ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGC-H20N
次世代DVDの規格争いのとばっちりを受けないようにするため、ユーザーとしては両対応ドライブの出現は非常にありがたいと思っていますが、代表的なこのドライブの仕様が「書き込みはBDのみ」となっている理由をご存知の方はいらっしゃいますか?
両方とも書き込めるようにするにはコストがかかるので、ディスクの容量が大きいBDだけにしたのか、あるいはHD DVD書き込みの方が技術的に厄介だとか、どうなんでしょう。
少なくとも、書き込みがBDだけ、ということは、BD陣営の方を利することになると思います。
書込番号:6770127
0点
BDとかHDDVDなんて現状だと読み込めれば十分ですからね
メディア高いし地デジチューナーも市販されてないし。。。
しかも書き込み遅いですし・・
容量的にはDVDで十分・・っていうショップの見解もありますしねw
次世代DVD書き込み目当ての人は容量目的でしょうからより多いBDにしたというのも納得できなくはないでしょう
PS3が売れてるから。。。とかもあるのかもw
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/02/news001_3.html
書込番号:6770147
0点
海外では、HD DVDはプレイヤーとして売れているようなので今の日本のニーズと海外のニーズを両方取り入れた結果でしょう。
書込番号:6770429
0点
自分もこのドライブのOEM品狙ってますが
書き込みがBDのみというより
「両規格の読み込みに加えて、BD書き込みも可能」という認識です
だって6万前後の値段ですし・・・(初期は10万だけど買おうか本気で悩みました)
映像見るならどちらも対応しているし、映像及びデータの保存なら、容量があるBDに対応しているから、これで十分な気がします
書込番号:6770699
0点
レス、ありがとうございました。
私がBDを欲しい理由は、HDDのバックアップメディアとしてです。
TrueImageなどのソフトで丸ごとバックアップをとったのを、DVDなら1枚に
収まらないのが、次世代DVDなら1枚に入るので、楽です。メディアの値段も
BDが1枚800円、DVDが40円とすれば、容量当たりの価格は2倍以内です。
もう、3万円台までドライブの値段が下がってるんですもんね。
書込番号:6771253
0点
LGのことだから、そのうち両規格に読み書き可能なドライブを作ってくれるはず?
それまでは待ちのつもりですね(^_^)
書込番号:6772460
0点
このドライブの購入を検討しているのですが、メーカーのホームページではGGW-H20NがBDの書き込みに対応していて、この機種は読み込みだけのように書かれていると思うのですが、ここの書き込みからしてこの機種でもBDの書き込みができるということでしょうか?
書込番号:6858562
0点
すみません。この機種(GGC-H20N)は書き込みできない機種でした。
mtrfさんのおっしゃるように、書き込みができるのはGGW-H20Nでした。
この機種で書き込みの件について質問してしまったことをお詫びします。
書込番号:6876170
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > GGC-H20N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/06/08 5:21:27 | |
| 5 | 2008/12/23 9:29:30 | |
| 8 | 2007/10/17 11:22:20 | |
| 1 | 2007/11/11 18:50:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





