善なし。
-----------------------------------------------------------------

他に判断に必要な情報があれば、何なりとご指摘ください。

書込番号:3675801

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 My_Tomatoさん

2004/12/23 20:26(1年以上前)

補足(自己レス)です。

>> <症状>
>>  ・他の転送ツール(例えば、DVD-MovieAlbum コピーツール)を
>> 使っても、1時間程かかっています。

これは、DVD-RAMディスクLM-HB47M (Panasonic 4.7GB片面/5倍速)を使用した場合です。(混乱をお詫び)

書きそびれましたが、問題を感じたきっかけは、8倍速DVD-R1枚への書込みに約70分かかってしまうことでした。 その後、LF-M760 からHDD へのデータ転送にすら同等の時間がかかっていることを確認したわけです。

書込番号:3675978

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/23 22:48(1年以上前)

USB2.0ドライバーはきちんと入っていますか?

書込番号:3676774

ナイスクチコミ!0


スレ主 My_Tomatoさん

2004/12/23 23:08(1年以上前)

あぽぽ 様

レスありがとうございます。 「デバイスマネージャ」→「USB (Universal Serial Bus) コントローラ」の中の項目は次の通りでした。

-----------------------------------------------------------------
USB (Universal Serial Bus) コントローラ
+ Intel(R) 82801 EB USB Universal Host Controller - 24D2
+ Intel(R) 82801 EB USB Universal Host Controller - 24D4
+ Intel(R) 82801 EB USB Universal Host Controller - 24D7
+ Intel(R) 82801 EB USB Universal Host Controller - 24DE
+ USB ルートハブ
+ USB ルートハブ
+ USB ルートハブ
+ USB ルートハブ
+ USB 大容量記憶装置デバイス
+ ユニバーサル シリアル バス (USB) コントローラ
-----------------------------------------------------------------

USB2.0 などの言葉のある項目がみあたりませんでした。
「Microsoft Windows Update」を実行しても「ドライバの更新 (0)」と表記されています。 「Microsoft Windows Update」のインストール履歴には、ドライバの類のインストール履歴はみあたりませんでした。

USB2.0ドライバーが入っているか否かを判断する方法はないでしょうか?

書込番号:3676890

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/23 23:18(1年以上前)

いま掲示版にアクセスしているPCのマザボが、GIGABYTE製のIntel865Gなのですが、デバイスマネージャを覗いてみたところUSB2.0ルートハブという項目がありますね。

とりあえずAOPEN AX4C MAXIIのUSB2.0ドライバーを入れてみたらどうですか?
http://download.aopen.com.tw/

書込番号:3676948

ナイスクチコミ!0


スレ主 My_Tomatoさん

2004/12/23 23:53(1年以上前)

Windows 98SE/ME 用のUSB2.0ドライバーについては、メーカ側(AOPEN)が提供しているようですが、あいにく、Windows XP/2000 に関しては、「Microsoft Windows Update」 から入手するようアナウンスされておりました。
ここで行き詰まっております。

検索番号 [3290043] で触れられている「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」 なるものは、解決のカギになりますでしょうか?

書込番号:3677169

ナイスクチコミ!0


スレ主 My_Tomatoさん

2004/12/24 00:22(1年以上前)

下記の手順で「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」をインストールしたところ、問題解決した模様です。 あぽぽ様、ご助言ありがとうございました。

先と同じように4.4MBを転送してみたところ、転送開始時でいきなり4900KB/s(3.9x) 、徐々に速度が上昇し、最終的に12000KB/s(8.02x) に達し、4.4MBを約10分弱で転送完了できました。 劇的な改善です(感涙)。

            ━━━━━━━━━━━━━━━

「ユニバーサル シリアル バス (USB) コントローラ」→「・・・のプロパティ」→「ドライバの更新」→「このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択する」→「デバイスドライバのアップグレードウィザード」に「互換性のあるハードウェアを表示」で「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」が見つかりました。

自己責任で、このインストールを強行しましたところ、「USB (Universal Serial Bus) コントローラ」に「標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ」と「USB 2.0 ルートハブ」が追加されておりました。 「USB 2.0 ルートハブ」の「電力」には「USB 大容量記憶装置デバイス」が認識されていました。

書込番号:3677366

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/24 00:47(1年以上前)

解決してよかったですね。
しかしAOPENにはしっかりして欲しいものです。

書込番号:3677510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LF-M760JD」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ドライバーソフト 3 2009/05/25 10:08:46
ビックカメラ札幌で 0 2007/01/02 13:38:50
物理フォーマットについて。 0 2006/05/27 1:41:06
質問させて下さい。 0 2005/12/27 9:13:55
今さらながら超初心者的ご質問・・・ 5 2005/12/16 22:21:23
LF-M860JD 0 2005/11/02 4:54:30
PANASONIC DVD 長期使用報告 3 2005/10/15 18:49:40
書き込み速度がのろいんです。 2 2005/10/31 11:04:39
DVD-RAMへの書き込みについて 2 2005/10/15 1:27:13
新製品? 3 2005/10/19 17:55:49

「パナソニック > LF-M760JD」のクチコミを見る(全 353件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LF-M760JD
パナソニック

LF-M760JD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

LF-M760JDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング